• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harisのブログ一覧

2006年06月30日 イイね!

や… やっと手に入れることができました。

深夜12時34分 そのときを迎えました。

念願のホイールを オークションでゲット!

純正のBBSに履かせているタイヤはヘタにいいタイヤなので、
町のりでは勿体無く(減りやすいのと、ロードノイズがうるさすぎ)
履きたくなかったので、家に転がっていた155-13インチの
サビサビ鉄ちんスタッドレスをはかせつづけていました。
あまりにひどいホイールを履くと…
我ロドスタは廃車のような出で立ちを、かもし出してしまい、
とてもみっともなかったので、ホイール1セットが欲しかったのです。

本当に本当に一番欲しかったのは
ENKEIのRPF1なのですが、14インチは「ISTYLIG」との
コラボによる特注のため、中々出回っておらず、
14インチを譲れない私としましては、これは断念せざるを得なく、
次に狙っていたのが
TE37!

一年以上前から オークションを徘徊、チェックしつづけ
やっとこさ 手に入れることができました。

必須条件は
14インチ(14のモッチャリ感がいいんです。)
ツラいち(漢はこれでしょう。)

これを満たすTE37を何回か目にはしていたのですが
やはり ロドスタ仲間達が目を光らせており、
熾烈な争いに付いていけず、撃沈しつづけておりました。

ここにきて、14インチのTE37がチョコチョコまた並び始めて、
その中に OFF15の熱いものがあり、朝の通勤中の車の中で
携帯から入札。
帰宅後、上回れてはいなかったのですが、
入札の上限金額に迫る所まで来ていたのでさらに入札!
「負ケラレナイ戦イガ ソコニアル!」

終了1時間前 まだ動きなし。ちょっと眠い。
   「やはりみんなまだ動かないな… やり手だ…」

終了30分前 まだまだ動きなし。かなり眠い。
   「油断させる作戦か!?最後に攻めてくるのはわかっているんだぞ!」

終了10分前 まだまだまだ動きなし。ビール呑み終わってしまった。
   「もードキドキ! いつ奴らは怒涛の攻撃を仕掛けてくるの~」

終了5分前
   「あれ?まだ?誰も気づいてないの?そんなはずはないだろう?」

終了1分前
   「え?これってもしや?」

終了直前(カウントダウン見てる)
   「行け!池!逝け~! ぶっちぎれー!」

終了
   「きた~ぁ!!!いいの!?いいの?こんな金額で!?」

今までのオークション人生の中で一番ドキドキしました。

早く来ないかな~?( ̄ー ̄)

それからOFF15はやっぱり 要ツメ折でしょうか?
現在はタイヤ~フェンダー間指2本弱で
キャンバーを前2.5度、後2.0度つけているのですが、
当たってしまうのでしょうか?
Posted at 2006/06/30 21:32:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月25日 イイね!

一秒短縮!

一秒短縮!久々のサーキット走行会@本庄。
天気が心配でしたが、なんとか降らずに持ってくれそうな感じでした。
今回は以前と違って、2wayの機械式LSDが装着されているので、その効果を試す事ができました。

第一ヒート、まずは肩慣らしということで、かるく流しながら走ると、簡単に、前回のタイムと同等な数値が。これは期待できる。
しかし、第一コーナと最終コーナで以前と違って、ターンインとターンアウトで外に膨らんでいく感じがして、特に最終はガードレールが立ち並んでいるため、怖い…。
それから第二ヒート、お!自己レコード! しかしまだまだ頑張ろう。
お昼を挟んで、主催者の方にハンドルを握ってもらって、色々教わり、それを生かして、第三ヒートにてスローインファーストアウトを心がけたら…
お! きたーーぁ! 50秒代前半!
最終ヒート前では雨が降り出し、路面が滑る滑る。しかも中々クリアーが取れず、そのまま終わりました。

結果から言うと
51.5秒→50.2秒と1秒以上短縮!
なかなか50秒は切れないもののかなり楽しめました。
ボディー補強と足回りとLSDのみだとこの辺が一杯一杯なのでしょうか?
いや まだいけるはず!

しかし走行会に行くと車に対する課題も見えてきます。
次はやっぱり冷却強化みたいです…。

ホイール購入するつもりだったのに~(TOT)。
Posted at 2006/06/25 22:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月24日 イイね!

明日のための リフレッシュ

明日のための リフレッシュ6/25の本庄サーキット走行のために、
①シフト部のオイル交換
②ミッションオイルの継ぎ足し
③ブレーキフルード交換
④タイヤ交換

をしました。

①のシフト部のオイル交換は
最近シフトの入りがますます悪くなってきたので、
効くかどうかわからないのですが、ミッションシフトのオイル交換をしてみました。
まずはセンターコンソールを外して~
あぅ… シフトブーツボロボロ…。(詳細は整備手帳にて)
ボーナス入ったら シフト部のゴム系を全交換してあげる事を
固く誓い、事無く交換終了。

②のミッションオイルの継ぎ足しは~
実はエンジンとミッションの接合部から微妙にオイルがにじみ漏れてまして…
大したものでもないのですが、気になっていたので、交換まではいいと思い、とりあえず継ぎ足そうと、ミッション下に潜って注入口のボルトを外すと…
むっちゃこぼれてきました。
後輪に比べt、前輪を高く持ち上げていたので、こぼれてきたみたいで、とりあえず入れる必要なかったので、そのまま閉めて終わりと。

③のブレーキフルードの交換は、
前回のブレーキフルードの交換時、DOT5を入れていたのですが、いつだか覚えていないくらい昔で、その後何回か走行会に行っていたのもあり、吸水していると心配になり交換しました。
13時に来るはずの友達がなかなか来ず(遅刻常習犯なNB乗り)、一人寂しく、あっち行きこっち行きして交換しました。時間掛かった~。

④のタイヤ交換は今まで とっても恥ずかしい 13インチのサビサビ鉄ちんスタッドレスから中古タイヤ屋でゲットした、TOYOタイヤのFM9Rなる謎の(めっちゃ食う)勝負タイヤへ。

これで明日の準備は万端です。

一緒に洗車して、ピッカピッかになりました。
ボディーが鏡面できもちいぃー。
Posted at 2006/06/25 21:17:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月17日 イイね!

週末の晴れの下で

週末の晴れの下で先週の土曜日晴れの日は、(初めての)土曜出勤で、折角のいい天気な休日を無駄にしてしまったので、今日は久々に車いじりできました。

♪梅雨が~ はぁ~じまるよ~(TOT) その前に!

で、先週日曜日に購入した メッキウォッシャーノズルの取り付けにかかりました。
これは、ワックスをかけていると、どんどん純正の黒いウォッシャーノズルがボロボロに成って行ってしまったので、どうせならと思い、ロードスターに付くかどうかなんて確認せずに、メッキノズルをカインズホームにて購入しました。(実は一回ヤフオクで負けてます。)

まず、ボロボロ純正のノズルを取り外したあと洗車して、ノズル周りを粘土して、ワックスかけて、とりあえずきれいにしてあげてから いざ取り付け作業へ。

取り付けにはてこずりました。いやー 頭使いました。
ノズルの穴を見ていただければわかりますが、なぜかロードスターはウォッシャーノズルの穴の部分がアルミ板2枚構造になっていて、ノズルをボンネット裏から付属のナットで固定するのですが、2枚目の板の穴よりナットが大きくて、ボンネットに固定できません。
ボンネットとの隙間からナットを忍び込ませて、固定するしかないのですが、万が一ミスってナットが転がっていってしまったら アウトです…。==>ボンネットを外して、逆さに振って取り出す方法しか無い…。
どのようにしたら、この狭い隙間からナットをノズルのネジ部に運ぶ事が出来るか…?

モヤっとする事3分…。
針金?いやいやネジが閉まらん…

さらにモヤっと 5分…

きたーーー! セロテープ!
セロテープをナットの周囲に巻いて、そのままセロテープを長く紐状にすれば、転がって無くすことも無く ナットの位置調整もできる!

ということで、悪戦苦闘しながらなんとか取り付けることができました。
本当は整備手帳に残すべきなんですが、必至すぎてしまい、忘れてました。

来週日曜は 久々のサーキット走行会でーす。
ブレーキフルードとタイヤ交換しなきゃ~。
って天気が心配 今日みたいならいいのに~(-人-)
Posted at 2006/06/17 19:04:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年06月04日 イイね!

免許更新+α

免許更新+α本日は免許更新のため、鴻巣へ行って参りました。
どうせ不良ドライバーなもんで…
午前中に受付してしまいたかったため、9時半前に家を出て、道も流れていたので10時半頃つきました。1時間か~ 距離を考えると早かったです。
今日の鴻巣は「満員御礼」状態で、通常の駐車場だけでは足りず、
講習コースに次々と車を流して駐車させていました。
6月から施行した駐禁強化の交通法を考えると、教習コースとはいえ、多くの車の路駐している光景が とてもアンバランスで 微笑んでしまいました。絶対他じゃありえないんだろうなぁ~。
というわけで、免許センターも大賑わいで、証紙代を支払い、受け付けへ。この時10時半。11時までに受付を済ませなければ、午後にまわされるので、早く受付したいところですが、どの受付の列も行列。4列あるうち、一番早く進める列、即ち仕事の速い受付の列に並べば… そんなのどの列だよ…
と、運良く、やり手な受け付けの方だったので、さくさく前へ進みなんとか午前中に受講できました。視力、写真をサクッと終え、いざ講習へ。
2時間もかったるいと思っていましたが、担当の方が丁寧で話し上手な事もあり、寝ることも無く 逆に真剣に見入ってしまいました。
講習ビデオもリアリティーがあり、あー気をつけねばと改めて考えさせられました。
そんなこんなで 講習も終わり、いざ免許交付~
ありゃりゃー 右と左で髪の長さがなんか違うし…
へんな顔じゃないから まぁいいやぁと。

その後、会社の体育館でバスケの試合があるとの事でしたが、買い物をしたかったので 熊谷へ~。
1つめはサビサビ鉄っちんホイール&スタッドレスなコンビをどうにかしたかったので、中古タイヤ屋を物色。運命的な出会いはありませんでした…
次に、木曜のバスケ練習で バッシュが朽ち果ててしまったため、おニューを求めてスポーツ店へ。
アシックスのオールジャパンが欲しい~ 二万~。うーむ。
バッシュの前でウロウロすること30分。試し履き2回…。
下のパン屋でパンだけ買って 出ました…。安い店を探します。

それからやっと会社の体育館へ同期と行き、バスケの試合を見て、一緒に見て、プチドライブ オープンで。
やっぱたまらんですね。 オープンは。
その後帰路の途中、中古パーツやでついついかってしまいまいした。
クイックターンノブ…。1400円。
その場に店が工具を貸し出していたので、フライヤーで純正を外してサクサクっと取り付けました。^。^
車検では元にもどさないといけないと思って、保管してあります。
うーん。グリップ派で通すはずなんだけどなぁ。( ̄ー ̄)

はやく有効に使いたいなぁ~。

その帰り幾度となく、サイドブレーキを掛けるときノブを引っ張るのを忘れて、「ああ、そうだった」と なりました。
そのうち慣れるかな~。
Posted at 2006/06/04 21:23:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ぼちぼち 車検の準備をせねば…」
何シテル?   10/03 22:22
物欲と愛情に金と体がついていかず、休日は痩せます…。(ホントに)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

洗車教室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 11:45:41
 
TKくらぶ ~格安走行会開催会社~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/26 22:34:03
 
ARRIVE石井自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/09 23:21:13
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
親戚からひょんな事から頂いた 蛙みたいな H2式 NA6CE V-spe。 貰ったときは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation