• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Slickのブログ一覧

2020年08月15日 イイね!

名古屋周辺で撮影スポット巡り

名古屋周辺で撮影スポット巡り最近、仕事の関係で名古屋生活の比率が増えてます。^^;
現地でウロウロしているうちに車で行ってみたいスポットが沢山増えてきたため、先日、思い切って愛機を持ち込み、念願のコラボ撮影をしてきました!

最初の写真は栄のど真ん中にある広場。
遠くに名古屋名所のテレビ塔も見えます。
最近はコロナ禍であまり行われていませんが、ここでは一年中様々なイベントが開催されていて街の人を楽しませてくれる憩いの地になっています。
名古屋のローカルテレビの中継とかでも、よくこの場所が使われていますね。^^

夜になると、この場所からテレビ塔まで1本のレーザー光が伸びる演出もあり、とても綺麗ですよ!



名駅&ツインタワーともコラボ。
(ツインタワーの片方が隠れてしまってますが、、、^^;)

名駅は自宅との行き来でよく利用していますが、夕方から夜にかけてはとても綺麗な夜景スポットに変化します。



折角、名古屋に車を持ち込んだので休日に少し遠出をしてみました。
まずは、蒲郡にある「西浦シーサイドロード」へ。
通称「ガマフォルニア」です^^

千葉フォルニアと比べると椰子の実区間の距離は凄く短いですが、車も殆ど来ないのでゆっくり撮影ができましたよ。
天気が良くて眺めも最高でした!



ガマフォルニアの後は、知多半島にあるリゾート施設「チッタ・ナポリ」とのコラボ。
まるで南国リゾートのようです。^^
海外へ車を持ち込んでコラボするというのは なかなか難しいので、日本にこのような情景のリゾート地があるのは本当に嬉しいですね。



そして以前、大阪遠征の時にも立ち寄った名港トリトンの「名港西大橋」。
ここは外せません^^
今回も数組の撮影者さんが待機されており人気スポット健在でした!



同じく名港トリトンの1つ「名港中央大橋」ともコラボ。
といっても名港中央大橋の定番の撮影場所がよく分からず、、、
今回、名港中央IC側から撮影したのですが、
後で調べたら名港潮見IC側から撮影するのが定番だったようです。
(次回はリベンジしたい!)



そしてここも定番のスポット「名港ぐるぐる」。
名港潮見IC出口の螺旋道のぐるぐるを背景にコラボです。
1つ前の「名港中央大橋」も、ここのICから行けばもっと綺麗に撮れたようなので残念でしたが、ぐるぐるとコラボができたので良しとします^^;



最後も定番ですが「大須商店街」とのコラボ。
大須商店街は、東京の原宿を想像していただくとわかりやすいと思いますが、日中は沢山の若者達で賑わう人気の商店街です。
そのうちブログでも紹介したいと思いますが、所々に美味しいご飯やスイーツの店があり、休日はグルメ巡りでよく遊びに行きますよ!

ちなみにこの写真は夜中の丑三つ時を狙って撮影しています^^;
(夜は誰もいません、、)

今まで車で名古屋に行く機会がなかなか作れなかったので、今回は思いっきりコラボ撮影を堪能してきました。
(もちろんコロナ対策をしっかりとって行動しています。)

とは言っても、まだまだ行きたいスポットは沢山ありますので、またタイミングがあれば車を持ち込んで撮影してきたいと思います!


Posted at 2020/08/15 12:50:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2020年03月29日 イイね!

お忍び桜 2020

お忍び桜 2020遂に都内でも不要不急の外出自粛要請がでてしまいましたね。
桜シーズンとはいえ人が集まる場所への外出は以ての外です。
毎年、桜シーズンは夫婦で花を見に彼方此方遠出をして回るのですが、今年はそういうわけにもいかなくなってきました、、、

それでも少しだけ綺麗な桜を眺めたい。
こんな思いから人のいない早朝にお忍びで桜コラボをしてきました。



兎に角、人がいたらアウトなので夜明け前の暗い時間帯を狙います。
場所は、アークヒルズ周辺の桜並木。

毎年ライトアップで夜桜が楽しめるスペイン坂(渋谷のスペイン坂ではありません^^;)。
今年は新型コロナの影響で夜のライトアップは実施されていないようですが、当然、夜明け前は街灯の明かりのみ。
人の気配もありません。

それでもソメイヨシノが一斉に咲き誇り、綺麗な桜トンネルを見せてくれました。

ただ、この日は風が強く吹いていたのでスローシャッターでは桜が泳ぎまくってます。



スペイン坂から泉ガーデンタワー前へ。
ここでは丁度、街灯が桜と車を照らしてくれるエリアがあり簡易ライトアップな夜桜が楽しめます。



徐々に夜が明けてきたので最後にスペイン坂に戻って車内でお花見を楽しんだ後、桜並木をあとにしました。



帰りはスペイン坂近くのANAインターコンチネンタルホテルに立ち寄り朝食を。



ホテル内では、まさかのビュッフェがやっていました!
ビュッフェというと大皿から好きなだけ皿に盛りつけるのが普通ですが、コロナ対策で1つ1つ小皿にラップされたお食事をお皿に載せて持ってくるスタイルに工夫されておりました。
ホテルも大変ですね。

お客さんも私達以外、1組いただけで閑散としていました。
ホテルの方に聞くと「いつもはこの時間帯でも海外のお客様で満席になる時間です」とのことで、やはりコロナによる影響は深刻のようです。

この未曾有の危機、早く鎮静化してほしいものです。


Posted at 2020/03/29 17:34:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2019年08月13日 イイね!

夏期休暇(前半)パート2

夏期休暇(前半)パート2夏期休暇(前半)パート2です。
日曜日は妻と息子夫婦を連れて御殿場ドライブに行ってきました!

今回のドライブは、普段あまり運転をしていない息子夫婦に運転手になってもらい、車の運転に慣れてもらおうという企画です。
※内心はミニバンの運転に慣れてもらい、Rと並走しながらのローリングショットを撮ってもらいたいという願いがあったりします。ふふふっ(^ω^;

まずは一度やってみたかったFSWとノアのコラボ写真を撮りにFSWへ。
普段FSWにはRで行くのでノアとの写真が1枚もなかったんですよね~。

FSWにミニバン、一見、場違いですが、、、
FSWはトヨタのホームコース。
トヨタ繋がりということで勘弁していただけると^^;



私の趣味の押しつけだけでは息子夫婦に申し訳ないので、、、(汗汗汗
その後は御殿場アウトレットに移動し息子夫婦と別れ暫し自由行動。



息子夫婦は洋服を沢山、妻は「LE CREUSET(ル・クルーゼ)」で食器とグリル調理器を買い、皆さんショッピングを楽んでもらえたようです^^

私は、、、
暑くてたまらなかったので甘いものや冷たいものを食べてクールダウンしてました^^;



ショッピングを楽しんだ後は、我が家では定番の「相原精肉店」に立ち寄り、1人200gの厚切りローストビーフをお土産に購入。

最後に御殿場で夕食をとり帰路へ。
今回のドライブは帰りも息子夫婦が運転をしてくれることになり、夕食では日本酒をガッツリいただきました!
帰りは後ろの座席をフルフラットにして、ぐっすり寝て帰れました。(* ̄ー ̄)
運転ありがとう!


参考:おすすめスポット「相原精肉店」
https://minkara.carview.co.jp/userid/199143/spot/809797/



【おまけ1】
本日は、いつものAEONシネマで妻と「実写版ライオン・キング」を鑑賞。
今回も4DX版で観ましたが、大自然の奥行や水面での水しぶきなど4DXをシッカリと堪能できましたよ。
しかし動物の動きがリアルすぎて、(CGだとは思いますが)一体どうやって撮影してるんでしょうね?


参考:「映画ライオン・キング」
https://www.disney.co.jp/movie/lionking2019.html



【おまけ2】
本日の夕食。
昨日「相原精肉店」で購入した厚切りローストビーフです。
燻製塩と付属のソースでいただきました。
(霜降ってて最高に美味しかったです!)

Posted at 2019/08/13 01:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年08月13日 イイね!

夏期休暇(前半)パート1

夏期休暇(前半)パート1皆さん大型連休の中、今回は仕事の関係で連休の後半が出社となりました(TT
残りの休暇分は後日取得予定ということで今回は夏期休暇(前半)です。

私的には現在32Rが入院中なので半分だけでも夏期休暇がシフトできたのはタイミング的にラッキーとも言えます。^^;

32R退院後、あらためて夏期休暇(後半)を全力で取得予定のため、夏期休暇(前半)は軽めに抑えて遠出無しの近場ドライブを楽しんできました!

まずは土曜日(パート1)から。
日帰りドライブ圏内ということで妻と鶴岡八幡宮へ参拝に行ってきました。
到着が丁度お昼時だったので、参拝の前に鎌倉での立ち寄り率が高い「珊瑚礁」でカレーランチ。



開店30分前の到着で既に20組近い行列ができていましたが、皆さんテラス席を指定していたのか、幸いにも室内の海沿い特等席に座れましたよ^^

天気も良く綺麗な海を見ながら美味しいカレーをいただく。
スタートから順調な滑り出しです!

写真は「ブツ切り大海老のカレー」と「チチ(ノンアルコール)」。
(妻はいつものようにワインをボトルで頼んでました^^;)


参考:おすすめスポット「レストラン モアナマカイ珊瑚礁」
https://minkara.carview.co.jp/userid/199143/spot/809267/



お腹いっぱい食べた後は、鶴岡八幡宮付近に移動して別腹に入るスイーツへ!



今回はお菓子「クルミッ子」で有名な「BENIYA」さんの2階にあるカフェ「サロン・ド・クルミッ子」で「クルミッ子パフェ」に初挑戦。
1年くらい前に「BENIYA」さんを訪れた時には2階にカフェは無かったと思うので、最近オープンしたのかもしれません。(気付かなかっただけかもですが、、、)

見た目は派手ではないですが、クルミッ子がブスッと刺さっていて、且つ、濃厚な塩キャラメルとミルクのアイスがパフェの質をグッと上げてくれています。
私的にはお勧めの一品ですね!


参考:「サロン・ド・クルミッ子」
https://www.beniya-ajisai.co.jp/sdk/



そして、最後に鶴岡八幡宮で参拝。
天気も良く参拝日和でしたが何せ暑い^^;
階段昇っただけで息がハァハァ、、、
ちゃんと運動しないとダメだなぁ、、、(><

<夏期休暇(前半)パート2に続く...>

Posted at 2019/08/13 01:06:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年05月04日 イイね!

令和元年の初日の出

令和元年の初日の出平成最後の旅納めでは日本海の夕陽が拝めなかったため、太平洋側に戻り令和の日の出にリベンジしてきました!
天気予報では5/1~5/2が日本中曇りだったため、昨日5/3に狙いを絞り千葉の白里海岸へ。



そして見事にリベンジ成功(^^
丁度、水平線に少し雲がかかっていたため、太陽が雲にフィルタリングされ真ん丸な顔を見せてくれました。
この朝陽には周りで日の出を待っていた方達も「おぉ~っ!」っと歓声をあげていましたよ。
5/1~5/2が曇りだったので、事実上、令和元年の初日の出になるのではないでしょうか。
本当に綺麗でした!



初日の出(勝手に決めつけている^^;)の後は、朝飯にはまだ早いため、お店がオープンするまでの間、みんカラの方がよく行かれている撮影スポット「茨城県ウィンドパワーかすみ風力発電所」に行ってみました。
近づくにつれ、このプロペラのお化けみたいなものが遠くからブァ~と現れてきてかなり迫力がありましたよ。



そして程よい時間になってきたので、千葉県に戻り、お目当てのお店「丼屋 七兵衛」さんに。
こちらは銚子港で捕れる新鮮な さば を生でいただけるお店でとても美味しかったです。

そして妻は今回もお酒を注文。
海鮮にバッチリ合う日本酒をぐい呑みですよ。
妻曰く"ここまで来る価値は十分ある!"だそうです。

<本日の朝食>
・いわし なめろう(シェア)
・極上さば寿司(シェア)
・極上さばの刺身(シェア)
・極上サバの漬丼

参考:おすすめスポット「丼屋 七兵衛」
 https://minkara.carview.co.jp/userid/199143/spot/817619/



帰りに辰巳第二PAでトイレ休憩。
出発間際に同年代?の女性の方から「32大好きなんです!」とお声がけいただきました!
お世辞でも嬉しかったです。ありがとうございます^^

そして帰路の途中でエアコンに異変が、、、(ーー
急に温風になったり冷風に戻ったりと怪しい動きをするように、、
夏になってからではヤバイので、本日ディーラさんに預けてきました。
トホホッ、、





Posted at 2019/05/04 21:13:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「撮れ立ての初日の出~🌅」
何シテル?   01/01 08:14
H4にスカイラインGT-R(BNR32)を購入。 納車3ヶ月後にV-specが発表に...orz 妻には今度こそノーマルで乗ることを条件に購入したものの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

長野県松本で城とクルマイベントを満喫してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:31:29
エボ10とGT-Rで春ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 08:05:40

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
現在メインで所有しているBNR32(H4年式)です。 「ディーラー車検が通るチューニング ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
黒ノアからの乗り換えです。(2007年5月~) 元々は父の車で、 父「直噴がどうしても ...
その他 TEAM IMPAL カルソニック 折り畳み式自転車 20インチ その他 TEAM IMPAL カルソニック 折り畳み式自転車 20インチ
GT観戦の時CALSONICブースで現品限りの1点モノ12000円(定価不明)で販売して ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
父が所有しているノア(AZR60G)です。 ずっと日産党だった父が、突然、 「直噴がどう ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation