• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Slickのブログ一覧

2019年05月19日 イイね!

映画鑑賞からの~♪ そごう横浜の「GT-R 50周年展示会」な週末

映画鑑賞からの~♪ そごう横浜の「GT-R 50周年展示会」な週末今週は、久々に観たいと思っていた映画が始まったのと、そごう横浜店のGT-RとZの50周年展示会が重なったため、昨日両方とも見に行ってきました^^

この日は先々週からDラーに預けているGT-Rのエアコン修理が間に合わず、もう一台のノアで出動です。
(Dラーさんも故障調査で苦戦している模様)
先週はナイトオフだったので入庫したRを一時的に戻してもらいオフ会に赴いたのですが、流石に昼のエアコン無しは厳しくなってきたので今週はRでの移動を断念(><



まずは映画鑑賞から。
前日に朝一の上映時間を予約していたイオンシネマ調布に向かいます。
今まで大型映画館は東宝シネマズしか行ったことがなかったのでイオンシネマは初めて。

そして映画館といえばポップコーン。
必ず買います。観ながら食べます^^;
イオンシネマはイチゴ、チョコ、キャラメルなどポップコーンの種類が豊富でした!



観てきたのは「コンフィデンスマンJP ロマンス編」
このTVドラマが無茶苦茶好きだったので映画化が決まった時は妻と絶対行こうと話してたんですよ。
本作も非常にストーリーがねられており最後まで楽しめました!
帰ったあと同日放映のTV「コンフィデンスマンJP 運勢編」(映画の続編という位置づけ)を観て、映画との絶妙な絡ませ方に更に歓喜です。^^



映画を楽しんだ後は、GT-RとZの50周年展を見るためにそごう横浜店に移動。
そごうの駐車場ではみんカラやCTの方と思われるRを何台もお見かけしました。
うちのRも同列に並べたかった、、、、



フロアにはトップの画像のようにGT-RとZの歴史がパネル化されているのと、色々な記念グッズが売られていました。
グッズの中で32Rに関係するものだけピックアップして画像のせておきます。
なかでも32Rの名刺ケース(写真中央左)がシッカリとした作りで非常に欲しかったのですがちょい高めだったので断念。
比較的安めだったR32のピストンから模った「ピストン風タンブラー」(写真下中央)とRエンブレムから模りした「R32しょうゆ皿」(写真下右)を購入しました^^



そしてオーナーさんの写真も複数展示されており人気投票?をしておりました。
(実はこれ、私も応募しようとしてたのですが名古屋出張でバタバタしていてエントリーを忘れていました^^;)
どの写真もオーナー愛あふれた綺麗な写真ばかりでなかなか勉強させられましたよ。

みんカラのお知り合いの作品が展示されていたので妻のぶんと二票投じてきました^^



最後にせっかく横浜に来たので中華街まで移動し昼食をとる「萬珍楼」付近に駐車。



「萬珍楼」でたらふく中華料理を食べた後は、
横濱大飯店の「杏仁ソフトクリーム」、
鼎雲茶倉の「タピオカ入りミルクティー」、
崎陽軒のシウマイBARで焼売を買い込んで帰宅。



夕飯はもちろんシウマイBARで購入した焼売三昧。(食いすぎっしょ!^^;)
GT-Rの記念グッズで購入したしょうゆ皿とタンブラーもさっそく活用してます^^
しょうゆ皿は「GT」と「R」の部分で深さが変えてありRだけ赤く見えるよう工夫されていましたよ。

#来週はRの修理が終わっていると良いなぁ~。

Posted at 2019/05/19 20:03:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 趣味
2019年05月12日 イイね!

東京都内で夜撮オフ♪

東京都内で夜撮オフ♪昨晩から本日未明にかけてS2000乗りのRWEさんと都内の夜撮オフに行ってきました!
RWEさんとは3月のS2ミーティングにお邪魔した時に初コラボしていただき今回で2度目のコラボです。
今回もRWEさんコーディネートでお勧めスポットを紹介いただきました^^



待ち合わせは両国にあるラーメン「胡座」さん。
いきなりですが夜撮に備えて腹ごしらえからのスタートです。(これ大事!)
RWEさんが通われてるお店で店主さんとも仲が良く、席の予約もできるとか^^;
醤油ベースのさっぱり系ラーメンで美味しかったです!



お腹いっぱいになったところで、夜撮1つ目のスポットはスカイツリーとのコラボ。
後ろのブルーのS2000がRWEさんの愛車。(素で映えるカラーです!)
ここはRWEさんが発見した秘密スポットなのですが、少し位置がズレるとスカイツリー自体が隠れてしまうというピンポイントの撮影場所で、よく見つけたなぁと感心してしまいましたよ。



夜撮2つ目のスポットは雷門とのコラボ。
と言いたかったのですが、まだ人も多く門前ではビル工事のクレーン車が幅をきかせており、今回は車とのコラボは断念(><
いつかリベンジしたいと思います。

雷門ではポーランドから来られたという車好きの観光客のカップルに話しかけられ、我々の車の写真を沢山撮っていかれました^^;
母国ではポルシェGT3に乗っているそうです。(羨ましいじゃないか、、)



夜撮3つ目のスポットは福徳神社とコレド室町とのコラボ。
神社と近代ビルとのギャップがそそる有名なスポットで一度行ってみたかった場所の一つです。
なかなか良い雰囲気でした!



夜撮最後のスポットは神田明神とのコラボ。
昼間の神田明神は会社の予算達成祈願で年始めによく訪れていましたが夜中に訪れるのは初めてです。
ここムチャクチャ映えます!
昼の顔と夜の顔が全然違いますね^^

私たちが撮影していると別のグループの撮影待ち行列ができはじめたので(AM3時だったんですが、、^^;)今回の夜撮はここで終了。
お腹いっぱい夜撮を楽しんできましたよ。

RWEさん、今回も良スポットを沢山案内いただきありがとうございました!
Posted at 2019/05/12 23:52:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2019年05月06日 イイね!

祝・みんカラ歴13年!

祝・みんカラ歴13年!5月8日でみんカラを始めて13年が経ちます!

■この一年のみんカラでの思い出を振り返る
2006年にみんカラを登録し同年長くの冬眠に入り(ログインpassを忘れた😓)、2018年に少しずつ投稿を再開しました。
昨年、passを再発行し、久しぶりにアカウントを確認したらまだログインできて少し感動😌

空白の12年間のうちに いいね!制度の導入や、当時の仲間など色々と様変わりしていて、まだまだ追いついていない点が多々ありますが、引き続きマイペースで投稿していきますので、これからも皆さん、よろしくお願いします!
Posted at 2019/05/06 18:33:29 | コメント(8) | トラックバック(0)
2019年05月04日 イイね!

令和元年の初日の出

令和元年の初日の出平成最後の旅納めでは日本海の夕陽が拝めなかったため、太平洋側に戻り令和の日の出にリベンジしてきました!
天気予報では5/1~5/2が日本中曇りだったため、昨日5/3に狙いを絞り千葉の白里海岸へ。



そして見事にリベンジ成功(^^
丁度、水平線に少し雲がかかっていたため、太陽が雲にフィルタリングされ真ん丸な顔を見せてくれました。
この朝陽には周りで日の出を待っていた方達も「おぉ~っ!」っと歓声をあげていましたよ。
5/1~5/2が曇りだったので、事実上、令和元年の初日の出になるのではないでしょうか。
本当に綺麗でした!



初日の出(勝手に決めつけている^^;)の後は、朝飯にはまだ早いため、お店がオープンするまでの間、みんカラの方がよく行かれている撮影スポット「茨城県ウィンドパワーかすみ風力発電所」に行ってみました。
近づくにつれ、このプロペラのお化けみたいなものが遠くからブァ~と現れてきてかなり迫力がありましたよ。



そして程よい時間になってきたので、千葉県に戻り、お目当てのお店「丼屋 七兵衛」さんに。
こちらは銚子港で捕れる新鮮な さば を生でいただけるお店でとても美味しかったです。

そして妻は今回もお酒を注文。
海鮮にバッチリ合う日本酒をぐい呑みですよ。
妻曰く"ここまで来る価値は十分ある!"だそうです。

<本日の朝食>
・いわし なめろう(シェア)
・極上さば寿司(シェア)
・極上さばの刺身(シェア)
・極上サバの漬丼

参考:おすすめスポット「丼屋 七兵衛」
 https://minkara.carview.co.jp/userid/199143/spot/817619/



帰りに辰巳第二PAでトイレ休憩。
出発間際に同年代?の女性の方から「32大好きなんです!」とお声がけいただきました!
お世辞でも嬉しかったです。ありがとうございます^^

そして帰路の途中でエアコンに異変が、、、(ーー
急に温風になったり冷風に戻ったりと怪しい動きをするように、、
夏になってからではヤバイので、本日ディーラさんに預けてきました。
トホホッ、、





Posted at 2019/05/04 21:13:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2019年05月03日 イイね!

平成最後の旅納め(長野~新潟の旅)後編

平成最後の旅納め(長野~新潟の旅)後編平成最後の旅納め(長野→新潟の旅)後編です!



Prince&Skylineミュージアムでのスカイラインオーナーさんとの楽しい一時の後は、横手山ドライブインへ移動し いつもの場所で夕陽を鑑賞。
本当は空が真っ赤に焼けるまで粘りたかったのですが、撮影中に給油ランプが点灯してしまい、麓のガススタの営業時間に間に合うよう慌てて下山、、
残ガソリンが結構ギリギリで本当にヤバかった(><
この日は、長野で宿泊後、次の日に日本海を求めて新潟に移動。



新潟市に車で行くのは初めてですが海の近くと言えば海鮮料理ですよね。
ということで本町の商店街にある鈴木鮮魚さんで昼食。
お魚屋さんの横に食卓があって海鮮料理を出してくれるといった趣向のお店です。
今回は、妻と2人で、のどぐろが入っている上海鮮丼を注文。
(美味しかった!)



そして日本海の夕陽を求め港まで移動しましたが、、、
残念ながら曇っており夕陽は拝めませんでした(><
これは令和の日の出でリベンジでしょう!



そして旅行最後の晩は"YONEKURA ICHIE"という高級居酒屋に。
新潟で有名な"いかの墨"というお店の姉妹店で質の良いお料理を出してくれます。

写真は、
・国産牛フィレ肉とフランス産フォアグラのロッシーニ
・黒トリュフと生雲丹の釜戸炊き御飯
で、どちらも超美味しくお勧めですよ!



最終日は曇り→雨のあいにくの天候だったので長岡駅に立ち寄り、お土産を買いまくり。
その後は関越道をひたすら南下し帰路へ。



<おまけ>
関越道途中の越後川口SAで食べた"柿の種チョコクレープ"で〆^^;
Posted at 2019/05/03 20:29:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ

プロフィール

「撮れ立ての初日の出~🌅」
何シテル?   01/01 08:14
H4にスカイラインGT-R(BNR32)を購入。 納車3ヶ月後にV-specが発表に...orz 妻には今度こそノーマルで乗ることを条件に購入したものの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/5 >>

   1 2 3 4
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

長野県松本で城とクルマイベントを満喫してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:31:29
エボ10とGT-Rで春ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 08:05:40

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
現在メインで所有しているBNR32(H4年式)です。 「ディーラー車検が通るチューニング ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
黒ノアからの乗り換えです。(2007年5月~) 元々は父の車で、 父「直噴がどうしても ...
その他 TEAM IMPAL カルソニック 折り畳み式自転車 20インチ その他 TEAM IMPAL カルソニック 折り畳み式自転車 20インチ
GT観戦の時CALSONICブースで現品限りの1点モノ12000円(定価不明)で販売して ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
父が所有しているノア(AZR60G)です。 ずっと日産党だった父が、突然、 「直噴がどう ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation