• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Slickのブログ一覧

2019年11月24日 イイね!

銀座の休日

銀座の休日週末は生憎の雨模様。
本当は本日、那須ハイランドパークの"SKY HIGH"というスカイラインイベントに参加登録していたのですが、天気が悪いため、急遽参加を取りやめ、夫婦で銀ぶら(古っ!)してきました。

主目的はプラネタリウム鑑賞。
有楽町マリオン9Fにある「KONICA MINOLTA PLANETATIA TOKYO」です。



有楽町マリオンには地下駐車場があるのでアクセスは簡単。
ただ、折角イベントのために磨いていた車も雨にうたれてビショビショ。
次のイベントのNISMOフェスティバル前に、また磨かなきゃ、、、



プラネタリウムの室内に入ってビックリ。
一人一人、ゆったりとしたイスに座って寛ぎながら見れるんですね!

実はプラネタリウムって、小学生の頃に学校イベントで行ったきりだったんですが、その頃ってイスも堅くて隣の席ともギチギチで見ていた記憶があるので、全然想像していたものと違いました^^;

あまりにも気持ちよすぎて、途中、ウトウト....
隣のカップルからはイビキも聞こえてきました(笑

今回は、「To the GRAND UNIVERSE…music by 久石譲」というジブリの曲を手がけていた久石譲音楽の作品を見てきたのですが、映画のように上映され、とても楽しめましたよ。
「さぁ、日が暮れます。星々がキラキラ光ってきましたね」みたいなくだりで始まっていた昔のプラネタリウムとは大違いでした^^



プラネタリウムを楽しんだ後は「資生堂パーラー 銀座本店」にあるサロン・ド・カフェ へ。
お目当ては、11月限定の「スペシャルアイスクリームの和栗パフェ」だったのですが、、、、



なんと33人待ち、、、
一見、お店の中の待ち人は少ないのですが、スマホで待ち状況が分かるので、皆さん、外に出て時間を潰しているようです。



そのままいても1時間以上待つ雰囲気だったので、近くの銀座ライオンに入り、ちょっと早い夕食をいただきました。
ここのライオンって、現存する最古のビヤホールらしいです^^;



夕食を食べ終わっても、まだ待ち人数に余裕があったため、食後のお散歩に「NISSAN CROSSING」も見学してきました。



室内1FにはフォーミュラEマシンが飾ってありましたよ。
実際の走行ではラジコンのようにヒュンヒュン音を立てて走るのが何とも不思議ですよね。



2Fにはリーフ・ニスモRCが展示してありました。
フォーミュラEもそうですが、時代は電気自動車ですね~。



そして「資生堂パーラー 銀座本店」に戻り、、、
結局、2時間待ちました😅
こちらが「スペシャルアイスクリームの和栗パフェ(¥2,200)」。
甘すぎず、コクがあり、そして全てが上品。
値段は少々お高いですが、値段相応の満足感を得られる美味しさでした!



最後に通りがかりの三つ星レストラン「L'OSIER(ロオジエ)」のイルミ。
1人5万円~のコース料理を提供する高級レストランで機会あれば一度は入ってみたいお店です。^^;

今年もあっという間にイルミネーションの季節ですね。
(今年は時間が取れそうにないのでイルミコラボは無理かなぁ、、、)

Posted at 2019/11/24 19:01:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画鑑賞 | ショッピング
2019年11月10日 イイね!

長野旅行パート2 「紅葉狩り2019編」

長野旅行パート2 「紅葉狩り2019編」先週の三連休に行ってきた長野旅行パート2です。
今回は本来の旅行目的であった紅葉狩り編です。

まずは三連休の初日。
当日の午前中は車検を終えた愛機をDラーに取りに行き、午後一に出発。
いつも綺麗な紅葉を見せてくれる横手山を目指します。



しかし、途中関越の渋滞に巻き込まれ、横手山ドライブインに到着するころには、すっかり日が暮れて辺りは真っ暗。

しかもライトに照らされる道中の木々は既に落葉している模様、、、
紅葉狩りには少し時期が遅すぎたようです(><

せっかく横手山ドライブインまで登ってきたので、この日は夜景をバックに夜撮だけして長野市のホテルで一泊。



2日目は前回投稿した「カーフェスティバル諏訪湖2019」に参加するため諏訪湖へ。
イベント参加前に諏訪湖周辺をウロウロ。



殆どの木々が落葉しかかっている状態の中、何とかピンポイントで紅葉している木を見つけてパシャリ。
ただ、車と紅葉のコラボ写真は撮れましたが、辺り一面が紅葉している状態ではなかったため視覚的には残念な結果となりました。



「カーフェスティバル諏訪湖2019」が終わって、この日は諏訪湖周辺のちょっと贅沢な旅館で一泊。
夕飯も豪華!
諏訪市名物の馬刺しもオプションで追加したら、お腹一杯で最後の松茸ご飯が全部食べ切れませんでした(^^;
(いつも自分のお腹のキャパ以上に頼んじゃいます、、、全然学習してません)

露天風呂付きのお部屋で、しっかりと癒されましたよ😌



最終日は、「カーフェスティバル諏訪湖2019」でお知り合いになった 32乗りさん から「美和ダム」近くにあるパン屋さんのクロワッサンが美味しいという情報をいただき「美和ダム」へ立ち寄って帰ることに。
道中、何か所か紅葉が残っており、ここでも紅葉狩りができました!



パン屋さんは「南アルプスむら」という道の駅の中にあり、建物に入ると焼きたてのパンの香りが私の嗅覚を刺激します^^



クロワッサンは、こんな感じでお店に並んでいて全て予約制。
私たちは、32乗りさんから事前に教えていただいていたので前日の夜に予約を済ませ、スムースに購入することができました。^^
"ミニクロワッサン"という名前で売られており、二口で食べられる小ぶりなサイズなのですが、なんとお値段が1個50円。
クロワッサンの上には蜜がかかっていて、ほんのり甘くパンはサクサク。
とても美味しかったです。^^
情報をいただいた 32乗りさん に感謝です。

ちなみに、その場で予約を入れると引き取りまで4時間待ちだそうです。

三連休が過ぎ、一気に寒くなりました。
皆さん体調には気を付けてくださいね!

Posted at 2019/11/10 14:53:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2019年11月05日 イイね!

長野旅行パート1 「カーフェスタ諏訪湖2019編」

長野旅行パート1 「カーフェスタ諏訪湖2019編」先週の三連休は紅葉狩りをするために長野旅行へ!
また三連休の中日は、色々なカーイベントが開催されていましたが、今回は、長野旅行のルート付近で開催されていたという理由で「カーフェスタ諏訪湖2019」というイベントに参加させていただきました^^
本イベントは事前に展示車両が募集され、それを一般のお客様が見にくるというスタイルのイベントで、私は初参加になりますが「カーフェスタ諏訪湖2019」自体は今年で6回目。
常連さんもかなりおられ、場の雰囲気も非常に和やかでしたよ!



長野へは前日入りしてお山を走り回った後だったので、当日はボディーの埃を取るため、早めにホテルを出発し地元のコイン洗車場へ。
コーティングのおかげで水洗いのみで綺麗になるので洗車は非常に楽でした^^



会場に着くと建屋内に案内され、スタッフさんが車種別に手際よく誘導し車を並べていきます。
この会場は、旧東洋バルブ工場の跡地をそのまま使っているとのことで、工場独特の存在感が展示車両を引き立ててくれます。
欅坂46の曲のMVにも使われている有名な場所だそうです。
兎に角、雰囲気抜群でスタッフさんに建屋内に案内された時は感動ものでしたよ!



開会式では地元の御諏訪太鼓が披露され、いきなり圧倒されます。
和と車の融合が実にいいです!



展示車両にはコスモスポーツの姿も!
オーナーさんとお話しでき不動車からナンバー取得までの苦労話しや貴重なお話を色々聞けました。
そして横のRX-8は、息子さんのもの。
(みんカラユーザのHiro0828さん)
家族で新旧ロータリーをお乗りという生粋のロータリー家族でした。



ここからは、今回お話しさせていただいたRオーナーさんをご紹介。
オーディオ以外、フルノーマルを維持されている、みんカラユーザ 32乗りさんの32R。
話してみると同じ系列の会社にお勤めの方ということが判明し意気投合^^



CT繋がりで到着直後からお声がけくださった、みんカラユーザでもあるモリ@R361さんの32R。
黒いRにカーボンリップとカーボンフードトップが格好良く主張されていてわたし好みの作りこみをされています。^^
今回、お友達も沢山紹介いただきました!



本物のZERO-R 1号車も展示されていました。
私のお世話になっているショップさんから販売されたコンプリートカーで世界で数台の希少車です!
ショップで整備中のZERO-Rを見かけたことはありましたが、オーナーさんとお話できたのは初めてです^^



そして走行1万キロ雨天未使用という超極上R(VスぺⅡ)にお乗りのオーナーさんともお話しできました!
岡谷のプリンス&スカイラインミウジアムにも展示されている有名な車両で、少しでも距離を伸ばしたくないという思いから会場までも積載車で運んでくるという徹底ぶり。
某中古車屋で見積ってもらった時の査定額を教えてもらって更にオッタマゲです(@@



15時にイベントも無事終わり、展示車両の我々が撤退しようとしていると、、、
本当に積載車に乗っけておられました!
このまま何時までもずっと維持していっていただきたいですね。



イベント終了後には、各自空いたスペースを利用して簡易撮影大会に^^;
これは来年も参加しなければ!と思わせる良イベントでしたよ!

そして紅葉狩りの成果は、、、次回に続く。

Posted at 2019/11/06 00:03:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2019年11月05日 イイね!

愛車と出会って27年!

愛車と出会って27年!10月30日で愛車と出会って27年になりました!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■総括
この一年は気になっている劣化部分の補修を中心にメンテした年でした😃
お陰様で今年の車検では珍しく追加発注無しにすんなりと完了しました😅
また今年は普通のコーティングではなく、初めて本格的なガラスコーティングも施工したので、見た目も綺麗になり、まだまだ乗り続けられそうです😆
(中身はお爺ちゃんですが、、、)

また、皆様からは沢山の いいね!やコメントをいただきまして、本当にありがとうございました。


■この1年でこんなパーツを付けました!
・LEDバックランプ+バックフォグ
(ヤフオク製LEDからQestJapan製に交換)

■この1年でこんな整備をしました!
・ガラスコーティング施工
・エンジンヘッド塗装
・フロントスポイラー補修&再塗装
アクリルパネル交換
・ヘッドライト上部再塗装
・リアバンパー+左テールランプ交換
(自転車にお釜掘られました😣)
・フロントウインカーレンズ交換
・ドアノブ交換
・ワイパーアーム交換
・ボディーサイドウェルト交換
・エアコン コントロールASSY交換
・クラッチ交換
・各種オイル交換

■愛車のイイね!数(2019年11月05日時点)
179イイね!

■これからいじりたいところは・・・
・ヘッドライトLED化
・あとは補修中心のメンテですね

■愛車に一言
まだまだ乗ってあげますよ~♪


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/11/05 12:08:55 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「撮れ立ての初日の出~🌅」
何シテル?   01/01 08:14
H4にスカイラインGT-R(BNR32)を購入。 納車3ヶ月後にV-specが発表に...orz 妻には今度こそノーマルで乗ることを条件に購入したものの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/11 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

長野県松本で城とクルマイベントを満喫してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 15:31:29
エボ10とGT-Rで春ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 08:05:40

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
現在メインで所有しているBNR32(H4年式)です。 「ディーラー車検が通るチューニング ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
黒ノアからの乗り換えです。(2007年5月~) 元々は父の車で、 父「直噴がどうしても ...
その他 TEAM IMPAL カルソニック 折り畳み式自転車 20インチ その他 TEAM IMPAL カルソニック 折り畳み式自転車 20インチ
GT観戦の時CALSONICブースで現品限りの1点モノ12000円(定価不明)で販売して ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
父が所有しているノア(AZR60G)です。 ずっと日産党だった父が、突然、 「直噴がどう ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation