• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harisのブログ一覧

2007年02月18日 イイね!

安全対策!

安全対策!昨日、またまたボードをしてしまい 最近スキーをしていない今日この頃です。

と今日は遅めに起きて、昨日から食べたかった ペペロンチーノを作るため、ネットでレシピを確認していたところ、アサリのペペロンチーノが目に入り、早速アサリを買いにスーパーへ。
ナニナニ?砂抜きをしないといけない?どうやって、どれくらいの時間?
とまたまたネットで調べて、砂抜きをしている間に掃除洗濯…。
とやっと食べれたのが14時… 時間かかかりすぎですね。でも旨し!

と昼御飯後、丁度雨が上がったので、早速先週買った、ガレージミラーを取り付けにかかりました。
と言うのはウチの車庫から車を出す際に左側が全くの死角で見えなく、以前猛スピードで走っていたおばちゃんの車にぶつかりそうになり、むっちゃ睨まれた事があったので、安全対策として、早速つけようとおもいました。(車がすれ違えない程の狭いところでそんなに出すなよ…)

接着やら、角度など てこずり 1時間ほどで取り付け完了!
うむ バッチシ左側が見える!これで大丈夫! 安心安心。

と、まだ時間があったので、以前取り付けたレーダーの取り付け場所を変更しました。
今までの取り付け場所では 運転中全く見えなく、鳴っていても、音楽でかき消されていたので、これでは意味が無いと思い、ダッシュボード運転席右側に固定しました。
本当ならば、あまりダッシュボードの上には物を載せたくないのですが、いい場所が見当たらず、やも無くここへ。でも大変みやすくなり、やっと機能が果たせそうです。

とまだまだ、時間があったので、カップホルダーを取り付け、もう既に5時前。

6時からバスケの代表者会議が市民体育館であるので、急いで出かけました~。
とふと見ると走行距離が11万6032キロ。
そろそろオイル交換だ…
Posted at 2007/02/18 21:00:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月04日 イイね!

本家本元 ひつまぶし!

本家本元 ひつまぶし!今週末は うちのロドスタでプチ旅行してきました。

その時 「あつた蓬莱軒」というお店に行ってきました。
この店は ひつまぶしを生んだお店 つまり 発祥の店であり、「ひつまぶし」はこのお店の登録商標だそうす。

お店は11時半から開店とのことでしたが、すごく込むとのとこだったので、早めにお店にくりだしました。しかし、なれない土地の所為か なかなか店が見つからず 迷いまくって、同じ交差点でUターンbyスピンターんすること2回 とてこずりながらやっとのことで 到着しました。w
お店構えは 老舗らしく、とても上品で、味のあるお店でした。
まだ開店まで15分前でしたが、既にお客は入っており、早速席につき、ひつまぶしを注文しました。

これまで食べた事が無かったので、お店にある「ひつまぶしの食べ方」で勉強して待つこと10分で やってきました「ひつまぶし」!
お櫃を開けると みっちりウナギが入っております。やばいこれは… ̄ー、 ̄



カンペを読むと…
「おひつのご飯を十文字にして、お茶碗に4こまづつ よそう」と

一膳目:お茶碗に盛りそのままお召し上がりください。

まずは そのまんまの 味を楽しめということでしょう。
口に入れると…
あぁ~TOT 淡白ながらほどよく甘く柔らかいウナギとご飯が口いっぱいに広がり、ほどけていきます… そのまんまで十分旨い。 何も入れないのが一番いいかも。

二膳目:薬味を入れてまぜ、ウナギと薬味の風味をお楽しみ下さい。

薬味には ネギ・わさび・海苔を入れて早速、口へ…
はぁ~TOT ハーモニーとはこういう事を言うのね だめだこりゃ… たまりません。
このワサビもちゃんと下ろしたやつなのでしょうか?尖った辛味はなく、清涼なワサビの風味があり、また海苔との組み合わせも申し分ない。さっきはそのままでも良いとおもったのが、目からウコロ。

次に移る前に、箸休めで、汁物とサイドオーダーで頼んだ肝のポン酢を口へ。
これも箸休めにならないうまさ。 もう感動に疲れてきます。

気を取り直して
三膳目:薬味とおだしをかけて、うな茶漬けとしてお召し上がりください。さっぱりとした味をお楽しみいただけます。

ウナギの茶漬けとはどんなものか?早速実食!


TOTかんべんしてください。なぜこんな食べ方を見つける…
今まで 蒲焼(関東での呼び名)でしっかりとしたタレの味付けされていたウナギが、ダシと一緒にとてもさっぱりとしていただけます。アクセントですな… 凄すぎ。ミラクル。

4膳目:最後は 一番お好きな方法でお召し上がりください。

と言う事で二膳目の薬味セットで頂きました。
しかしこの時、手が滑って、薬味の入った箱をひっくり返してしまい、海苔が散乱… もう台無し…TOT
(写真に海苔が無いのはその為です。)
しかし、ホント薬味とウナギのハーモニーがすごいんです。(ミスター味っ子の味王の気分です。)

ご飯でこれほど感動することははじめてでした。名古屋へ遊びに行く際には絶対行くべきです!

TOMO先生いかがでしょう?もう既にいかれましたでしょうか?


最後に全く関係ないのですが、NB乗りの友達が「雨漏り対策」として採用した恒久対策だそうなのですが、こんな人は他にいないと思います。。。

初め目に映った時、もうどうしていいのか さっぱりわかりませんでした。
どなたか 何か言ってやってください…
ちなみに彼は幌交換以外のレインレール等は全て交換し、色々手を打った挙句の自信マンマンの方法のようで 本人はマジメで、自身では満足していうようなのですが。。。
流しソウメンできそうです。
撮影のために、幌を開けてくれようとした所、いきなりブチ切れ、それを直している背中が 色々物語っておりました。ウケル…

ちなみに今週末だけで 780km走ってしまいました。高速走行すると油温が常に大変な値になってしまいますね…オイルクーラーか!
関連情報URL : http://www.houraiken.com/
Posted at 2007/02/04 22:29:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月28日 イイね!

アストロプロダクツ~ぅ インパクト~

アストロプロダクツ~ぅ インパクト~今日は 昨日親から借りた 雪山用サニーを返しに行きました。途中洗車機に突っ込んで きれいにしてから いざ東京へ。
と、またその途中にアストロプロダクツにて インパクトレンチを購入しました。
先週金曜日に 夏→冬タイヤへ交換した時 バテテしまったので… 今日また冬→夏タイヤに交換するので。。。

ロドスタでも使いますし こうなったら 買っちぇー ということで即買い。
嬉しくて 東京へ向かう途中で運転しながら箱を開けてみると~

うーーーー。不満点が色々

①バッテリーが1個しか無い。(ケースにはちゃんと2個入る様になっているにもかかわrず。)
②トルク調整が無い。
③ナットソケットレンチが付いていない。(これもケースには入れるところがあるにも関わらず。)

MAXトルク230Nしか チェックせずに買ってしまった自分が悪いのですが…
これからサニーを交換するために また21mmソケットを購入する羽目に。

と早速タイヤ交換となり、家から油圧ジャッキを持ってきていたので、ジャッキポイントを~ と他の車となると良くわからず、後輪のサイドジャッキポイントに当てて、片側前後輪が浮くまでジャッキアップ!
後ろを交換後、前を外して~ タイヤを夏タイヤへ~と思ったら

ガンっ!

ん? あ! バランス崩して 前が落ちてる!
あぅあ~ っどどどないしよー。
と 車載のパンタを前のジャッキポイントに当てて リフトアップ。
あぶなーぃTOT
なんとか事なきを得て交換完了。

手を抜くとろくな事がないですね。
Posted at 2007/01/28 20:46:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月27日 イイね!

久々のボード

久々のボード今日は 大学の友人達と雪山へ行ってきました。
何年ぶりかのボードです。

今回は車を出す事を要求されていたので、前日の金曜日 就業後、親元へサニーを取りに行きスタッドレスに履き替え 自宅へ帰りました@23時半。ねみぃよ~

5時半に起床し、そのまま後輩を迎えに向かって 少々渋滞に巻き込まれながら沼田で下りて、オグナホタカへ。ボードをレンタルをしていざリフトへ。
少し滑ったら大分 感を取り戻し ボチボチすべれるようになりました。
この数日まともに雪は降ってないとの事でしたが、標高がそこそこある所為か、意外に雪は良かったです。ホント ボードを楽しめました^O^
土曜にもかかわらず、空いてる… リフト待ちも、昼飯席 探しも苦労しませんでした。

ご飯を食べて 後輩を家に送り、給油を終えて、帰宅@10時半。
明日車を返しに行かねば。。。

今回 スタッドレスに履き替えている最中に誓いました。
「アストロプロダクツで インパクト買おう…」

 ̄ー ̄
我慢できません。
Posted at 2007/01/27 23:39:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月21日 イイね!

初ドリフト練習

去年の定常円旋回につづいて 早速ドリフト練習会に参加してきました。
まだ定常円旋回もままならないのですが、行ってきました。

前日の 予想外の買い物のおかげで 走行会というのにトランク一杯の買い物…。
うーん マンダム。。。

肝心の走行会の方は いやいや ほんとアクセルワークで向きが… 変わります。
すごーぃ

でも スピン速度が速いのと パワーが無い所為か、他の車に比べて 頑張っても見劣り… 腕なんでしょうけどさぁ
まぁ めげずに頑張って Dも勉強して行きたいと思います。

参加していた同じロドスタの方が 壁とディープキスをしてしまい、ラジエター破損 フレーム・ボンネット変形… かわいそうでした。TOT なんとか自走して帰ったみたいですが 心配です。

基本的にGなのですが Dもやってみると 楽しいですね。これからもっとガンバろ~
Posted at 2007/01/21 23:27:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ぼちぼち 車検の準備をせねば…」
何シテル?   10/03 22:22
物欲と愛情に金と体がついていかず、休日は痩せます…。(ホントに)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

洗車教室 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 11:45:41
 
TKくらぶ ~格安走行会開催会社~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/26 22:34:03
 
ARRIVE石井自動車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/09 23:21:13
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
親戚からひょんな事から頂いた 蛙みたいな H2式 NA6CE V-spe。 貰ったときは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation