
前日のFSW後、そのまま有給発動で、東名自動車道で静岡市にあるマルハモータースへ行ってきました。
馬を買いに…
今まで、パワーアップチューンはエキマニ・マフラー・ROMのみでそれなりに満足しておりましたが、エビスサーキットでいつも思い知らされる パワー不足。
東コースを走っていると最後の鬼の登り坂で変わらない速度に暇ぶっこいてます(笑)
ロドはパワーじゃないのは重々承知しておりますが、やはり…ちょっと…
背伸びしたくなる年頃になってしまったので、お願いしてみました。
内容は「
Fカム・ECU・キャタライザー」のお手軽セット。(お手軽か!?)
手がけてくれたのは、看板メカニックの荻野さん。
新しくリニューアルした第二工場ロドを入れて(本当は作業を覗き見したかったのですが、当然断られました。。。)
お昼前に車を預けて、作業の間に代車(
軽)で遊びに行く所まで紹介してくださったので、大人しくその紹介してもらった温泉へ一っ飛び!
どんどん北上して、南アルプスに位置する温泉へ向かいました。
天気は曇りながらも、窓を開けて(
軽!)走るだけで、マイナスイオンを感じる空気!きもちいいーー!(
でも軽)
途中、いい感じの田舎の学校やら、

何やらをときょろきょろしていると 発見!

いい感じのつり橋だぁ~ やべ~ 超こえぇ~。
「わたる際には一人づつ」なんて書いてある。。。 これはしびれる~
と感動していると
とそのとき…
いい感じのおじいちゃんだ~ やべ~ 絵になる~。
おぉ 行く行く!
おぉ 行く行く!(おじいちゃん ポーズ変ってねーっす)

とその脇には あぁ~ こんな物まで。。。
いいです。この(言っちゃなんですが…)ローテク具合が。
ホント時間の流れが外国に来ているかのようなゆったりとした感じ。
(で 肝心のお風呂も良かったのですが)
と4時頃工場へ帰ってくると、まだ荻野さんは格闘してました。
電話対応等すごく忙しいらしく、まともに作業ができなかったそうです。
大人しく、事務所でR&Sを5,6冊読んで 夜の8時前頃
ごぅぅわっぁぁっぁっぁ~
店の前を聞きなれた… いや聞き覚えがあるにしては、でかすぎるエキゾーストノートが響き渡りました。。。
えぇ!?
と外に出ると、店の方が
「あ!分かりました? 出来た!ちょっと走ってくる!って飛び出して行きましたよ。」
としばらくして、とんでもない音と共に帰ってきました。うちの可愛かったロドちゃん。TOT
ゴゥワァ! ゴウゥワ! っと半クラの音がデカ!
触媒交換ってスゴイのね とちょっと半泣きでしたが、その後自分でもテスト走行してみてあまりの吹けの違いに、鳥肌が立ちました。
その後、9時近くにもなってましたが、荻野さんはお店とロドについて、人懐っこく、やさしくしかし熱くお話してくれました。ありがとうございました。
その帰り道、100キロで巡航していても、、、
オーディオが… 聞こえないぜ。
で11時半 無事帰宅しました。
この半月の総走行距離 1321キロ。
早くオイル交換したい~。
(触媒どうしよっかなぁ…)
Posted at 2008/05/30 00:33:10 | |
トラックバック(0) | 日記