
2週間前に発覚したクラッチ滑りのため、今日は○山オートにてクラッチ交換をしてきました。(そのためにわざわざ有給を^^v)
会社を出るよりも早く家を出て、通勤時間割引有効時間内に高速に乗って本庄児玉で降りてみると、まだ9時ちょっと過ぎ。
速すぎだな こりゃ。
とこれも計算のうちで、本日が最終日となる年末ジャンボを買いに伊勢崎中心地へ向かいました。
私は普段宝くじはあまり買わない人間なのですが、会社同期が連番10枚バラ10枚買った影響で、同じく連番10枚バラ10枚を購入…
しようと思いきや、いや、ここは 保険を掛けて さらにバラを10枚追加! ̄ー ̄
これで、オールペンもイタダキだ。
(宝くじに保険なんて掛けるなよ…)
と思わぬ9000円の出費。。。
とその後、ロドを大○オートへ走らせて、入庫させました。
社長と店の方と、症状を話した後、まずはリフトアップして社長によるロド診断からスタート。
その姿は まさにドクター。。。医者ですね。
せ、先生… うちの子は どうでしょうか… ーー;
っと、色々なお漏らしを指摘され、あれやこれやと 今後の展望が丸裸… いやクリアーになりました笑 こえぇ~。
でも、まぁ漏れているものは、直さないと仕方が無いので、良かったです。
その後、いよいよクラッチ交換+
軽量フライホイール交換
お店にもよりますが、作業の邪魔・危険なため、ピットには入れない見れない事もあるのですが、大山○ートはピット丸出しなので、邪魔にならないように色々作業風景を見せて勉強させてもらいました。
作業者に話しかけると、作業が進みづらくなるだけではなく、ミスにもつながる事は、自分でも重々承知しているので、タイミングを見て、チョコチョコと。(でも相当ウロチョロして邪魔だったはず…)
肝心のクラッチを外してみると やはり終わってました。
溝なし!うむ!よし!

天寿まっとう ご苦労様でした。(ー人ー)チーン
色々な発見もありながらも、作業が終了したのは、たっぷり5時間作業の16時過ぎ。
いやーお疲れ様でした。
自分でやるなんて ありえないこの作業。
プロペラシャフト外して~ PPF外して~ ミッション外して~
任せて安心。特に回転物なんて絶対怖くて危険危険 無理だから。。。
またお世話になることを約束して(笑)、店を出ようとクラッチをつなげようとした瞬間
まず、エンスト…笑 アウアウア~TOT
ミートポイントも随分奥になり、またカッパーブレンドクラッチ、軽量フライホイールに交換したため、クラッチフィーリングが全く異なってしまってます。
別の車になってしまいました。
店を出てからも、0発進時のクラッチミートには相当気を使ってましたが、回ってしまうと、スゴイの一言! ホントすごい!今までのは何だったの!?
ってな位の回転レスポンスと、トルク感!
は、羽!? ぼ、僕には羽が見えます! うわぁ~ (鼻の穴 開きっぱなし~な興奮状態)
クラッチも新品に交換しただけで、コンナに違うとは、相当クラッチ滑っていたんだなぁと 実感してしまいました。
ってか すごいの一言!
シフトチェンジ時、全然回転なんて合いません笑
ちょこっとクラッチを戻した瞬間 ドン!とエンジンに蹴られっぱなし~
もうニンマリしっぱなしで帰りました。
やばいです。本当にヤヴァイです。
給排気系で 変わったかな~ なんてレベルではないので、走られる方にはお勧めなメンテナンス内容ですよ。
Posted at 2008/12/20 23:20:14 | |
トラックバック(0) | 日記