• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Slickのブログ一覧

2019年03月17日 イイね!

S2000ナイトミーティングにお邪魔虫^^;

S2000ナイトミーティングにお邪魔虫^^;昨晩はCT側で相互フォローさせていただいているRWEさんのS2000ミーティングに参加させていただきました!
集合場所は品川ふ頭のベイブリ側。
待っていると1台、また1台とオーナーさんが集まってきて全部で5台のS2000が集結。
(真ん中のブルーのタイプSがRWEさんの車両)

そのまま、ずらっと並べてレイブリをバックに記念撮影です。
S2000の中にお邪魔虫が1台混じって申し訳ない形ですがRWEさんとの初コラボがようやく実現しました^^



その後は1台1台撮影をして、、、



ふ頭のコンテナ側に移動。
この場所は色とりどりのコンテナが並んで綺麗なのですが、一眼よりGoProの方が綺麗に撮れたので、ここだけGoProの画像を採用^^;



ふ頭を出て、一度行ってみたかったイタリア街に移動。
到着したのが24時過ぎにも関わらず沢山の人がいてビックリ。
たまたま写真の一角が空いていたので並べて駐められましたが他のスペースは全て撮影中の状態でした。



丑三つ時に近い時間になると人も徐々に減ってきたので空いた場所で撮影開始。
味のある建物と煉瓦道がとても良い雰囲気でしたよ。



今回の撮影スポットは全てRWEさんのコーディネイトで最初から最後まで案内していただいたのですが、どこも良い場所ばかりでテンション上がりまくりでした。^^
そして皆様とおしゃべりをしながら各々撮影を楽しんで自由解散に。

皆様お疲れ様でした。
楽しい一時をありがとうございました。



帰途途中で雪がポツポツ。
寒かったわけだ、、、、
Posted at 2019/03/17 18:37:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2019年03月15日 イイね!

【Web記事】平成GT-R!

【Web記事】平成GT-R!次期型はどうなる?? GT-Rよ永遠なれ!! “平成“GT-Rたちの進化を振り返る(ベストカーWeb)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190315-00010001-bestcar-bus_all

読んでて嬉しくなる記事😃
平成は終わりますがGT-Rは歴史を刻む😋
Posted at 2019/03/15 22:20:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2019年03月10日 イイね!

サタデーナイトは葛西臨海公園で夜撮!

サタデーナイトは葛西臨海公園で夜撮!昨晩、久しぶりに葛西臨海公園で夜間撮影をしてきました。
と言っても今回の撮影は写真ではなく GoPro でのタイムラプス動画の撮影です。

何時になるか分かりませんがプロモーションビデオ第2段の素材になればなぁという軽いノリで動画も集めていくことにしました。



撮影現場はこんな感じ!
タイムラプス撮影は時間がかかるので、兎に角、忍耐。
ジッと我慢の子を要求されるので待ち時間用の折りたたみ椅子は必須。
また今の季節は寒いので撮影前にコートなどシッカリ着込むことが大事です!
実は最初コートを車の中に忘れて撮影をスタートしてしまい10分で耐えきれず撮影中止という失態をおかしてしまいました😣
(暇つぶしになるスマホも忘れずに持ち出しておきましょう!)

GoProの設定は、
・タイムラプスビデオモード
・解像度 :1440
・撮影間隔:10秒
・撮影時間:1時間

↓↓そしてできた動画がこちら↓↓



1時間寒さに耐えて、耐えて、耐えて、、、、
耐え抜いて完成した動画がわずか12秒😓
でもタイムラプスって面白いですよね。
創作意欲がかき立てられます!



とりあえず目的の動画撮影テストも終わったので写真撮影を再開しようとしたら、、、
「観覧車」が終了~!😢
動画撮影で時間を全て使い切ってしまいました。
(これからは動画と写真のシャッターチャンスとの両立が難しくなりそう、、、)

もう何がテーマの写真かよく分かりませんが、真っ暗なバックを背景に、とりあえず前からと、、、



お尻ショットを撮影してさっさと立ち去りました😅
いや~、寒かった😵



最後に、、

最近、ブーストコントローラーの調子が悪くブースト圧がずっと"0(ゼロ)"を表示したままの状態になり、純正のブースト計を見てもノーマルブースト程度しかかかっていない感じ(加速も遅い、、)だったので、
本日、何時もお世話になっているショップさんに行き、エンジンオイル交換のついでに点検していただいたところ、ブースト制御ホース部分の配管抜けが判明。
コントローラー故障で買い換えにならなかったのは助かったのですが、なんか抜けた場所がヤバかったらしく、アイドリングで燃料濃いめ、ブーストが上がると薄くなるという危険な状態だったとか、、
(最近、アイドリングの回転数が高めだったのもこのせいだったか、、、)

とりあえず事なきを得て良かったです。
調べていただいたショップさんには感謝しかありませんよ。(ほんと頼りになります!)

帰りは久々にブースト1.4kの加速を堪能してきました。😃

Posted at 2019/03/10 17:50:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | GT-R | クルマ
2019年02月17日 イイね!

2019年初のカート大会

2019年初のカート大会昨日は久しぶりにカートに乗ってきました!
会社の走り好きの方達が集まるイベントで、本イベントには今回で2度目の参加になります。



隣に止まっているシルビアは幹事Aさんの車。
元はドリフト仕様だったとか。(ちなみにオーナーさんは自分より年上です^^;)
カート場前のローソンで全員集合するまでの間にコラボさせてもらいました^^



コチラは幹事BさんのワゴンR。
シャコタン&ボルトオンターボ仕様。(ブレンボも付いてます)
本人は「アヴェンタドール号」と呼んでいますが、メインカーで本物の赤い跳ね馬にも乗っております。

この他にもハイリフトなジムニーオーナーなど癖のある車が集結。



今回利用したのは千葉にあるインドアカートの"HarborCircuit"さん。



走行前にはちゃんとドラミもありお店の人が丁寧にコースの走り方とルールの説明をしてくれます。
初参加でも安心して走れましたよ。



こちらがコース。
立体コースになっていて山あり谷ありトンネルあり、照明の演出もありで、ナイトレースのようなエンターテーメント性の強いコースになっています。
室内カートは初めてでしたが建物の中にコースが設置されているのって不思議な気分になりますね。



団体利用の場合は大会形式で進行してもらえるパックが数種類用意されており今回はその中の"スプリントGP"を利用しました。
練習走行5分、予選タイムアタック5分、決勝レース12周が1セットになっています。

決勝レースはスターティンググリッドからのスタート。
どのレースでも同じですがスタート直後の第一コーナーはかなり熱かった!^^;

走ってみた感想は一般的なカートと違ってスピードもグリップもそこそこに押さえてあるので、まさにゲーム感覚で楽しめるカートです。
車両同士が当たっても大事故には繋がらないので決勝レースになるとダーティープレイが断然有利。
(身内以外じゃ御法度ですが、、、)
逆にクリーンに抜こうとするとなかなか抜くのが難しい。
私のBestLapは23.771秒(覚え書き)、
TOPの方は23.346秒でした(はやっ😅)



そして決勝レース①の表彰式。
参加人数が多かったため2グループに分かれての表彰です。



決勝レース②の表彰式。
表彰台の皆さんおめでとうございます!
そして、企画してくれた幹事さん、参加者の皆さん、お疲れ様でした!



解散後は辰巳第二PAに立ち寄り缶コーヒーを飲みながら1人反省会。
次回は表彰台目標に頑張るぞ~!
Posted at 2019/02/17 19:45:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2019年02月10日 イイね!

マラソンフェスティバル in 国営昭和記念公園

マラソンフェスティバル in 国営昭和記念公園昨日は立川にある国営昭和記念公園で開催された「マラソンフェスティバル」に行ってきました!
実は妻がマラソン大会に初デビューすることになり、今回私が任された任務はカメラマン兼応援。
(私は長距離は絶対無理~!)



前日までの天気予報が雪だったのでRを出すか迷いましたが"マラソンが中止にならない天気"="ひどい雪にはならない"だろうと勝手に妄想しRで出動。
マラソンの種目は、30km、ハーフマラソン、10km、5km、1km、1km親子のそれぞれ男女のクラスがあって妻は10km女子の部にエントリー。
ハーフマラソンと10kmは日本陸連公認大会らしいです。



こちらはゴール地点。
綺麗な並木道を眺めながらのゴールになります。
どの種目も1周5kmの国営昭和記念公園敷地内をグルグル回ってゴールを目指します。
綺麗なのでここで車と並木のコラボ写真を撮りたくなりました(^^;



マラソンが始まる前に会場ステージでは元マラソン選手による走り方教室などもありマラソン参加者以外の方も楽しめるイベントになっていました。
こういう交流系プログラムがあるのはSuperGTやR'sミーティングなどにも通ずるものがありますね。

写真の男性は世界陸上マラソン9位経験のある西田隆維さん、女性は(ちょっと前にお騒がせ騒動のあった)元マラソン女王の原裕美子さん。
どちらも初めて間近で拝見しましたがスポーツマン(&ウーマン)らしい清々しい方達でした。



そしていよいよ10kmクラスのスタート。男女同時にスタートです。
皆さん鍛え抜かれたボディーで速そうな方ばかり。
皆さんの体を見るとますます私には無理だと感じますね(^^;

ゼッケンにはICチップが付いており1周毎のラップタイムと順位が記録されスマホからライブで確認できるという優れもの。
マラソンも進化してますね~。

妻は安定したタイムで無事完走してきましたよ。(素直に凄いと思った、、、)



結局、最後まで雪は殆ど降らず少し寒かったですが私にとっても良いドライブになりました。



帰りは妻の希望で道中にあった「いきなりりステーキ」で昼食。
走っていたら超お腹が空いてきたらしく皆さんには公開できないグラム数をペロリと食べておりました。
こちらも素直に凄いと思った、、、(笑笑
Posted at 2019/02/10 20:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「撮れ立ての初日の出~🌅」
何シテル?   01/01 08:14
H4にスカイラインGT-R(BNR32)を購入。 納車3ヶ月後にV-specが発表に...orz 妻には今度こそノーマルで乗ることを条件に購入したものの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

長野県松本で城とクルマイベントを満喫してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:31:29
エボ10とGT-Rで春ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 08:05:40

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
現在メインで所有しているBNR32(H4年式)です。 「ディーラー車検が通るチューニング ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
黒ノアからの乗り換えです。(2007年5月~) 元々は父の車で、 父「直噴がどうしても ...
その他 TEAM IMPAL カルソニック 折り畳み式自転車 20インチ その他 TEAM IMPAL カルソニック 折り畳み式自転車 20インチ
GT観戦の時CALSONICブースで現品限りの1点モノ12000円(定価不明)で販売して ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
父が所有しているノア(AZR60G)です。 ずっと日産党だった父が、突然、 「直噴がどう ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation