2008年01月20日
今日はロドのメンテナンスで気になっていた項目に手をつけました。
とその前に、明日からの降雪にそなえて通勤軽をスタッドレスに交換後、ロドへ
今日のメニューは
①クラッチレリーズOH
②フロントブレーキキャリパーOH
③燃料フィルター交換
④Egオイル交換
⑤デフオイル交換
レリーズOHはなんだかんだで、すんなり終わりました。
レリーズ内を洗浄した際の汚れがひどい… こりゃ気持ちいい~
続いてフロントブレーキのOHで、以前烏龍茶さんがブログにて説明しておりました、100均のタイヤ空気入れにて、ピストンを押し出し(烏龍茶さんありがとうございました。かなり行けてました。)、ピストンを取り出してからゴムブーツ等を交換なのですが、ブレーキシリンダーに微妙な錆びのような…ーー; ごま粒が… うっぅ。
見なかったことにして、キャリパー内を洗浄・ブーツ交換後、シリンダーを押し戻そうとするのですが、これが入らない。。。
全然入っていかない…
昔、スクーターをいじっていたときに持っていたプーリ-ホルダーで押し込もうにも、中々どうして… 入らない。
1時間ばかし格闘して、諦め、ディーラーにピストンだけ入れてもらうようにお願いしました。
どなたか 良い知恵がありましたら、御教授願いますm(_ _)m
ブレーキを諦め、燃料フィルターを交換。これは、色々な方の、整備手帳を参考にして、難なく交換終了できました。
Egオイル交換した後、デフオイル交換まで行きたかったのですが、雲行きが怪しくなってきたので、ここまでて、終了~TOT うーん。
にしても ブレーキシリンダー どうにかなりませんでしょうか~???
Posted at 2008/01/20 22:43:33 | |
トラックバック(0) | 日記