• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harisのブログ一覧

2009年05月01日 イイね!

硬い…

という訳で、2週間前程にローダーのお世話になったのは、デフがブローしてしまった訳で、やはりNA6の小っこいデフタマタマでは、スポーツ走行は厳しいという よく言われる事を証明しただけでありまして…

なので、NA8用のデフタマタマを入手し、本日交換作業に掛かりました。
しばらくブリにエンジンを掛けるので(と言っても2週間位ですけど)、バッテリーを心配していたら、、、




案の定… 上がってるし…ーー;
(また出費ですかい?)
雨は漏れてないのですが、電気が漏れてる模様で…!?!?

とりあえず、軽からパワーを貰って、スロープに乗っかってリフトアップ。

NA8のタマタマを利用するには、プロペラシャフトとドライブシャフトもNA8用に交換する必要があるとの事で、触媒、マフラー、プロペラシャフトを外してから、ドライブシャフト外しに取り掛かりました。

ドライブシャフトのロックナット(下図②)

が硬くて回りません。。。


諸先輩方に色々聞いてやってみるものの、中々どうして 上手くいかず。
ロングスピナーに2mの鉄パイプ延長棒を刺して試しているのですが、
一人で、やっているので、ブレーキを踏みつつ 中々力が入らず、どうしてもローターごと回ってしまいます。

近場のビバホームを3度も往復し、あれやこれやと作戦を練って試して練って試して~
しかし刻々と時間が過ぎて行き、ついに諦めてディーラーに相談してみました。
私は、部品取り寄せ専門として顔を覚えられているので、ウチのディーラーは私の扱い方を知っているというか、仕事をしたがらないというか、こちらが諦める値段を言えば、私が引っ込む事を知っているようで(笑)

「工賃5-6万は最低掛かるでしょう」
との事。

一瞬Kintaさんの事が頭を過ぎりました(笑)が、まぁディーラーならそれくらいなのでしょうかね?

と言うことで、ディーラは諦めて、会社の友達を呼んで、ブレーキを踏んで試してみました。

が、これでも駄目。益子の兄さんに電話。
エアーインパクト!? そんなん無いし~。
一気に回す? 要は気合!?

と言うことで、気合を入れなおして、再度トライ。




しかし、延長の鉄パイプは曲がるは、車は浮くは で大騒ぎ(笑)

明日、ブレーキでの固定方法ではなく、ハブボルトに鉄の枠でもはめて、固定して、回す方向も考えて もう一度トライしてみます。

山場はデフのボルトだと思っていたのに~

GW中に終わるのかな… オハ玉も行きたいのに~ぃぃ!
Posted at 2009/05/01 22:12:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ぼちぼち 車検の準備をせねば…」
何シテル?   10/03 22:22
物欲と愛情に金と体がついていかず、休日は痩せます…。(ホントに)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

      1 2
3 4 56789
101112131415 16
17181920212223
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

洗車教室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 11:45:41
 
TKくらぶ ~格安走行会開催会社~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/26 22:34:03
 
ARRIVE石井自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/09 23:21:13
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
親戚からひょんな事から頂いた 蛙みたいな H2式 NA6CE V-spe。 貰ったときは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation