• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スクリーミングハリスのブログ一覧

2021年06月07日 イイね!

なんだかいろいろ

なんだかいろいろ昨年、近所のハーレー屋さんが無くなり、新しいハーレー屋さんができることとなった。
コロナで延び延びになってしまったがやっとオープンが決まって、オープニングセールには休みが合わなくて行けませんでしたが、セールの翌週に休みが取れました。
楽しみにしていたので、車検が切れてたV-RODの車検を頼みに行きました。
でも、残念ながら、どうも私はハーレーに好かれていないようです。
もちろん、お店が悪い訳でもなく、私も「客だ」という態度は微塵も取りません。
でも、相性とかタイミングが合わないんですね、私とハーレー。
このままV-RODを持ってても楽しめないね。
と、思ってV-RODはどなたかに可愛がっていただくことにしてドナドナしました。

さて・・・V-ROD売ったお金で何買おう!
心はBMW R18!もしくは、いよいよR1250GS!
ディーラーでお見積りをいただきました。

V-RODのお金を頭金でなんとかなるなー。
納期を聞いたら、まだまだ先・・・近々試乗車が準備できるらしい。
注文しても試乗車の次からの入庫分から注文順とのこと・・・・あたりまえですよね。
でも、だれより早くR18を手にしたいと思っていたので、ちょっと萎え
GSの御見積もいただいて帰りました。
で・・・・なんでだろう?記憶にないのですが、ROCKET3Rというバイクが目につきました。
と、いうか、このバイクのマフラー!

MUSTANGの時に憧れたサイド出しみたいじゃないの!
俄然興味が湧きだしました
Posted at 2021/06/07 15:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ROCKET3R | 日記
2021年06月05日 イイね!

ロケットの由来は加速G

ロケットの由来は加速Gこのスタイルが気に入ったなら思い切って試乗してみましょう!きっと更に気に入ると思います。
Posted at 2021/06/05 19:57:24 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年06月05日 イイね!

CrossHelmet X1 感想つづき

CrossHelmet X1 感想つづき納期が再三延びる中で
ポロポロ不満のお声も散見するようになりました。
そんな中で手元に届いたお話もチラホラ
ここで、最初の疑問が・・・・
配達時「関税」と「消費税」が取られる
え~~~~と、あれ?
日本製でなかったっけ?関税って?
不安になるハリス・・・・

ここで、今一度ハリスが応援購入した理由を自ら確認
がんばれ日本人!
がんばれ日本製!
私は日本初の最先端のヘルメットの発売に関わった!
私は日本の未来に貢献した!
私は日本から世界のヘルメットの発展に参加した!
私は日本から世界中のライダーの未来と安全に微力ながら協力した!
私は日本人のプライドを取り戻すことに貢献した!

むぅ・・・なんだか糞野郎ですかね?ハリスは・・・・
でも、嘘偽りなく、このくらいの「誇り」を持って応援したんです

で・・・

う~ん
100馬力譲って考えたとして
パーツは海外の協力企業で作って、日本で最終組み立てをする=日本製=ハリスのプライドが満足
ではないの?
しかも、関税1000円って・・・・ヘルメットの関税率ってそんなに安かったの?

と、今 驚いた風に書いてますが、これは事前に情報が有りました。
しかも、人によって関税の金額が違ったり関税がそもそもかからなかったりしてるようですね。
アレですよね
私の考える日本人のお仕事デハア~リマセンネ。
ま、やっぱり関税掛かるんだ・・・くらいにしか思いませんよ
インボイスなくても1000円の関税=だいたいヘルメットの価格も判断付きます
応援金額に対してメットの価格が異常に安かったとしても、そういう商売クラウドファンディングとはどういう仕組みなのかのお勉強と思えばアレですよ。
ニホンジン ショウジキモノネ オ・モ・テ・ナ・・・・ま~イイか。
まさかとは思いますが、かの国から個人輸入した時にインボイスの金額を安くして関税を安くする業者いますが、同じ考えじゃあ無いですよね?脱税ですからね。
関税が安いのは脱税だ!とおっしゃる方もいましたが、確かに十ン万円のヘルメットならそうですが、実質2万5千円くらいのヘルメットなら関税1000円くらいですから脱税ではないですよね。ただ、我々は25000円のヘルメットに数倍の金額っを支払っただけです。
あれ?そうなの?関税ってそういう仕組み?その物に支払った金額に対してではないの?
もう何が何やら・・・・

この関税や消費税が後から支払わなければならないことに関しては
実行者(メーカー)からは、
いつになるかは分からないが全額返金
他のサービスで相殺
という提案が来ました。
でも、なんかモヤモヤするのでMAKUAKEに打診しました。
「後から追加料金は規定違反ではないか?」
という問いに対しての「MAKUAKE」の回答は
『実行者から「提案を打診した」と返事が来てます』
という返答が返ってきたのみでした。
「あ!」それで幕引きしちゃうの?問い合わせの答えになってませんけど?」
涙目のハリス
クラウドファンディングというものをきちんと理解していないハリスを笑ってください。

ここで
「私は個人輸入で物を買ったわけでは無いので、物も来てないしキャンセルしてください」
と、打診しましたが
『キヤンセルは受けられません』
と一刀両断(おお!日本人らしい潔さ!)で、終了
さすが、日本人は情に厚く信頼できる民族だ

とまあ、ウダウダグチグチ言うのはこのくらいにして、
デザイン × テクノロジーで安全・快適な乗車体験
を堪能しましょうかね
つづく・・・
Posted at 2021/06/05 14:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思ったこと | 日記
2021年06月05日 イイね!

CrossHelmet X1 感想

CrossHelmet X1 感想クラウドファンディングサイトMAKUAKEで見つけた「CrossHelmet」
日本発のベンチャー企業が世界に発信する革命的なバイクヘルメット!
創業者はヤマハのMT-09のデザインを担当したそうで、バイクは日々進化しているのにヘルメットは全く進化していないことに疑問を感じ、その答えがX1ヘルメットらしい!
また、創業者は自らもバイク乗りで、このX1ヘルメットに関しては安全を第一に謳った母上の言葉と気持ちが根底にあるらしい。
という日本人ならこれを応援せずしてどーする!

で、応援購入しました。
実際、私が子供のころは、日本は世界の先進技術に後れを取ることなく食い込み、大国から煙たがれる存在でした。そんな日本人に生まれて両親に感謝しました。
しかし、最近の日本は、世界の先端から退く事案も多く、かの国が、かつての日本のように台頭しているとコンプレックスにも似たものを感じておりました。
で、コレですよ。偉そうに能書き垂れて愛国者ぶるハリスですが、バイクはほぼ外国製、メットの多くも外国製・・・・どこが愛国者だっつうの!
そんな時、このクラウドファンディング見て心が燃えました。
バイクの世界で、また日本が新兵器を繰り出す!
「やっぱ、日本製だぜぃ!」
ま・・・・私の無知さ加減は、後々痛いほど身に染みるわけですがね。

そういった(?)経緯で応援購入してから、はたしてどのくらい経過したか?ほぼ、もうどうでも良くなったころに届きました。
CrossHelmet X1!
ささ、試してみましょうかね。
Posted at 2021/06/05 12:51:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月04日 イイね!

K&Hのシートにぞっこん

K&Hさんのシングルシートに換装したスクランブラー


シートのガタつきが気になってましたが、仕方ないかと思っていましたら
K&Hさんからお電話いただきまして。
「ガタがあるのは正常ではない」との事
お電話でいろいろアドバイスいただきました。
タンデムフレームを外しているのが原因ではないか?
ETCユニットが干渉しているのではないか?
いろいろ試しましたが
どうやら、私のスクランブラーはシートのフックの受けの部分が微妙にK&Hさんの現車と違うようです


バイクにシートを載せただけではガタが無いのですが、シート固定用ボルトを付けると前が浮き上がるのか?ガタが出てしまいます。

K&Hさんに返送すればすぐに対処していただけるとの事
ショー等でお忙しいはずなのに即日対応しますとのお言葉
嬉しい限りです。

早速送らせていただきました。
すぐにシートは戻ってきました。

フックの横のラバーの部品が大きくなり、もうずれません」。
ありがとうございます。


バイクも製造時期によって微妙に部品の変更や組み立て方によるわずかな誤差があるのは当然だと思います。
アフターパーツメイカーの方々はそれらすべてに対処するのは、もう不可能といってよいでしょう。
それでも、バイクのオーナーにとっては自分のバイクが唯一無二の宝物
その気持ちを汲んでこのように対応していただけるK&Hさんに感謝です!
シートの満足度95点などと失礼なことを言ってしまった自分が恥ずかしい。
いまでは、もちろんシートは100点満点、そしてそこにK&Hさんのアフターが加算されて点数など付けられません!(あくまで個人の感想です)。

さて・・・余談ですが
シートを返送した期間はほんのわずかで現車から外して戻ってきて付け直すまで4日間ほどでしたが、その間の妻との会話。

「ちきなんぶらー(スクランブラーに妻がつけた名前)が変だ!あれほど気に入っていた茶色のシート(純正)に違和感を覚える!」
スクランブラー購入にあたって妻は茶色の純正シートがものすごく気に入っていました」

それが、今ではK&Hさんのシングルシートがはずされたスクランブラーが
「なんか違う」
戻ってきたシングルシートを見て
「これだね!」
純正のシートは色もデザインも素晴らしい!
でも、K&Hさんのシングルシートを付けた姿が
私たちにとって、このバイクの「あるべき姿」になってしまったようです。


あ、でもたまに純正シートに取り換えて楽しみますよ
贅沢な楽しみ方でもありますね!

この場をお借りして
K&H様にはいろいろお世話になりました。
素人の私の話もきちんと聞いてくださり、お忙しい中迅速な対応をしていただき感謝しております。
これからのご活躍を応援いたします。


もう寒くなってしまったので、春まで眺めるだけですね。。
Posted at 2018/12/04 12:55:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | RnineTスクランブラー | 日記

プロフィール

「SRTT平日クラブ参加 http://cvw.jp/b/1991377/46315746/
何シテル?   08/13 11:41
スクリーミングハリスです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW R1250GS ちきなんビー (BMW R1250GS)
いつかは乗りたかったGS 予定より早く乗ることになりました。
ジープ ラングラー ルビルビ様 (ジープ ラングラー)
JKラングラー、スポーツからの乗り換えでルビコンになりました。恐るべし残価設定プラン!
トライアンフ ロケット3R ちきなんロケット (トライアンフ ロケット3R)
マフラーに一目惚れ。 巨体の割に乗りやすく疲れない。見た目でとっつきにくそうだが、乗って ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
世界最速って何? と、いうことで購入。 納車後10秒でメットの中で大笑い。 このガタイで ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation