• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harisのブログ一覧

2006年08月02日 イイね!

晴れ 時々 曇り のち オープン

8月に入り 梅雨も明けたような感じですが、例年のような夜もベタ付く空気も無く、過ごしやすい日々が続いております。
こんな時期は滅多にないので
通勤で ロードスターを転がすとなると、
帰り道ではオープンになります。

今日も 

  晴れ 時々 曇り 後 オープン

でした。

事故りそうなくらいに 気持ち良く転がせますね。
オープン率が上がってます。

オープン乗りとしては この気候が続いてくれればいいのですが。

しかし 先週茂原に行ったおかげで、走りすぎ…
109000kmか~
H2年式としては まだまだですけどね。
(12SRに抜かれそう…)
Posted at 2006/08/02 23:36:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月29日 イイね!

初茂原サーキット

初茂原サーキット梅雨明け宣言が中々でなく、天気が心配でしたが、茂原サーキットにて走行会に参加してきました。

茂原は遠いので、前日に休暇をとり、前日入り~。
ちなみに会社の直うえのリーダーと一緒に参加しており、リーダーも休みを準備のため取っていたので… うちのプロジェクトって…。
まぁそんな感じですw。

それまでの天気予報がうまくはずれ 当日は 風が気持ち良く、晴天ながらも、超暑い!ってほどでもなく、屋根ピットがある茂原で楽しめました。

それまでは本庄サーキットをメインに走ってまして、立ち上がりストレート勝負で、ハイパワー車には太刀打ちできませんでしたが、
「茂原ならハイパワー車と勝負できるよ」と言われ…
頑張ってみようと 言う感じでした。

というか 難しい 茂原。 いや! 面白いと言うべき。
生意気なコメントながら ギヤ選択に悩みました。
2or3? んー っどっち? みたいな感じで色々試してました。
タイムの方は目標の53秒台に届かず 54.5秒。
次回また行く理由ができました。
でも 目標のハイパワー車と同等なタイムを出せていたので、まずまずな結果なのかな?

それと今回は、今までと違って、冷却対策をちょこっと施して望みました。
それは ツインファンリレーを付けて、リトラクタブルライトを開けっ放しにして走ってみました。
我ロードスターには 装着しきれてない油温計のセンサーがエンジンルームにぶら下がってます… つまりエンジンルーム計状態なわけですが、リトラを上げると かなり冷却される事が分かっていたので、今回はリトラを上げて走ってみました。
すると 二つの相乗効果か(?) 水温がいつもより大分安定してました(ツインファンが効果あるのかな?やっぱり)。といっても、12分全開で走りきれるほどでもないのですが…。
今日ほど気温が高くなくても、今まではもっと早く水温が上がっていたので、かなりの効果が確認されました。
ラジエター交換悩みます… 微妙だ~(TOT)

午後から気温が上がったせいか タイヤが喰わなくなってきて、みんなタイムの伸び悩みな感じでした。

そして、最後のおまけで走らせてくれるサービスヒートの途中に 雨が降ってきて、それまでオープンで走っていた私は 急遽ピットイン。うきょーーー!たまんねー。ホロホロ。
そしてタイヤズルズルー。こうなったら 致し方ない…。
アクセルで方向を変えるやつを やってみよーーー!
うきょーーー! すげーーぇーー! アクセルわーーークで方向が~!
と、Dに目覚めそうです…。でも負担がかかるからなぁ…。( ̄ー ̄)

と色々楽しめた一日でした。
帰りは渋滞を避けて、8時頃までファミレスで時間を潰して、首都高までは順調(もちオープン絶頂!)だったのですが… 9時チョイ過ぎに首都高に差し掛かったら… つかまりました…。工事渋滞に。
首都高の整備工事っていうのは 午後9時から始まるのですね!
それまで、携帯やら、電光掲示板で渋滞情報を逐一チェックしていたにも関わらず…。
浜崎橋、一の橋、谷町、三宅坂、全てのジャンクションにおいて、工事を9時から同時にはじめられてしまったもので、参りました。

その後高速を下りて、青梅街道をオープン+音楽爆音で走っていたら、
一台のバイクが信号待ちで むっちゃ見てきて…。
「あれ? ○○さん(私)じゃないっすか?」
偶然 会社の後輩と遭遇。

こんな偶然ってあるのかな!?と思った瞬間でした。
Posted at 2006/07/30 22:15:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月15日 イイね!

夏とオープンとお盆

夏とオープンとお盆お盆というと8月中旬と思っていたのですが、東京は今週が盆だそうで(?本当か?)、一家集合の号令が掛かり、金曜就業後、直接東京に向かいました。
出発前に給油したのですが ガス代めっちゃ上がりましたね…。

私の会社は祝日は無いので月曜は普段どおり稼働日なのですが、世間は三連休ということで、いつもより1.5倍くらい 道が混んでました。
金曜夕方都内への道は意外と空いている~ と思いきや…
痛い目にあいました。 はぁ~ も~ 関係ないのに~ぃ。

そんなこんなで7時過ぎ頃到着~。
なのですが、こんなに早い時間に家に居てもつまらないので、
ここで出てきた ETCカ~ド!
挿入 → 首都高~。
下みちと同様に高速も混んでいるのは分かってましたが…

箱崎から9号深川線で湾岸まで すーぃすい!
3速全開 バビューンっと。
湾岸辰巳JCTから… じゅた~ぃ。
大井JCTまで じゅた~ぃ…。
うざ~ぃ。
やっと流れてきて、とりあえず 大黒まで気もーちよく 流して~
って 京浜工業地帯ってホント臭いですよね…。
このときはまだ幌開けていなかったのですが、窓あけただけで…
オープンカー殺し。

大黒PAまで来たら とりあえず Zミーティングに遭遇。
数台ガルってました。

同じように 2月頃マーチのハジメちゃんと来たときは ロドスタmtgをやっていて テンションが上がったのですが、今回は無さそうです。
到着が8時半頃だったので、肉まんを頬張って渋滞情報と睨めっこ。
うーん まだC1は真っ赤だ…。しかし回りたいし。
もう少し時間をつぶして様子を見ようという事で、パーキング内の面白車達を遠くから見てました。と、少し時間を潰していざ出発! もーどうしようもなくて いざオープン!
行きの湾岸ではなく、横羽線にて東京へ戻りました。
やっぱり オープンは気持ちいい~ 音楽も聞こえる位にガンガンです。
しばらくするとC1内回りに突入し、江戸川JCT手前から始まる渋滞につかまりました。たしかこの渋滞は竹橋まで続いていたんだよな~。と思いつつC1コースの左側を並んでいましたが、JCT手前で我慢できず おりゃ~っと 隣の車線からまくってしまいました。
その先は… 1号上野線!? んー よく分からないけど行ってしまえー。途中からミニが前に入ってきて ブレーキをチカチカ踏んだり、ライト(尾灯)を消したり付けたりして、なにやら怪しい行動を取っていたので、
「なんだこいつ! ロドスタを挑発しているのか! このやろー うりゃー!」
っと引っ付きまわしていたら… あれ!? 上野線って強制的に下ろされるのー(TOT) うそーーーん。 しまった~。
首都高バトル終~了~ あっけねぇ~。
C1回った後、もう一回湾岸走るつもりだったのに~。
致し方なく、交差点右折待ちをしている時、気づきました…。
「あ!ライト消して走っていた。渋滞のとき消したんだ… だからミニはそれを一生懸命 教えてくれようと。」
ごめん、そして ありがとう…。
Posted at 2006/07/15 23:35:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月08日 イイね!

朝からバタバタ

土曜なのに、7時前に起床しました。元気ビンビンです。
待ちに待った、TE37の取り付けです!

早朝から車をジャッキアップ。かなりてこずり30分くらい掛かってしまいました。
それまでついていたBBS+ハイグリップタイヤを外して、
いざTE37を軽自動車から取り出しご対面。

ぬぬぬぬぬぅぅぅぅ! なんだ この深いリムは!?
こんなに深くていいのかーーー! すんごい可愛くないぞ!
まるで、ロナウドのような力強さを感じる… こいつはやばい。

持ち上げて またも感動… かっ軽い…(TOT)
かーるーいーぞーーー! きゃほーー。ばんざ~ぃ!
しかもシールもキレイに残っているし、中古にしてはかなりの上物。

全く汚れていなかったのですが、タイヤに艶が無いので一緒に全部洗って、タイヤにタイヤ用ワックスを。さらにホイールに車用ワックスまで掛けて(いらん事を)ピカピカ。

と取り付ける前に、折角なのでブレーキフルード交換。
1人なので これまた時間が掛かりました。
中々取り付けまでたどり着けません。

やっとこさ 準備万端。いざ取り付け~。
昨日買っておいたホイールロックナットを取り付け、ジャッキから下ろすと…

ぬっぉおぉぉぉお! かわいくねーーーぇ! 硬派だ!硬派!
なんかムキムキ!?
ってか 出てない? 出てない これ?
ギリセーフ? or ギリアウト? うーん微妙?

とニタニタしながらしばらく長めていました。

午後からバスケのルール説明会があったので、シャワーを浴びて、早速出動。
一時間ほどで目的地の体育館に到着して、そこから2時間の~説明会!?
の予定でしたが、説明のお兄ちゃんが良い人で10分で終わらせてくれたので、
ドライブ続きで 川口にあるメカドックへ出発!
途中 NCが走っていました。しかもオープン。
その時 私はクローズ。 負けてられん。雲行きが怪しかったのですが、
暑くは無かったので、追っかけオープン!
17号バイパスの高架下なら雨降っても大丈夫(?)と念じつつ。

途中、TE37を履いたロードスターが 隣の車に写って…
ってこの車だ~。(すいません…)

そんなこんなでメカドックへ到着して、ツインファンリレーを購入し、
ガレージにいたメカニックの方と30分ほど談話して、帰りました。
とても気さくな方々で色々話をしてくださり、ガレージの奥に空飛ぶロードスターがありました。

帰り道254… 最悪の渋滞で、うんざりしてましたが、土曜の午後はNACK5の「HITS! THE TOWN」を聞いて、meyleeに爆笑してました。ゲスト居るのに寝るのかよ!あんたは…
meylee大好き!

とここで、またNB乗りの友達がツラツラTE37を見たいらしく、家にやってくると言うので、一直線に帰り、餃子を作ってましたが、その友達が来る頃には食べ終わってました。(笑)
21時頃に来て 帰るつもりが 呑み始めてしまい、お泊りコース。
CE28を買うようじっくり時間を掛けて洗脳しました。

明日 ファンリレーの取り付けです。
Posted at 2006/07/09 17:58:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月07日 イイね!

来た来た来た来たーぁ!

今日は会社帰りに 先日購入したホイールのために
ホイールロックナットをパーツ屋で購入しました。
一緒に レジ横にあった、ツイーター(for 通勤軽用)にも
手が伸びてしまい… これもボーナスの性だ…。

と帰宅途中にゴルフの打ちっぱなしでちょこっと遊んだ後
帰宅すると…


ついに TE37がやってきましたー。
といっても帰宅時間が8時半で 不在通知が来ていたので、
早速問い合わせて、営業所にとりにいきました。

一緒にブレーキフルードも交換したいので、
取り付けは明日になります。

というわけで 早く明日になりたいので
今日は早く寝まーす。

おやすみなさいましー。
Posted at 2006/07/07 22:33:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ぼちぼち 車検の準備をせねば…」
何シテル?   10/03 22:22
物欲と愛情に金と体がついていかず、休日は痩せます…。(ホントに)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

洗車教室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 11:45:41
 
TKくらぶ ~格安走行会開催会社~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/26 22:34:03
 
ARRIVE石井自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/09 23:21:13
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
親戚からひょんな事から頂いた 蛙みたいな H2式 NA6CE V-spe。 貰ったときは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation