
今年も行ってきました!ニスモフェスティバル^^
今年はGT-RとZのデビュー50周年ということで、プログラムもこの2車種にフォーカスされた内容だったので、GT-R乗りとしては行かないわけにはいきません!

いつもはClub NISMO会員専用駐車場(グランドスタンドから少し遠い、、)に停めているのですが、今年はグランドスタンド裏のGT-Rオーナーズ専用駐車場に車両を展示させていただきました^^
そしてなんとガレージセールやNISMOグッズの販売所の真横ではないですか!
毎年、ガレージセールに命をかけている方々が、前日入り+ゲートオープンと共にスタートダッシュで並ばれているのですが、そういう目的の方にとって、この駐車位置は喉から手が出るほど欲しい場所だったのではないでしょうか!?
私はガレージセールには興味ありませんが(買っても持って帰れないし)、折角与えて貰った機会なのでNISMOグッズのほうを早朝から並んで購入する計画を立て、早めに出動^^

通常は西ゲートからの入場となりますが、今回、GT-R&Zオーナーズ専用駐車場に停める車両は、東ゲートから並んで入場できました。
ただ、いつも行く東名ルートは、集中工事期間中と重なっていたため、渋滞も考慮し夜中0時に出発したのですが、真夜中は工事の影響が全くなくサクッと2時に現着😓
しかも、この時間で一般車両が並ぶ西ゲート側は既に長蛇の列ができていましたが、東ゲート側はご覧の通りガラガラ。
ゲートオープンの5時の時点でも並んでいたのは20台弱で、正直、5時ちょっと前に現地入りすれば十分な雰囲気でした^^;

ゲートオープン後は、グランドスタンド裏に車を停め、そのままNISMOグッズ販売の列に並び限定グッズを購入。
(ガレージセールでも先頭に並べるくらい早く駐車できたので、ガレージセール狙いの方達の並ぶ気分を味わいながらグッズ販売のほうへ^^)
その後は、午前中は、グランドスタンド裏に停めてあるGT-Rオーナーズ専用駐車場辺りをウロウロ。
GT-Rマガジンのイベント用に停めてあるNISMO GT3トランポ(写真のトレーラー)ともコラボできました!😆
赤いトランポはよく見る機会がありますが、白のトランポとコラボできるチャンスは殆ど無いので良い記念になりましたよ。
今回一番の収穫ですね^^

また、GT-Rマガジンの粋な計らいで、NISMOの松村総監督、クラフトスポーツの田中監督、田村さん、渡邉さんもご挨拶に。
周りのRオーナさん全員と一緒の記念撮影会もありました!

午後は、大好きなトークショー^^
Zの50th記念トークショーということで、大御所のZの柳田さんが登壇。
更に元NISMO総監督の柿沼さんと木下さんが囲み、Zの思い出を語ってくださいましたよ。

続いてGT-RマガジンプレゼンツのR'sトークショー。
長谷見さん、渡邉さんを迎え、Gマガ野田編集長が盛り上げます。
本当はグリッドウォークチケットを購入していたのですが、時間がモロかぶりで、悩みに悩んだあげく「GT-R 50thは今年だけ!」と言うことで、コチラを選びました!
Gマガ編集長がニスモフェスティバルのトークショーに登壇されることも、今後なかなか機会ないでしょうしね^^

続いて、今回お会いできたみんカラオーナーさんのRです。
まずは、よくブログを拝見させていただいているpicoo32さんの32R。
凄く綺麗な32Rで大切に乗られてきたのがわかります。
picoo32さんとも、ようやくお会いできました!^^
お声がけありがとうございました!

R'sミーティングでもお会いした奈丸さんの33R。
今回はレイマックスのマフラーに変更されたということで、いい音を聞かさせていただきました^^
VeilSideのバンパーは、いつ見てもイカつくて格好いいですね!

最後にフィナーレを見て帰宅。
マッチが出てくると妻がキャッキャします😆

今回の戦利品は、、
朝から並んで購入したNISMO限定グッズ&パーカーとR's Connectionの記念品。
今年はGT-R 50周年の記念イヤーということで、一味違った楽しみ方ができたニスモフェスティバルでした!
Posted at 2019/12/15 00:15:09 | |
トラックバック(0) |
GT-R | クルマ