• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harisのブログ一覧

2007年12月02日 イイね!

車検非対応…

12月はロドのバースディーなので、その準備をしないといけません。
ロドを手にしてから2回目の車検です。もう3年半も乗っているんだ~
実は、このロドを手にした当時は、B4が欲しくて、
「ロドは1回目の車検通すかどうかくらいで手放す!」
など言い放っていましたが、友達に
「とか言いながら、イヤイヤ、2回目3回目と通すことになるだろうよ~笑」
と言われていました。
見事に見抜かれておりますが、逆に自分の性格を良く分かってもらえている~と、
ちょとうれしくなったり おセンチになりました。w


と言う事で車検準備です。(急に現実へ…)
まずS800ミラーを純正へ交換しました。
次に壊れて飛び出ているホーンボタンを修理して、クラクションを鳴る様にしました。
(今まで中のバネがペロー-ンっと飛び出してきていたので、外してました。。。)
しかし、ホイールがOFF15のTE37なので、判定は微妙かな~
マフラー交換してあるから 排気音オーバーしていないかな~
と不安材料はまだまだあります。

いつも車検は近くのドライバースタンドへお願いしております。
そして車検見積もりへ行ってきました。すると

①下回りにオイル滲みがありますね~
②フロントロアアームバーとマフラーが… 最低地上高より低いですね~

うぅ… まぁこれくらいなら、自分でなんとか出来るし、
マフラーやらホイールはOKとのことなので一安心でした。
ちなみに、音は、マキシムエキマニ+大山オートZマフラー 5000回転で99dB前後との事でした。

すぐさま家に帰り、下回りを見ると、確かににじんではいるのですが、普段オイル跡がないので、大した量ではなく、カムセンサーの部分から来ているようなので、ディーラーへいってOリングを発注!
とりあえず、今は間に合わないので、下回りをキレイキレイして終了!
続いて、車高調整に入りました。
大体2cmくらい上げればいいかな~っと、車高調整にて各足を上げました。


ドライバースタンドへ二回目!いざリベンジ!すると…

下回りは大丈夫ですが、まだ車高が… 
マフラーはあと1cmは足りないですね…
まじで~ぇ!

とすぐまた家に帰り、リアだけ全開バリバリに上げました。
日が暮れた中、ライトを片手に30分で終わらせました。
でも下のブログの同僚の黒ロドまではあがりませんでした笑

そしてまたドライバースタンドへ3回目のチャレンジ!
もう店員さんも、笑ってます。。。
整備士さんも ピットで車高を計る棒のみ持って手招きしてます。。。笑

んで結果は…



車高OK!
イェイ ̄ー ̄v








TE37アウト!!
ウソ!? TДT)

アウト!?出てる!?マジで!?
がびーーーん。。。。
出てきちゃったのねTOT

想像はついていると思いますが、、車高を上げたため。。。

2度あることは3度ある… おぉ神よ~ そんなに試練をお与えにならなくとも~

またまた帰って、家にあるタイヤをチェック!
走り用ネオバはショルダー溝ないし…
こないだ交換したドリタイヤは径が小さいし、軽用スタッドレスも小さい…

同僚のロドのタイヤを借りてみます。。。
Posted at 2007/12/02 21:39:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ぼちぼち 車検の準備をせねば…」
何シテル?   10/03 22:22
物欲と愛情に金と体がついていかず、休日は痩せます…。(ホントに)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/12 >>

      1
2345678
9 1011121314 15
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

洗車教室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 11:45:41
 
TKくらぶ ~格安走行会開催会社~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/26 22:34:03
 
ARRIVE石井自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/09 23:21:13
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
親戚からひょんな事から頂いた 蛙みたいな H2式 NA6CE V-spe。 貰ったときは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation