
納期が再三延びる中で
ポロポロ不満のお声も散見するようになりました。
そんな中で手元に届いたお話もチラホラ
ここで、最初の疑問が・・・・
配達時「関税」と「消費税」が取られる
え~~~~と、あれ?
日本製でなかったっけ?関税って?
不安になるハリス・・・・
ここで、今一度ハリスが応援購入した理由を自ら確認
がんばれ日本人!
がんばれ日本製!
私は日本初の最先端のヘルメットの発売に関わった!
私は日本の未来に貢献した!
私は日本から世界のヘルメットの発展に参加した!
私は日本から世界中のライダーの未来と安全に微力ながら協力した!
私は日本人のプライドを取り戻すことに貢献した!
むぅ・・・なんだか糞野郎ですかね?ハリスは・・・・
でも、嘘偽りなく、このくらいの
「誇り」を持って応援したんです
で・・・

う~ん
100馬力譲って考えたとして
パーツは海外の協力企業で作って、日本で最終組み立てをする=日本製=ハリスのプライドが満足
ではないの?
しかも、関税1000円って・・・・ヘルメットの関税率ってそんなに安かったの?
と、今 驚いた風に書いてますが、これは事前に情報が有りました。
しかも、人によって関税の金額が違ったり関税がそもそもかからなかったりしてるようですね。
アレですよね
私の考える日本人のお仕事デハア~リマセンネ。
ま、やっぱり関税掛かるんだ・・・くらいにしか思いませんよ
インボイスなくても1000円の関税=だいたいヘルメットの価格も判断付きます
応援金額に対してメットの価格が異常に安かったとしても、そういう
商売クラウドファンディングとはどういう仕組みなのかのお勉強と思えばアレですよ。
ニホンジン ショウジキモノネ オ・モ・テ・ナ・・・・ま~イイか。
まさかとは思いますが、かの国から個人輸入した時にインボイスの金額を安くして関税を安くする業者いますが、同じ考えじゃあ無いですよね?脱税ですからね。
関税が安いのは脱税だ!とおっしゃる方もいましたが、確かに十ン万円のヘルメットならそうですが、実質2万5千円くらいのヘルメットなら関税1000円くらいですから脱税ではないですよね。ただ、我々は25000円のヘルメットに数倍の金額っを支払っただけです。
あれ?そうなの?関税ってそういう仕組み?その物に支払った金額に対してではないの?
もう何が何やら・・・・
この関税や消費税が後から支払わなければならないことに関しては
実行者(メーカー)からは、
いつになるかは分からないが全額返金
他のサービスで相殺
という提案が来ました。
でも、なんかモヤモヤするのでMAKUAKEに打診しました。
「後から追加料金は規定違反ではないか?」
という問いに対しての「MAKUAKE」の回答は
『実行者から「提案を打診した」と返事が来てます』
という返答が返ってきたのみでした。
「あ!」それで幕引きしちゃうの?問い合わせの答えになってませんけど?」
涙目のハリス
クラウドファンディングというものをきちんと理解していないハリスを笑ってください。
ここで
「私は個人輸入で物を買ったわけでは無いので、物も来てないしキャンセルしてください」
と、打診しましたが
『キヤンセルは受けられません』
と一刀両断(おお!日本人らしい潔さ!)で、終了
さすが、日本人は情に厚く信頼できる民族だ
とまあ、ウダウダグチグチ言うのはこのくらいにして、
デザイン × テクノロジーで安全・快適な乗車体験
を堪能しましょうかね
つづく・・・
ブログ一覧 |
思ったこと | 日記
Posted at
2021/06/05 14:05:49