• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Slickのブログ一覧

2019年05月02日 イイね!

平成最後の旅納め(長野~新潟の旅)前編

平成最後の旅納め(長野~新潟の旅)前編ゴールデンウィーク10連休ということで前半に宿を取り、平成最後の旅納め(長野→新潟の旅)に行ってきました。
一番の目的はスカイラインの聖地、長野県岡谷市にあるPrince&Skylineミュージアムの訪問で、4/28(日)のスプリングフェスティバルに合わせ旅行をプランニング。
聖地への訪問は16年前にGマガ主催で行われたBNR32ミニミーティング以来です。

今年はハコスカGT-R誕生から50周年、32GT-R 30周年、34GT-R 20周年という記念すべき年。
GT-R乗りとして聖地のイベントに行かないわけにはいかないのです。😁



ということで暗いうちから現地入りしたのですが、、、
これが大失敗、岡谷を嘗めていました。😓
当日夜中はマイナス1度の極寒😱
うるさいエンジンを止めると速攻で車内に寒さが襲ってきます。
我慢しきれず少しだけエンジンをかけ、室内を暖めては止め、を2回ほど繰り返し、何とか朝を迎えることができました。
(マジ、凍死するかと思った、、、)



そして明るくなって降りて見るとルーフとリア羽根が、、、
久々に愛車を凍らせてしまいましたよ😅



駐車場がオープンする頃はだいぶ暖かくなり車もどんどん入ってきます。
近くに停まっている車のオーナーさんとは自然に会話が進みます。
これもイベントの楽しさですね!

東京ではもはや季節外れと感じますが岡谷では桜が満開です。



今回お話できたオーナーさん①
右は本日一番乗りの気合いの入ったオーナーさんの34。
岡谷のイベントは殆ど毎回来ているらしいです。
走行26万Km超えでノントラブルとか、、、
うちの倍以上乗られています😅

右は女性オーナーさんの34。
黄色仲間ということでコチラに誘い駐めていただきましたが、実は右の34オーナーさんと知り合いの方でした😁
話していてお二人ともスカイライン愛が実にすばらしい!そして話していて楽しい!



今回お話できたオーナーさん②
みんカラをやられている ちょっきんさん。
本日お仕事があり途中で帰られてしまいましたが自宅が聖地からすぐ近くにあるという羨ましい環境の方です。
後ほど相互フォローさせていただきました😃



当日はハコスカGT-R 50周年記念トークショーがあり、伊藤修令さん、渡邉衡三さん、加藤博義さんが登壇。
皆さん第二世代GT-Rの大御所で、元気に語られているお姿を見られただけで大満足でした。
ミュージアムのイベントは、春のあと、夏と秋があるので、どちらかは32R 30周年記念のトークショーになるはず。
(その時は、また訪問せていただきます!)



トークショーを出ると、空には記事TOP写真のような環水平アーク(虹色の光の帯)が出現しており感動的なシーンも。

最後は大御所を囲んで第二世代GT-Rをバックに集合写真。
ここは諏訪湖を丘の上から臨むことができ、いつ来てもすばらしいスポットです。
(いつかは自分のRをここに乗り入れて撮影したいなぁ、、)



そして今までで最大の戦利品。
上の写真でご紹介させていただいた黄色の34オーナーの方から
「折角だからバイザーにサインして貰えば?」
とご指南いただき、当時32GT-Rの開発主管をされていた伊藤修令さんにサインしていただきました!

自分の32Rにサインが許されるのは伊藤修令さんしかいない!
と決めていたのでこれは本当に嬉しいかった~😍
(34オーナーさんに感謝🎶)

<<後編に続く>>
Posted at 2019/05/02 18:43:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2019年04月21日 イイね!

夜景と観覧車イルミが楽しめるナイトレース!

夜景と観覧車イルミが楽しめるナイトレース!土曜の夜に葛西臨海公園で開催されたナイトレースに行ってきました!
と言っても車のレースではなくマラソン大会です😁

参加したのは妻で2月の昭和記念公園に続き、私は専属カメラマンとして参加😅
大会名は「第12回 葛西臨海公園ナイトハーフマラソン」。
年4回実施されている大会で今年で4年目だそうです。
夜のマラソン大会(観戦)は、以前ラスベガスを観光した時に偶然行われていたナイトマラソン以来で、昼間のマラソンとは雰囲気がガラッと変わってライトアップとかもあり見ている方も楽しめます。



18:00スタートということでスタート1時間前に葛西臨海公園の駐車場に到着。
マラソン大会のせいか先月夜撮のために訪れた時と比べ駐車場の半分は車で埋まっていましたよ。



受付会場はこんな感じで、奥のテントで「ハーフの部」と「10Kmの部」の受付を行っています。
今回は前回の10Kmマラソンからレベルアップしてハーフマラソンに挑戦。
昭和記念公園の時はスマホでリアルタイムに1周毎のタイムが見れたのですが、こちらの大会にはそのようなサービスの提供はありませんでした。
(待つほうとしては少し不便)

それにしても結構な参加人数です😃



そして日没前にスタート。
この日の関東は暖かな陽気だったのですが、園内は風が強く実は凄く寒かった、、
ランナーは走っているので寒くはなかったようですが、待ってるほうは寒さとの戦いでしたよ、、
ジャンパーが無かったら凍え死ぬとこだった😱



スタートしてからは約2時間半の長丁場。
日が暮れるとこんなに夜景が綺麗!
(でも寒い、、😱)

ハーフは園内を4周するので、私のシャッターチャンスは4回。
車の夜撮と違い、夜の動いてる被写体を写すのは難しい😞
今後の課題だなぁ。



こちらはゴール地点。
観覧車を臨みながらゴールするという粋な演出。
この演出はランナーにとっては気持ちいいでしょう。
(それでも私は絶対走りませんが、、、😅)

妻は今回、初のハーフに挑戦ということで内心「大丈夫かぁ?」と心配していましたが、前回同様、終始安定したタイムで無事ゴールを決めてくれました。
「これフルマラソンもいけるんじゃん?」と訪ねると、本人曰く「フルは無理~」だそうです。😁



今回、車用の撮影機材は家に置いてきたので、最後に簡単なスナップを撮って終了。

ここまできたらフルマラソンも挑戦してくれないかなぁ、、、
(完全に他人任せ😆)
Posted at 2019/04/21 20:35:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | スポーツ
2019年04月07日 イイね!

お花見2019 Part2(桃&桜)

お花見2019 Part2(桃&桜)先週に引き続き、お花とのコラボ第二段です。
今週は天気も良く、特に桜の見頃は東京では最後の休日になりそうだったので、土日2日間ともお花見ドライブに出かけてきました!



土曜日は中央道方面にドライブし、山梨笛吹川のフルーツ公園付近の桃の花とのコラボ。
フルーツ公園まで上がってしまうと、まだつぼみの状態だったため途中の農家の前で撮影😁



それでも一面 桃の花に囲まれ幸せな気持ちになれましたよ😍
フルーツ公園のほうの桃は、来週から再来週あたりが見頃な感じです。

また、フルーツ公園では桜も綺麗に咲いており(TOPの画像)、桃と桜両方が見れる良いスポットではないでしょうか。



そして中央道を更に進み、この日のドライブの主目的(あれっ?)である小淵沢の「井筒屋」さんで昼食。
この日は久しぶりに国産鰻(宮崎佐土原和匠うなぎ)がメニューにあったため、蒲焼きは国産鰻をチョイス。
国産モノはやはり旨い。井筒屋本来の味を堪能できました!
最後はいつもの白焼き丼で〆。

参考:おすすめスポット「小淵沢 井筒屋」
 https://minkara.carview.co.jp/userid/199143/spot/810031/



昼食の後はデザートということで清泉寮に立ち寄りソフトクリームを食べて帰宅。
青空で空気も澄んでいて、とても気持ちよかったです!



そして本日、日曜日は箱根の桜を目指して朝活してきました!
ターンパイクの料金所オープンと同時にいつもの撮影ポイントへ。

撮影ポイントに到着して数分も経たないうちに後ろにこんな行列が😓
皆さん休日最後の桜ということで考えることは一緒ですね😃

私の前にもRオーナさん3台がいて1台1台順番に待って撮影していきます。
(ニホンジン マナー イイネ!)



そして私の順番がまわってきてパシャリ。
まさに桜トンネル。やっぱ箱根の桜は最高だわ~!
後ろの方達を待たせても悪いのでポジションは変えずにササッと撮影を終え箱根から退散しました😅



箱根をおりる頃にはお腹が減ってきたので七里ヶ浜の「bills」でモーニングを食べて帰宅。
本日も気持ちの良い朝活でした!

参考:おすすめスポット「bills 七里ヶ浜店」
 https://minkara.carview.co.jp/userid/199143/spot/809796/
Posted at 2019/04/07 21:39:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年03月31日 イイね!

お花見2019 (桜)

お花見2019 (桜)今週は都内の桜が見頃ということで本日早朝のお花(with車)見をしてきました!
お天気のほうは残念ながら曇り空だったので来週以降もチャンスがあればリベンジしたいところです。😣



今回の撮影スポットは学生時代よく通っていた国立市内。
早朝で空いていたのでちょっと横付けのコラボ😃



折角の満開状態でしたが、明け方なので霧もかかってます。
うっすら雲もかかっており早々に引き上げることに、、😢



車とのコラボではないですが帰りに井の頭公園の桜も見てきました。(こちらも満開)
どこのお花見スポットも同じですが場所取りがヤバイですね😱
皆さん早くからご苦労様です😁



井の頭公園の桜を見た後は、公園近くのパンケーキが有名なお店でブランチを食べて帰宅。
普段は、俗に言う「行列のできる店」なのですが、オープン直後に駆け込んだらスンナリと入れました。😆

食後のデザートには人気メニューの「ダッチベイビー」(写真)を注文。
店員さんがホイップバター、レモン、粉糖を目の前でのせて作ってくれます。
美味しかった~!😋

<本日のブランチ>
・アボカドサラダ(シェア)
・コーンスープ
・ダブルエッグバーガー(ポテトフライ付き)
・ダッチベイビー(シェア)

参考:おすすめスポット「The Original PANCAKE HOUSE 吉祥寺店」
 https://minkara.carview.co.jp/userid/199143/spot/816828/



そして今週の名古屋出張(今年4度目)のお土産~
・名古屋市民のソウルフード"岐阜タンメン"のカップラーメン(東京でも売ってるかも?)
・きよめ餅(妻がご所望:美味しかったです)
・Cheezaのゆかり味(先週買って好評だったので^^)
・本物のゆかり

来週は何を買ってこようかな😁



最後に。
みんカラのお知り合いの方からも続々レポートが上がっていますが、名古屋出張から帰ってきたら我が家にも来てましたよ!
「R's Connection」の会員証とグッズです😍

4月からイベントもスタートするようなので、積極的に参加させていただき皆さんと交流を深めていきたいですね。


Posted at 2019/03/31 18:58:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年03月23日 イイね!

今年3度目の名古屋出張♪

今年3度目の名古屋出張♪仕事の関係で、今週から暫くの間、平日の殆どを名古屋で生活することになりました😅
(愛機は当然自宅で留守番)

今週は丁度、間に祭日も挟まっていたので、休みを利用して少し観光をしてきました!



名古屋といえば名古屋城。
一部、桜も色付き初め、美しいコントラストのお城が楽しめましたよ。
宿泊先が近いので手頃だったという理由もありましたが、このタイミングで訪問できて良かったです。

本当は、犬山城、伏見城も散策してみたかったのですが、もう1つ行きたいところがあったので今回はパス。



続いて名古屋めし。
今年に入って、矢場とん、ひつまぶし、あんかけパスタは既に食べに行っていたので、今回はそれ以外の名古屋飯を食してきました。😋

まずは、味仙の「台湾ラーメン」。
支社の方の話では台湾ラーメンの発祥がこの店ということらしいです。
とうがらしが見た目以上に効いており兎に角辛い~。
(一口目は辛くて咳き込みました😓)
でも旨い!
ただ、ニンニクもたくさん入っているので仕事前に食べると酷いことになるので注意です😁



もう1つはこれも定番ですが、山本屋総本家の「味噌煮込みうどん」。
折角なので全部入りの「親子煮込うどん」を注文。
レビューやブログを見ると「スープが濃いのでご飯も頼んだ方が良い!」という意見が多かったのでご飯も注文していますが、正直うどんにご飯の組み合わせは量が多すぎました(笑



そしてもう1つどうしても行きたかった場所というのが、ここ「LibertyWalk (リバティーウォーク)」。
前からここの店のスタイルやBODY KITが好きで、名古屋で時間がとれたら絶対に訪問しようと考えていたショップです。

とりあえず店のお兄さんに東京から来たことを伝え、撮影許可を貰って周りをフラフラ。
確実にあやしいおっさんでしたが、お兄さんはとても気さくに接してくださいました😁



これですよ。
ビス止めバーフェンに超シャコタンの35R!
マジ格好いいです。



前からの造形も完璧ですね。この35Rは色も最高!



35Rだけでなく、AVENTADORとか、



F430、HURACANとか、
ワールドワイドな車が平然と置いてありましたよ。
しかも超ワイドでブリブリです!
(奥にもヤバそうなのが沢山停まっていました😆)

前から気になっていたBODY KITの取付部分も今回舐め回すように確認してきましたが、どの車両も車体とバーフェンの間にゴムがサンドしてあり、インナーもシッカリ作り込まれているので、長く乗ること前提でも安心して導入できそうな感じでした。
将来、35R買う機会ができたら、そのままLibertyWalkに入庫させちゃいそう😁



店内に戻ると加藤代表が登場し、ツーショット写真のお願いに快く答えてくれました。
評判通りの明るく楽しく優しい方でしたよ。

後述しますが、色々グッズを選んでいると貴重なモノもいただいちゃいました!



グッズ購入後はLB Cafeにも立ち寄り。
パインヨーグルトスムージーを注文し休憩していると、ここでもお店のお兄さんが話しかけにきてくれました。
そしてスマホに入っている開発中の"□▽◇○"のボディーキットの写真をこっそり覗かせていただきましたが、これがまた超格好いいんですよ!発表が楽しみです。😌

LibertyWalkは、店の雰囲気も良く、人も気さくな方ばかりで、楽しい休日を過ごせました。
今度は是非愛機と一緒に訪問したいですね!
(えっ?今回?電車&徒歩です😱)



今週の妻へのお土産は、、、、
妻の希望で、江崎グリコ×坂角総本舖がコラボした「Cheezaのゆかり味?」を買って帰りました。
東京じゃ販売していないご当地スナックみたいです。
(まだ食べてないので味は不明)



LibertyWalkから持ち帰ったグッズ達。
店内で、黒のジャンパー(写真上)のXLサイズの在庫が無く、迷彩ジャケット(写真下)にしようか迷っていると、加藤代表が「使ってたやつだけど車の中に黒のXLが入ってたから持ってっていいよ~」っと、、、
「え~!」ってことで、貴重な加藤代表の所有物を頂いてきちゃいました!
※迷彩ジャケットは迷わず購入。😁

パーキングプレートはノア用を追加です😃

おまけでDVDと立派なカタログも付けていただきホクホクでした。
(なにげにグッズを入れてくれたバックも格好よかったり!)
関連情報URL : https://libertywalk.co.jp/
Posted at 2019/03/23 20:04:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「撮れ立ての初日の出~🌅」
何シテル?   01/01 08:14
H4にスカイラインGT-R(BNR32)を購入。 納車3ヶ月後にV-specが発表に...orz 妻には今度こそノーマルで乗ることを条件に購入したものの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

長野県松本で城とクルマイベントを満喫してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:31:29
エボ10とGT-Rで春ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 08:05:40

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
現在メインで所有しているBNR32(H4年式)です。 「ディーラー車検が通るチューニング ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
黒ノアからの乗り換えです。(2007年5月~) 元々は父の車で、 父「直噴がどうしても ...
その他 TEAM IMPAL カルソニック 折り畳み式自転車 20インチ その他 TEAM IMPAL カルソニック 折り畳み式自転車 20インチ
GT観戦の時CALSONICブースで現品限りの1点モノ12000円(定価不明)で販売して ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
父が所有しているノア(AZR60G)です。 ずっと日産党だった父が、突然、 「直噴がどう ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation