• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Slickのブログ一覧

2019年04月07日 イイね!

お花見2019 Part2(桃&桜)

お花見2019 Part2(桃&桜)先週に引き続き、お花とのコラボ第二段です。
今週は天気も良く、特に桜の見頃は東京では最後の休日になりそうだったので、土日2日間ともお花見ドライブに出かけてきました!



土曜日は中央道方面にドライブし、山梨笛吹川のフルーツ公園付近の桃の花とのコラボ。
フルーツ公園まで上がってしまうと、まだつぼみの状態だったため途中の農家の前で撮影😁



それでも一面 桃の花に囲まれ幸せな気持ちになれましたよ😍
フルーツ公園のほうの桃は、来週から再来週あたりが見頃な感じです。

また、フルーツ公園では桜も綺麗に咲いており(TOPの画像)、桃と桜両方が見れる良いスポットではないでしょうか。



そして中央道を更に進み、この日のドライブの主目的(あれっ?)である小淵沢の「井筒屋」さんで昼食。
この日は久しぶりに国産鰻(宮崎佐土原和匠うなぎ)がメニューにあったため、蒲焼きは国産鰻をチョイス。
国産モノはやはり旨い。井筒屋本来の味を堪能できました!
最後はいつもの白焼き丼で〆。

参考:おすすめスポット「小淵沢 井筒屋」
 https://minkara.carview.co.jp/userid/199143/spot/810031/



昼食の後はデザートということで清泉寮に立ち寄りソフトクリームを食べて帰宅。
青空で空気も澄んでいて、とても気持ちよかったです!



そして本日、日曜日は箱根の桜を目指して朝活してきました!
ターンパイクの料金所オープンと同時にいつもの撮影ポイントへ。

撮影ポイントに到着して数分も経たないうちに後ろにこんな行列が😓
皆さん休日最後の桜ということで考えることは一緒ですね😃

私の前にもRオーナさん3台がいて1台1台順番に待って撮影していきます。
(ニホンジン マナー イイネ!)



そして私の順番がまわってきてパシャリ。
まさに桜トンネル。やっぱ箱根の桜は最高だわ~!
後ろの方達を待たせても悪いのでポジションは変えずにササッと撮影を終え箱根から退散しました😅



箱根をおりる頃にはお腹が減ってきたので七里ヶ浜の「bills」でモーニングを食べて帰宅。
本日も気持ちの良い朝活でした!

参考:おすすめスポット「bills 七里ヶ浜店」
 https://minkara.carview.co.jp/userid/199143/spot/809796/
Posted at 2019/04/07 21:39:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年03月31日 イイね!

お花見2019 (桜)

お花見2019 (桜)今週は都内の桜が見頃ということで本日早朝のお花(with車)見をしてきました!
お天気のほうは残念ながら曇り空だったので来週以降もチャンスがあればリベンジしたいところです。😣



今回の撮影スポットは学生時代よく通っていた国立市内。
早朝で空いていたのでちょっと横付けのコラボ😃



折角の満開状態でしたが、明け方なので霧もかかってます。
うっすら雲もかかっており早々に引き上げることに、、😢



車とのコラボではないですが帰りに井の頭公園の桜も見てきました。(こちらも満開)
どこのお花見スポットも同じですが場所取りがヤバイですね😱
皆さん早くからご苦労様です😁



井の頭公園の桜を見た後は、公園近くのパンケーキが有名なお店でブランチを食べて帰宅。
普段は、俗に言う「行列のできる店」なのですが、オープン直後に駆け込んだらスンナリと入れました。😆

食後のデザートには人気メニューの「ダッチベイビー」(写真)を注文。
店員さんがホイップバター、レモン、粉糖を目の前でのせて作ってくれます。
美味しかった~!😋

<本日のブランチ>
・アボカドサラダ(シェア)
・コーンスープ
・ダブルエッグバーガー(ポテトフライ付き)
・ダッチベイビー(シェア)

参考:おすすめスポット「The Original PANCAKE HOUSE 吉祥寺店」
 https://minkara.carview.co.jp/userid/199143/spot/816828/



そして今週の名古屋出張(今年4度目)のお土産~
・名古屋市民のソウルフード"岐阜タンメン"のカップラーメン(東京でも売ってるかも?)
・きよめ餅(妻がご所望:美味しかったです)
・Cheezaのゆかり味(先週買って好評だったので^^)
・本物のゆかり

来週は何を買ってこようかな😁



最後に。
みんカラのお知り合いの方からも続々レポートが上がっていますが、名古屋出張から帰ってきたら我が家にも来てましたよ!
「R's Connection」の会員証とグッズです😍

4月からイベントもスタートするようなので、積極的に参加させていただき皆さんと交流を深めていきたいですね。


Posted at 2019/03/31 18:58:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年12月23日 イイね!

芝大神宮へ参拝

芝大神宮へ参拝昨日は小雨の中、港区まで出かけ芝大神宮でお参りしてきました!
(雨なのでノアを出動^^;)

芝大神宮は「強運御守」("きょううん"ではなくその上という意味で"ごううん"と読みます)が有名で、芸能人のDAIGOさんや北川景子さんも愛用しているらしく妻も昨年から愛用しています。

来年は私も強運を手に入れるぞ!という意気込みで、お参りの後は、来年の「強運御守」を夫婦でいただいてきました。



上の写真が「強運御守」。
左が女性用、右が男性用です。

この御守は毎年、年明けの1月~2月には売り切れになってしまうほど人気のようです。(奥さん談)

「来年も良い年でありますように!」



無事お参りを終えたあとは丸の内でランチ。
先週、並木道のイルミネーションを見に丸の内まで出かけたばかりでしたが、今週もモロかぶりです^^;



メインに鹿肉をオーダーしましたがとても柔らかく美味しくいただけました。

<本日のランチ>
プリフィックスコース(4品)
・冷製 蒸し鮑と雲丹 岩海苔ジュレ カラスミ汲み上げ湯葉 クリーム 
・朝採りレタスのシーザーサラダ ふわふわのマヨネーズとカニミソクリーム
・たっぷりのカラスミと青唐辛子のスパゲッティーニ
・蝦夷鹿内もも肉の岩塩包み 栗南瓜のピューレ 洋梨の赤ワイン煮 ベリービネガーソース

参考:おすすめスポット「TRATTORIA CREATTA」
 https://minkara.carview.co.jp/userid/199143/spot/812598/



食後は隣のパレスホテル東京へ。
ホテル内にはクリスマスツリーと大きなリースがデコレーションされていてとても綺麗でしたよ。



立ち寄った目的は写真の「マロンシャンティイ」。
(注:マロンシャンティーではありません)

妻のお勧めで注文したのですが、モンブランの周りの栗クリームが生クリームに代わったようなスイーツで正に絶品!
この日の〆に相応しい美味しさでした!😃

参考:おすすめスポット「THE PALACE Lounge」
 https://minkara.carview.co.jp/userid/199143/spot/812599/


Posted at 2018/12/23 21:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年12月16日 イイね!

東京ナイト!イルミネーションツアー

東京ナイト!イルミネーションツアー今週末は東京で車と一緒に撮影できる有名所のイルミネーションスポットを廻ってきました!



まずは青山のダイニングレストランで腹ごしらえです。
近くのビルでは綺麗なクリスマスツリーが!
深夜ならここでも車とコラボ撮影できそうですが何時まで点灯しているんでしょうね。



食事をしたのは平日の仕事帰りにも偶に立ち寄る「TWO ROOMS GRILL BAR」。
ここでディナーをいただきながら21時過ぎまで時を過ごします。
ここはワインやカクテルが美味しいお店なので何時もなら一杯いただくところですが、今回は運転ということでお決まりの私だけクランベリージュース😅

<本日のディナー>
・生牡蠣
・前菜の盛り合わせ
・本日のスープ
・TWO ROOMS シーザーサラダ
・特選和牛みすじ+フォアグラトッピング
・ハンドカット フライドポテト
・アンチョビほうれん草
※生牡蠣以外は全てシェア

参考:おすすめスポット「TWO ROOMS GRILL BAR」
 https://minkara.carview.co.jp/userid/199143/spot/812459/



食事後は青山から直ぐの「表参道イルミネーション2018」へ。
けやき並木が暖かい色のLEDに包まれていました。
(ライトアップ時間は22:00まで)



続いて「六本木ヒルズクリスマス2018」。
こちらは表参道から一転してブルーのLED。
流れるようにLEDの明るさが変わる演出もあったりして、とてもお洒落な並木道でしたよ。
(ライトアップ時間は23:00まで)

最後に、東京駅手前の「丸の内イルミネーション2018」に行ったのですが、メインの丸の内仲通りがまさかの通行止め😣
何かのイベントで車は入っている様子でしたが警備員が仁王立ちしていたので入り口から眺めるだけにして大人しく帰路につきました。
(通過しただけなので写真も無し😁)

・丸の内イルミネーション2018
 (ライトアップ時間は24:00まで ※1月以降は23:00まで)

イルミネーションツアーといいつつも結局廻れたのは2ヶ所だけでしたが、今回廻ったスポットは何れも都心に固まっていて「眺めたり」「撮影したり」現地でタップリ時間を掛けても大体2時間ちょいで廻れるルートなので都合がつけばまた行ってみたいですね。
Posted at 2018/12/16 17:24:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年11月23日 イイね!

箱根で朝活!(^-^)ゝ

箱根で朝活!(^-^)ゝ今日から3連休が始まりましたね。
連休渋滞が始まる前に早起きして箱根までひとっ走りしてきました!

ターンパークの料金所が5:30にオープンするので、その直後くらいにゲートを通過。
真っ暗の中ターンパイクを駆け抜け展望駐車場に。



展望駐車場に着くと既に空が真っ赤に焼けてます。
(今にも太陽が飛び出しそう、、、)

慌ててカメラを取り出して、、、、



なんとか日の出に間に合いました。( ̄ー ̄;)
今の季節は空気が澄んでいて本当に綺麗な朝日が昇ってきます!
妙に神秘的で大自然の素晴らしさをじっくり味わってきましたよ。



完全に日が昇ったのでターンパイクを少し下って何時もの撮影ポイントまで移動。
今回は、モーターファン別冊「ニューモデル速報 第**弾 『新型***のすべて』」風のアングルでパシャリ。
古いな、、、(^_^;)



せっかく来たのでお尻からも撮ってきました。
この後、撮影待ちと思われる車が1台入ってきたので場所を譲って駐車場の隅に移動。



実は上の写真を撮っている間、このようなマシンを乗る方々がずっと後ろのほうに集まって談義をされておりまして、、
その中で一人黙々と写真を撮り続けていたのでした、、、オハズカシイ(;^ω^A

一瞬雑誌の撮影かな?と思いましたが普通にオーナーさん達のご様子。
(まぁ、雑誌の撮影なら平日ですよね。)
朝から良いものを見させていただきました。m(_ _)m



お腹が空いたのでターンパイクを離れ、ヒルトン小田原リゾート&スパに立ち寄り朝食。
(ビュッフェでお腹一杯食べました!)

参考:おすすめスポット「ブラッセリー フローラ」
 https://minkara.carview.co.jp/userid/199143/spot/811831/



ホテルロビーには早くもクリスマスのデコが。
一年もあっという間ですね。

帰りは東名下りの大渋滞を横目に空いてる上りを走って本日の「朝活」終了です。( ̄▽ ̄)ゞ
Posted at 2018/11/23 18:46:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「撮れ立ての初日の出~🌅」
何シテル?   01/01 08:14
H4にスカイラインGT-R(BNR32)を購入。 納車3ヶ月後にV-specが発表に...orz 妻には今度こそノーマルで乗ることを条件に購入したものの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

長野県松本で城とクルマイベントを満喫してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:31:29
エボ10とGT-Rで春ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 08:05:40

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
現在メインで所有しているBNR32(H4年式)です。 「ディーラー車検が通るチューニング ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
黒ノアからの乗り換えです。(2007年5月~) 元々は父の車で、 父「直噴がどうしても ...
その他 TEAM IMPAL カルソニック 折り畳み式自転車 20インチ その他 TEAM IMPAL カルソニック 折り畳み式自転車 20インチ
GT観戦の時CALSONICブースで現品限りの1点モノ12000円(定価不明)で販売して ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
父が所有しているノア(AZR60G)です。 ずっと日産党だった父が、突然、 「直噴がどう ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation