• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harisのブログ一覧

2006年06月01日 イイね!

暑い日になってきました。

今日から6月。
駐車の取りしまりが強化され始めました。
3月に駐車禁止を取られたので、駐禁には、かなりご縁があるので
気を引き締めねば…。
免許の更新通知が来ているので、不良ドライバーな私は
鴻巣へボチボチ行かなければ… またあのビデオ見るのか~

昨日から随分と気温が上がり、普段は通勤用の軽で会社へ行っているのですが、
陽気に誘われ、ロードスターで通勤~
今日は 幌をどうするか 悩みました…。
ロドスタを所有したときに幌交換したのですが、一万円をケチって
NA純正のままなので、面倒くさくて 窓全開だけで、幌開けるのを我慢しました。負け犬?
途中で見た コペン 開けてました… 悔しい…。

そんなこんなで、今日は、仕事帰りに会社の体育館でバスケをした後、午後10時前。時間が来ました( ̄ー ̄)。狙い通り。

いざ!オープン!

き、気持ちいぃ~ たまらん。

「Green day」を流しながら 基本的に、上をピラーよりも上に視野を持っていって空を見ながらの運転~。

気分は開~放~

ほんとロードスターに乗っていて 良かったと思う瞬間を感じながら帰りました。
通勤が苦じゃないですね。
Posted at 2006/06/02 00:05:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月27日 イイね!

通勤用マッタリ仕様のミニカが~

昨日 会社のEK6乗りのライバルな(勝手にそう思ってるだけですけど)同期が離職してしまうため、送別会に参加した後、またも親に呼び出しくらい ロードスターではなく、通勤用ミニカでそのまま いざ東京へ上京~。
頭の中では 軽井沢が気になっていたものの、雨か~ みんなどうしているんだろうか~ と心配しつつ…

金曜と土曜の午前中にやる事をかたずけ、土曜は雨でしたが マンションの駐車場は地下にある屋根付きのため、(私は住民ではないので本当は入れないのですが侵入・駐車が出来てしまう…)前々から気になっていた
 ミニカの雨漏りの調査と
 ディストリビューターの調整
にかかりました。
私のロードスターは雨漏りしないのですが… こっちかよ…。

実は このミニカに(も)ウーハーを取り付けた際、電源ラインをエンジンルームに繋げるため、適当なサービスホールが見つからず、助手席から穴をドリルで開けて、ラインを通して、シリコーンでシールしました。なので、そこは大丈夫と思い、内装など色々ひっぺがえした時、なにかやっちゃったのではと、助手席・後部座席・助手席側後部の内装を全部ひっぺ返して、調べたものの分からず… 諦めました。

ディストリビューターの調整の方は… 実は この通勤ミニカにはアルコール燃料を入れているので、ガソリンに比べて燃え広がりが遅いようで、点火タイミングを早めれば良いと聞き、やってみようと思ったわけです。バッテリーをどかして、インテーク部を外して 上から見たり
下から見たりしても 結局分からず…。 これまた諦めました…。
この日は結局何も収穫なくして、その後、退院したジーちゃんの見舞い手柄、メロン買って顔を出して、軽く夕飯を食べた後、自宅へ帰りました。日曜にディーラー行って 聞いてみようと。

その帰り道…
先に書いたように アルコール燃料は燃え広がりが遅いため、アイドルも落ち着かず ATながら発進時 たまーにエンストをします。
この時は エンストしまくりました…発進5割位の確率で…。
後ろの車に迷惑を掛けるだけではなく 正直危なかったです。
特に週末の夜となると 都内は工事が多く、0発進から隣のレーンへ入る時など もうヒヤヒヤもの。いい加減レギュラーを入れるためガソリンスタンドへ入って給油しました。
この時雨の中走っていたので 雨漏りをチェックしたら…

あ~ ウーハー電源ラインのあけた穴から水漏れじゃーーん!

雨漏りの原因もわかり、レギュラーも入ったので、幾分気楽になりましたが、まだ終わっていないので こっちも頑張らねば…。

ロードスターの方は 先週洗車したときに幌に塗りたくったレザーワックスが雨でドロローンと窓やボディーに広がってました… くっ 安物はやっぱりこうですね…

来年こそは 軽井沢でロードスターを満喫するぞ!

Posted at 2006/05/28 13:37:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月20日 イイね!

ジムカーナ大会

前日の天気予報では 一日中 ぐずついた天気で雨にもかからわず、
当日は たまーに一時的に 雨が降ったものの 全く問題なくほぼ晴れ!
走行会などのイベントでは 基本的に外に居るので、天気が悪いのはかなり凹みますが、
良い方向に天気予報がはずれてよかったです。
だからこそ スタッドレスで来た事を後悔してしまいました。
とても気持ちの良い天気で LSDを効かせてクルクル回りまくっていましたー。
(いつ雨が降るか分からないのでオープンには出来ませんでしたが…)

ってか スゴーイ LSDって~ 
コーナー立ち上がりでしっかり後輪が路面を蹴ってるのが分かるし 
ちょこんとサイド引くと あ~ れ~ って。

持て余してます…。しかもスタッドレスで全く今までと違うので、
さっぱり運転が分からなくなってしまいました…
やっぱりグリップで走ろう…

15時半の終了と共に 雷雨が襲ってきて、奇跡的なギリギリスケジュールで事なきをえました。
帰り道、牧場によって ベーコン串を握り締め、いざ帰路へ。(脂身が旨い… ビールぅ~飲みた~い)
っていきなりICのETC入り口で立ち往生しているトラック…邪魔です…。
高速はちんたら100k以下で走る主義なので、基本的に左車線を走っていて、途中ちょっと渋滞に巻き込まれながら、そのまま親の家(珈琲屋)へ東京へ~
流れも良く、雨上がりで夕焼けに染まる首都高は最高にキレイで疲れた体に染み渡る~ こっ これは たまらん。(でもサビサビ鉄ッチンスタッドレス… 怖くてGを掛けられない…カッコ悪。この時やっぱり1セットのタイヤを揃えるべきだよなぁと相当悩んで考えてました…)
実は週末の首都高って時間と場所によるけれどもキレイに走れたりするんですよね。

親の店に到着し 店閉めを2時間ほどザクザク手伝い、愚痴を聞きつつ夕飯を食べてから
自分の家に到着が午前0時半過ぎ。
昨日入れたはずのガスがもう無くなり給油しました。この時ガスが前日と4円も下がっていたのでプチ幸せ。なんでこんなにアップダウンする?
13.7km/L すげー
(ってかジムカーナ全然走ってないのね… ってこの時、気づくし)

いっぱい走って、心情のアップダウンが大きくて 色々疲れた一日でした。

走行距離:106857km
この1週間 過走行気味なので しばらく車を労わろぅ…
Posted at 2006/05/21 09:05:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月19日 イイね!

デフオイル2回目交換

風邪で午前休ならが午後から出社した上司を横目に16時に会社をあがって…
ガスを入れて16時半 またもLSD慣らしへ いざ峠へ出発。
この日はひどい濃霧で視界10mしか見えず、非常に危なかったのですが、対向車もいなかったので助かりました。
299ではトラックのペースメーカーに苛立ちながら18時半帰宅。
この時給油もしたのですが 14.0km/L! すごーぃ! 新記録。
そりゃ 止まらない走りをしてればそうなるんでしょうけど。
1回目のデフオイル交換から300km経ったので、早速デフオイル交換しました。いつもより車のリフトアップに四苦八苦し、なんとか交換を終えました。オイルはまだ若干銀色なラメが入ったオイルでしたが、以前よりずっとキレイなオイルでした。600kmで2回オイル交換したので、もう慣らしは終了でいいかなーと(お店の人には1000kmと言われましたが、そんな走ってられないし…)

明日のジムカーナのためタイヤも交換し様か散々悩みましたが、明日は雨との天気予報に、タイム出しは諦め、スタッドレスで滑らせてLSDと滑る事を学ぼうと(あと交換するのが面倒で…)、タイヤはそのままスタッドレスで行きました。
これが後で後悔する事に…

走行距離:106451km
  デフオイル交換(前回から304kmにて交換)
  LSD慣らし終了(慣らし走行距離:619km)
Posted at 2006/05/21 08:27:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月16日 イイね!

デフオイル交換を帰宅後に…

デフオイル交換を帰宅後に…仕事から帰宅後、家に到着21時でした。
そのあと どーしてもやりたくて デフオイルを夜な夜な始めました。
ボルトのガスケットを探してから、21時半スタート…。

持っているジャッキは一番下にしても19cmと高いので
そのままでは入らないため、前後輪を自作木っ端スロープで持ち上げます。
さらに うちの子は前も馬上げしないと後ろにジャッキが入らないので、まず前を上げて、
馬をかませてから やっと後ろのデフとPPFの結合部にジャッキが入る手順となり
かなり面倒ですが致し方なし…。
デフケースのボルトを外すまでに15分くらいかかります。
車庫にトレンチ掘りたくなります。

早速注入口のボルトを外し、排出口のボルトを外すと…
「うきゃぁ~ なんじゃこりゃ~ 灰色なオイルが~ しかも量少なくない?」
デフオイルをみっちり入れてあげて、オイル交換を無事終えました。
所要時間1時間。
んー もうちょっと早く終えられるようにならないかなー?
あと500kmくらいしたらもう一回交換するつもりです。

走行距離:106147km
デフオイル交換:315kmにて交換
Posted at 2006/05/16 23:42:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ぼちぼち 車検の準備をせねば…」
何シテル?   10/03 22:22
物欲と愛情に金と体がついていかず、休日は痩せます…。(ホントに)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

洗車教室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 11:45:41
 
TKくらぶ ~格安走行会開催会社~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/26 22:34:03
 
ARRIVE石井自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/09 23:21:13
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
親戚からひょんな事から頂いた 蛙みたいな H2式 NA6CE V-spe。 貰ったときは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation