• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harisのブログ一覧

2009年01月25日 イイね!

スタビをイタダキに  ̄ー ̄

スタビをイタダキに  ̄ー ̄あきさん 頂きました!ありがとうございました~!!
(っと 出だしから お礼をですが…)

昨日(今日)の朝帰りから11時頃 起きて ボチボチしてから 今日はお友達のYOS@あきさん宅へお邪魔しにいきました。

みんから友のご自宅に初めて伺ったのですが…
ホントうらやましいご自宅で ガレージ中心で設計されたのが良く分かります笑
雨風も気にせず、夜でも作業できる上に ガレージ内にトレンチが掘ってあり、オイル交換もしやすいし… 涙が出そうなくらい羨ましいです。

あぁ こんな家を都内に…

と今回は、アキさんからパーツをイタダキに伺ったのですが、図々しくもロドのハンドルを握らせてもらい、ブオォーンっと町内を走ってきたのでが…

今まで乗ったNAの中で一番完成度が高く これまた羨ましい仕様になっておりました。過剰にレーシーなエンジンアクションは全く無いにも関わらず 自然吸気らしいレスポンス感じ取れ、上まで綺麗に回り、トルクもしっかり!
私のロドも以前よりかはマシになったと思っていたのですが、目からウロコ。。。

これは私は乗っちゃいけない車だ…
茂原も50秒台も しょうがない。車の違いだ!
と言い聞かせ降りました。

その後、色々お話をして頂き51秒を叩く奥様ともお話して、お宅を失礼しました。
(なんて夫婦だ…)
あきさん ありがとうございました。
また お邪魔しますし、一緒に走りましょう~。
(頂いたスタビも楽しみ)
Posted at 2009/01/25 23:03:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月24日 イイね!

時之栖と オールナイト

時之栖と オールナイト今日は お友達の ケロッテさんと友達と静岡へ遊びに行ってきました。

集合は15時半で、その後、大学の同級生を拾って、裾野へGO!

まずは、時之栖という リゾート地(というのかな?)へ行ってきました。
写真はきたないのですが、全長500~600mの電飾のトンネルを抜けて…
すごい… 綺麗な電飾の中に なぜか凧やら、和な物がチラほらあり、なかなか見ごたえがありました。
ご飯もそこで食べようとしたのですが、混んでいたので、富士宮名物の焼きそばとおでんと ビールを… このおでんが 中々 心を鷲掴み… うまい。。。

っと ほろ酔いのあと 向かうは スキー場イエティー!

このゲレンデは、週末オールナイト営業をしているということで、21時半に到着しました。
普段なら、丁度家に帰ってくるような時間ですが、そんな時間の中逆にゲレンデに向かう雰囲気がまた 新鮮で、楽しくなってきました。
オールナイトは22時からとの事だったので、レストランに入っていたら、意外と人も多く、時間の割りに賑やかで、ワクワク楽しい気分になりました。
その後、12時半まで 滑りっぱなし笑
最初は風も無く寒くは感じなかったのですが、
お最初に根をあげたのは私で、ギブアップ 上がりましょうと。。。

お子茶魔なので、体が… オールナイト体質ではないのでzzz

それでも、まだまだ、これから滑りに入るお客も居て、年を感じてしまいました。

最近は日中しか滑らないので 今回の久々のナイターなんて すごく懐かしく、また気持ちよく滑れました。

その後、家に到着したのは午前5時半…
久々のオールは体に堪えましたが、ちょっと懐かしくおセンチな気分に笑
たまには良いかも ̄ー ̄
Posted at 2009/01/25 22:38:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月21日 イイね!

ブレーキからの異音…

ブレーキからの異音…先日の筑波2000からの帰りから、両サイドのフロントブレーキから 異音してきてしまいました。(特に左が派手な音が…)
パッドを外してみても、まだ残りもある状態なので、パッドはOKかと。

音的には ローターと⑤のガイドプレートが擦っているような、軽くて薄い金属音がしております。
フロントのパッドには、パッド間を広げるM字スプリングは無かったと思うので、何でだろうと 悩んでおります。ちなみに③のシムは未装着。

FキャリパーのOHは10ヶ月前くらいに遣っているのですが…

今のところ 高速を走っても、制動には違和感無いので、音だけが派手に鳴り響いている状態なのですが、あまり走る気になれなくなってしまっております。

どなたか、解決法をご存知でしたら、ご教授の程 お願いしたく思います。
Posted at 2009/01/21 20:59:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月18日 イイね!

初 筑波2000

携帯カメラで取ったはずなのに、残っていない写真… 悔しい。。。
っと、カメラマンのMOTORHEADさんから写真を提供していただけたので勝手にアップしちゃいます。



と言うわけで、日曜日に筑波サーキットへ初めて行ってきました。
良く行くサーキットと比べて、国際サーキットと言うこともあり、敷居を高く感じてしまうサーキットでした。
しかし先月号のレブスピードで 予習・遣りたいことはバッチリです!

今まで2キロのコースのサーキットはエビスを走っていたので、それをイメージしていたら、全く異なり、コース幅やエスケープゾーン、ギャラリー席やら、看板やらに圧倒されてしまい、びびってしまいました。

で、走行のほうですが、これまた、ハイスピードで こぇ~ ってのが 第一印象でした。
裏ストレートから最終なんて150キロ?130キロ?ドンナ減速して、どんな姿勢でどんな速度で走ればいいのか? どんなどんな? と探りながら、試していました。
基本的に、ギヤが全て一個上 ってな具合のスピードレンジで、コーナー進入の減速時、ガッツリ減速が怖くて 曖昧になる事も多々…ーー;


走行前 空気圧を2.0にして走行した所、終了時2.5まで上昇!
第一ヒートは? 1'14"014

タイヤが滑っていく感覚は無かったのですが、そこから2.1に落として、第二ヒートへ出陣!
2ヒート目は、上級クラスに混じってしまったので、ポルシェやら、こわーい車の邪魔にならないように気を使いながら、走っていると、さっきよりリアが滑る滑る???
最終コーナーでブレーキを残しすぎて、リアが飛んでいきそうになるのを必至に抑えていると、遠くのエスケープに吹っ飛んでいる車がいたり、
なんでここで、オーバーを出して巻き込んででオシリから刺さっているの?
などを見ると、控えめに走ってしまいます。。。ビビリです。
コースのレイアウトや幅が頭に入っていないので、アンダーやら、減速しすぎやら、インに着きすぎなど 多々反省しながら 結果は1'14"008。

変わらないのね~
前述の予習やら、狙いはどこへやら…笑

っと、筑波2000を走ってみて 今までと異なる高速サーキットだったので、高速進入から、高速コーナーへの減速の仕方が全くつかめなく、また高速コーナー中のロールがパツンパツンで、ここを走るには、足の踏ん張りが足りないのかなぁと感じてしまいましたが、今現状で出来る範囲で出来る事をしようと、他のミニサーキットでも 筑波を意識しながら、精進していこうかなと 思いました。

でも、サーキットを走って初めて思ったのですが、筑波2000は一度は走っておくべきサーキットですね。また次回機会があれば、チャレンジしてみたいです。
Posted at 2009/01/19 23:39:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月17日 イイね!

今年の初すべりでの運転手

大学の友人達と久々に雪山へ滑りに言ってきました。
場所は、群馬 オグナホタカ。ジェットコースターのように落ちるリフトがあるところで、初心者と行くなら、まずここをよく使います。

で、一緒に行く仲間の中にはお子茶魔2人連れの家族が居て、パパはペーペードライバーと言うこともあり、私がドライバー役を仰せつかり 雪山へ向かいました。

車はレンタカーのノア。
こんな三列シートな大きな車は 慣れていなく、少々びびっていたのですが、意外と運転できました。
さすがトヨタ車 車もしっかりしてます。高速でも安定安定で、見晴らしも良いし、運転しやすいですね。
10時頃のゆっくり到着の割には、かなりガンガン滑って、足もピクポクしてました。スキー場での 昼ごはん時 パパさんは しっかりビールを注文しているのには、ピクッっときましたが… 
ーーメ

と言うことで、ちゃんと帰りも運転する事になったのですが、私もジャンルの違う車を運転するのは楽しいので、ノリノリで運転して帰りました。
この手の車を購入するなら、何になるのか 想像しながら。。。

どの車がいいのですかね~?
Posted at 2009/01/19 23:02:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ぼちぼち 車検の準備をせねば…」
何シテル?   10/03 22:22
物欲と愛情に金と体がついていかず、休日は痩せます…。(ホントに)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

    123
4 567 89 10
1112 13141516 17
181920 212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

洗車教室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 11:45:41
 
TKくらぶ ~格安走行会開催会社~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/26 22:34:03
 
ARRIVE石井自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/09 23:21:13
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
親戚からひょんな事から頂いた 蛙みたいな H2式 NA6CE V-spe。 貰ったときは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation