• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harisのブログ一覧

2008年12月07日 イイね!

『おはたま9th』に参加とその後 (ぱくりタイトル…)

『おはたま9th』に参加とその後 (ぱくりタイトル…)日曜日は今年最後の「おは玉」に参加してきました。
第一回以来の参加で 気合十分!ロドもピカピカ。

っと初めての秋が瀬会場で、迷いながらも到着すると、さっそく滝さんが声を掛けてきてくれて、一安心~
っと車を止めるとやってますやってます。。。





(顔を隠しても、何故かマスクがうすくなっちゃうんですね~笑 ごめんなさい BBさん 全然顔隠れてないし笑)
焼き鳥ご馳走様でした~ぁ!!

にしても みなさん サービス精神が溢れるこの幸せ空間…

その後色々 初対面の方とお話をさせていただいているうちに 物欲が首を持ち上げ始めます。
一個目。

お名前を伺い損ねてしまいましたが、このフォグ… たまらん…
パッシングできるようにしているとかで、かなり可愛くて、ググッっと、そそります。うちのロドについたらかわいいんだろうなぁ~

で二個目。

hamaさんのV-spe オールペン仕様。下が私のロドなのですが、

明らかにヌメ~り感が別次元!違います。ただならぬオーラにマイセンサーがびんびん反応してしまいました。
だって…

ちがうよなぁ~(左が私の安ポリマーロド) サスガ愛情の桁が違う。。。

と落ち込みながらも、他のロドに乗ったり開けたりして、物色しているうちに、あれよあれよと もうお昼。
あっという間です。(ロドクーペにも触りたかった…)
こんな場所を提供していただき、関係者の方々に本当に感謝です。
またよろしくお願いします。



っと ここまでは平和でした。
昼過ぎから、車種は違うものの 同じオープンカーのお嬢様(か?--;)のお手伝いのため、一度家へ秋空(冬?)の下オープンにして 帰宅の途へと ロドを流しておりました。

と非常に流れのよい463を走っていると 何かパワー感が薄い…
こんなはずじゃないぞ。。。 エアクリも換えて元気なはずなのに どした!?

どした!?これはおかしいぞ。

アクセルを踏み込むと…

ぶぃーーん
っと回転数は上がるものの トルク感がなく、速度も変わらない…

んん? こっ これは まさか…












クラッチが滑ってる~!!
\(^O^)/ ドンドンドン ぱふぱぷ ドンドンドン パフ



実は前日の土曜日に タイヤを溝なしのスリック状態ネオバから新品のネオバに履き替えていたのですが、あまりのグリップのよさに クラッチが限界を超えた模様で…

軽量フライホイールへの交換のチャーーーンス!!!
チャーーーンス!!
チャーーンス!
チャーンス
(すんげーポジティブ…)

いや~ おは玉でシコタマ 次の物欲を掻き立てていたのに ここで思わぬダークホースが一気に刺してきました。
いやーしょうがない笑 これはしょうがないです。足も交換したかったのにな~ぁ

いや~ 参った参った

いや~


っと、とりあえず、その後無事に、お嬢様(本当?)のお手伝いを済ませ、奥多摩へロドでGoと走り出しましたが、これがまた 滑る滑る。
進まない進まないで 途中で引き返してご飯食べて帰ってきました。

これから忙しくなるぞ~
Posted at 2008/12/09 00:29:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月06日 イイね!

ロドのきれいきれい

ロドのきれいきれい明日のおは玉もありますし、最近バンパーなどの樹脂のクスミが気になっていたので、近くのGSにて ポリマー手洗い洗車をしてきました。
と言うのは、自分でWAXがけをしても、雨上がりの汚れが他の車に比べて目立つような気がして、いつかは手洗い洗車という願望がありました。
プロに洗車をお願いするのは 実は初めてでして、手洗い洗車をしてもらっている周りの意見を聞くと、「やはり違うよ」「全然綺麗」と言いうのが、後押ししてくれました。笑

でも、実は、1週間前、灯油を入れに行った際に、ついでに軽のATF交換をしてもらったのですが、その時にポリマー手洗い洗車のビラにつられて、色々聞いておりました。
(灯油のついでのATF交換のついででポリマー… どんどん釣れていく 我が欲望… 笑)

そこで、朝1の9時にGSへ攻めに行くと、1週間前に説明してくれたスタッフが顔を覚えていてくれて、マイロドをせっせか磨いてくれました。
40分位の施工時間~ と思っていたら1時間以上… まぁ天気もいいですし~
のんびり~ と待っていたら、
「すいません。ついつい夢中になって時間忘れていました。」
と 一生懸命磨いてくれていた様子で、実はこの方は夜勤明けで終わりにもかかわらず、私を見つけて、うれしくて作業をしてくれたとの事で、イヤイヤこちらこそついません。そしてありがとう~
年末は洗車注文が多く、非常に込み合うそうなので、今時期は良いタイミングですよ~と言ってました。

このGS スタッフのモチベーションがみんな高いんです。
私も本業ではないところで接客を経験させてもらっておりますが、スタッフの熱意、お客へ親身に対応・考えているのが伝わると、お客にとって、信頼につながりますね。
身をもって感じました。プチ勉強。

と、ボディーもピッカピかになり、ボディーの手触りも違います!
写真でもお分かりのように超鏡面!緑ボディーじゃなく鏡ボディー!
意気揚々と我が家へ帰宅。

ここで… 半年前に(笑)買っていた ウィルソンのグラスガード。
今掛けてもらったポリマーも3ヶ月くらいはもつとの事ですが、このグラスガードは6ヶ月~1年…

今 磨かれて、綺麗になっている上で、さらにここで上塗りで厚塗りすれば、1年半くらいもつんじゃね? ̄ー ̄ 行てまえ!

ということで、さらに上塗り(鬼が出るか蛇が出るか… 笑)
さくさく作業が終了。

手触りはさっきのGSの方が良かった気がする…
欲張っちゃいかんですな。。。

明日も天気が良いといいですね~ おは玉楽しみです。
Posted at 2008/12/06 22:11:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月23日 イイね!

車内大掃除

先週のエビスで汚された車内を掃除すべく、秋晴れの中、車内大掃除をしてました。

私のロドには 運転席後ろにウーファーを積んでおり、かつシートがオーバーサイズなレカロのLXなので、シートの取り外しが本当に一苦労。。。
やはりシートを外してみると、隅々まで砂が現れて、改めてゲンナリ。。。
でもこの子のためなら、エンヤコラ。今綺麗にしてやるからな。
でもカーペットを全部外して 洗いたくなります。。。
シート重いし、腰痛いしTOT

その後、張り替えたダッシュボードの残務処理へ。
細かい所をちょっと直したり、ちょっと妥協したり(笑)、あと、固定できていなかった レーダーの表示部をどう固定するか 頭を悩ませていました。
と言うのは、レーダーを固定するステーを無くしてしまったのでTOT、張り替えたこともあり、中々解決法が浮かびませんでしたが、多少のパワープレーと工夫と苦労でなんとかクリアー。。。愛と勇気の勝利ですな。(何言っているんだが…)

本当なら、その後、簡易ポリマーと行きたかったのですが、手こずりすぎて時間とガッツが無くなり、終了…。

オールペイントしたい年頃ですな。。。(する勇気はないですけどね。たぶん)
Posted at 2008/11/24 00:19:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月16日 イイね!

エビスグリップ祭 改め一人ドリフト練習

エビスグリップ祭 改め一人ドリフト練習毎年恒例のエビスグリップ祭に 会社の走り仲間達 総勢11人で 走りにいってきました。
と、いつもなら、東の登りでぶち抜かれるグリップ祭なのですが、今回は、ロドにタイヤを4つ積んでドリフト練習をコソコソやってきました。
一日フリーエントリーだと、5000円で 北・ドリフトランド・ドリフトスクールと自分にとっては、十分なフィールド!
当初の予定では、もう一台のS2000と一緒にドリフト練習を二人でコソコソやる予定だったため、ビデオカメラの予備バッテリーまで準備して、やる気満々で望んでいましたが、急遽 そのもう一台が病気とかなんとか で不参加となり、結局一人でコソコソと…
さみしくなんか ないやぃ。


車載ビデオをセットし、オープンにして、気持ちよくドリフト中の視線を中心に練習をしておりました。(下は2日目の雨の時の写真ですが。)

あらためて、視線ってすげぇ~。。。ビデオが楽しみ~^O^

と、ここで、夏のグリップ祭で 東のシケインで派手にコースアウトしたスマソ君と、もう一人の仲間が見学手柄遊びにきました。
スマソ君は、ジムカな人で、今回はファーストカーのインプでグリップ祭に参加していましたが、ロド乗りだったので、私が助手席にのって、ソマソ君にハンドルを握ってもらってドリフトランドにコースインしてみました。(本当はイケナイ行為なのかな…)これが過ちでした。。。

数週してから ボチボチ危険ながらも 容赦なく、おしりを格闘しながら滑らせているスマソ君。そのうちに ブリっとオシリが コース外に飛んで行き、その瞬間 あぁ! リアバンパー逝った~ っと心の中で 本当に覚悟しました。。。
しかし何とか刺さる事なく、ギリギリの所で停車し、ふぇ~っと落ち着いたと思ったら、すごい砂煙 ̄口 ̄;
口の中まで入ってくる位 砂煙が立ち込め、オープンにしていたので、車内が砂だらけ…。
彼には降りてもらいました。。。

その後、気を取り直して、北コースに彼等と向かいました。
北コースに到着し、彼らの車を待っていると、何故か歩いてきました。。。
やな予感。。。

「harisさーん。すいませーん。来る途中タイヤが取れてしまいました~」



??? (すいません? タイヤが取れる?)


と理解出来ないな日本語を話すスマソ???
行ってみると、途中で立ち往生している車。
よく見てみると、左前のホイールがハブボルトから外れて、、、ブレーキローターで支えられている。。。@o@;
そして、無言で何かを期待している顔の二人。

はいはい… 東コースのピットに行って、道具を取って来いと。 ハイハイ。。。
すぐさま荷物を置いている東コースに飛んで道具を積んで、現場へ戻り、タイヤをはめ直し。。。
実は、その車は直前まで、タイヤを外して、足周りの作業をしていて、仮止めのまま 遊びに来たとの事で、舗装の悪い道を走っていたら、サイドミラーからホイールナットが4つ転がっていくのが見えたそうで。。。
車が復旧し、「harisさん。走らないんすか?」
「はしっ… は、走る気失せた。。。 戻る。。。」
「すいません。。。」
「(おめーら何しに来たんだよ…)」

とピットに戻り、やはり気になる砂の量。。。
張り替えたダッシュボードにも容赦ない砂。シートもどこもかしこも砂だらけだったので、外に出て、掃除機がけに出て行きました。
責任を感じたスマソ君も手伝うとの事なので、二人でそのまま、ふもとのGSまで出かけました。

その日は暖かく、ふと見上げると周りの木々も紅葉が綺麗で、気持ち良く、まさにオープン日和! ロド万歳!と ロドの醍醐味を味わえるたまらん瞬間なはずですが、車内は砂だらけ(+助手席スマソ)。
勿体無いシチュエーション。。。

GSで掃除機がけを済ませ、なんとか2日間走りきれました。

今回は、仲間内では、派手な事故も無く、みな自分の車で無事帰れたので、良かったのですが、家に帰って、ビデオカメラをチェックすると、

保存されて無ぇ… --;

まぁ、2日目はウェットコンディションと変化した事もあり、新たな課題と、やりたい事が見えたので、収穫はあったので、良かったです。
次はどっちで行こうかな~。
Posted at 2008/11/23 23:56:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月14日 イイね!

いざエビスへ!

いざエビスへ!ロドにタイヤ4本積み込み終了~。

明日会社終業後、直接向かってきます。
会社の走り仲間と行くのですが、2人ドタキャンしてもなお総勢11人の大所帯。

事故が無ければいいなぁ。。。
でも伝説も欲しい。
Posted at 2008/11/14 00:15:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ぼちぼち 車検の準備をせねば…」
何シテル?   10/03 22:22
物欲と愛情に金と体がついていかず、休日は痩せます…。(ホントに)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

洗車教室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 11:45:41
 
TKくらぶ ~格安走行会開催会社~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/26 22:34:03
 
ARRIVE石井自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/09 23:21:13
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
親戚からひょんな事から頂いた 蛙みたいな H2式 NA6CE V-spe。 貰ったときは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation