• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らふたぁ。のブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

祭り練(白) 〜車楽祭〜


※写真ほぼなしです…


9/21(祝)に茨城中央サーキット(通称:ICC)にて行われたジムカーナ練習会、白祭りに参加してきました。



主催は車楽祭。
※「『車楽祭(しゃらくさい)』は東・北関東を中心にモータースポーツを楽しむクラブ。 主な活動は4輪車によるジムカーナやサーキットアタック。 もちろんそれ以外のモータースポーツにもチャレンジします。」HP(http://sharakusai.blogspot.jp/?m=1)より


前日の9/20には "黒祭り"なる練習会もやっておりました。

黒祭りは 玄人向け
白祭りは 素人向け

という枠組みだそうです(*´ ˘ `*)
白祭りに申込みした中級者以上の方は問答無用で講師陣に組み込まれます。
参加した30数台(主催陣含む)のなか、10数台が講師になってました。笑


今回の練習会がジムカーナ挑戦2回目でした。
今年の6月に同じくICCで行われたロド練でジムカーナの楽しさを覚えてしまい…
その時の講師の方が主催、参加者にも多数いるということで参加してまいりました。

みんカラは現状県民会メンバーのみなので、こういった練習会だとTwitterのフォロワーさんとお会いできて仲良くさせていただけるのでたのしいですヽ(*´∀`)ノ


当日の朝は寝坊し、高速走行中に腹痛でダウンしつつも開始時間前に無事到着。
ほぼほぼ知らない人でした。笑

心細くなりつつも、ロド練のときにもお世話になった方々にご挨拶。
覚えててもらえて嬉しかったなー。



コース図はこちらになります。






車楽祭メンバーであり、NB8C乗りのもぐを先生に指導を仰ぎつつ、今回の目標を

・(現状での)限界領域、挙動を知る
・とりあえずサイドターンしてみたい

としてみましたw


素人向けとはいいつつも、経験者のほうが圧倒的に多い。皆さんくるくるくるくるしてます。
そういったなかで、私みたいな本当の素人は気恥ずかしさやら緊張やらで死にそうになりますね。毎度思います。最初はとてもじゃないけど集中出来ません。


そんなときに、パドックで隣になった品川ナンバーのMR2乗りと奈良ナンバーのコルト乗りのお二人が話しかけてくれて。仲良くしてくださって。
おかげで非常に心が楽になりましたね。泣くかと思った。笑
名前は聞きませんでしたが、ジムカーナをしていればまた会えることでしょう。
ありがとうございました(*´ ˘ `*)(*´ ˘ `*)


走行終わり際にはうっすらと限界に近い領域での挙動を掴めてきました。

アクセルを開けるタイミング、量、ステアリング操作、ブレーキングポイント、侵入速度、ライン取り。
街乗りや峠ドライブでは絶対にわからない。自分の運転の未熟さが非常によくわかります。何一つ全く出来ていない。初心者ドライバーと変わらないです。

それでも、なんとなくロードスターが教えてくれるんですよね。
アンダーが出そう、リアが流れそうだよ。って。ベテランの方にはそれがほぼ完璧にわかるんでしょう。…
待機中に失敗した原因を考えて、そこを修正してみて、また走って失敗して。
結局、サイドターンはろくに出来ませんでした。無念…
車の挙動もなんとなくしか掴めませんでしたね。。



サイドターン挑戦にあたって、サイドブレーキの調整の仕方も教わりました。
私のロードスターも運転してもらって、実際にサイドターンしていただいて。
もぐを先生、何から何までありがとうございました。頭が下がりっぱなしです、はい。



午後イチで講師陣のエキシビションがあり、もぐを先生のNB8Cと、つにーさんのS2000(AP1)に同乗させてもらいました。
すごいですね、本当にすごい。無駄がない。 あのレベルに達するまでジムカーナは止められそうにないです。あんな走りを自分でもしてみたい。










途中、NBの10周年記念車に乗っている方のラジエーターのアッパータンクが破裂するという大事件があり…









原因はおそらくクーリングファンのヒューズ切れ&経年劣化。
後付けメーターがなかったので、水温上昇に気付かなくて… ってことみたいです。
みなさんも気を付けましょう。
水温計はリニア化だけでもだいたいわかりますし。私も来夏前にラジエーター交換しよう。

主催者宅に中古のラジエーターがたまたま落ちていたので(笑)それを、取り付けし、ヒューズは買ってきたのかな?
午後は普通に走行出来ていましたので。いやーよかった。
工具はともかく、エア抜きようのペットボトルまで持ってきてる人がいて楽しかったです。笑




いや〜、車って楽しいです。笑

きっと私は上達が遅い方だと思います。
それでも、楽しみながら、この子と一緒に成長していきたいです。
今日は洗車とオイル交換に行ってきますヽ(*´∀`)ノ








P.S 頂いたもの

・主催者の奥さまからコーヒーゼリー

・ふらミに参加し、そのまま北海道でキャンプTRGを続けていて、帰ってきてそのままICCに来たという猛者のお二人
とも大先生(ロド練主催者) さんと ぴじぇ さんからじゃがポックル。





ロド練で仲良くしていただいた 米屋さんからは "にら"を頂きました。(笑)
ガスケットも譲っていただいて…
ハラダのラスクだけじゃ足りなかったな…





本当にありがとうございました(*´ ˘ `*)



にらは近々装着予定です!
Posted at 2015/09/22 09:22:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月07日 イイね!

日光で天然氷のかき氷 TRG


こんばんは!
先日は県民会の皆さんと日光まで、かき氷を食べに行ってきました!

8時集合だったので、5時起きの5時半頃出発でした。
集合場所に行くまでも十分ツーリングだよなー、1人で行くの寂しいなーと思ってた矢先、17号で手羽先さんやnaoさんと遭遇して、5台で向かうことになりました(*´ ˘ `*)



草木ドライブインに集合し、いざ日光へ!!







涼しかったので完食できるが心配でしたが、あっさりといけましたw
ふわふわしてて美味しかった…



Andy.さんかからの沖縄土産!!!
美味しかったです、ありがとう(*´ ˘ `*)

その後、大笹牧場にて昼食休憩






動物ってやっぱり癒されますね。
この三匹はきっとここのアイドルです。私が決めました。


いろは坂→中禅寺湖スカイラインと走行し半月山駐車場へ。
追いかけっこが始まると、ついていきたくなったんだけど…
道がわからないので大人しくドライブしてましたw
けど、ああいう峠道を走るとアクセル開けて元気に走りたくなっちゃうのはもうしょうがないですよね!!笑


駐車場ではサプライズ(?)でNDとオーナーさんがいらっしゃって、仲良くみなさんでおしゃべりして写真を取りました。

このあたりから雨が強くなってきたので、記念写真もちゃっちゃと撮影








NAのリトラが愛くるしいですね。かわいいかわいい。

その後、
尾瀬市場で休憩をはさみ、解散場所のセーブオン赤木IC店へと着弾。
前を走るバスだったりのろのろ自動車さん、天候のせいもあってか皆さんお疲れモードでした。笑

道中でダブルクラッチさんから頂いたリポDを補給、助けられました…
ダブルクラッチ さん、ありがとうございました!


今回のツーリングは天気のせいか、正直なところけっこう疲れました。
雨で屋根も開けられないし、写真の枚数も少なくて…
視力が悪いことも相まって、夜+雨+霧は本当に苦手ですね。

今回も皆さんと事故もなく楽しくツーリングできてよかったです(*´ ˘ `*)
また次回もよろしくお願いいたします!




写真を整理していて、
斜め後ろからのアングルのロードスターが私は一番好きなんだなーって思いました。
せっかくなので、勝手に撮影させてもらった写真もアップしておきます。


お疲れさまでした!!
























お わ り !







Posted at 2015/09/07 18:38:07 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年08月15日 イイね!

榛名湖ナイトミーティング


こんばんは。
先日は榛名湖にてナイトミーティングでした。


時間に余裕みて出発したはずが、寄り道してたらギリギリに…w
到着したとき、車しかない!?
って思ったら後ろにいて安心しました。笑
重鎮の方々はやっぱり来るのがお早い…




19時あたりでもこれだけ明るかったのですが気付いたら



こんな感じになってましたwww
そして何よりも湖畔の寒さを痛感しましたね。失敗失敗。

ロド話したり、怪談(?)したり、トイレと言う名の肝試ししたり。
あげくナンバーステー移動まで始まっちゃう県民会が私はとっても好きです。笑


本当は21時頃には失礼する予定だったのですが、あまりにも楽しくて、時間なんて忘れて最後までいちゃいました。笑


あ、余談ですが本日はサマソニに行ってきました。幕張メッセです。
メチャクチャ楽しんできましたヽ(*´∀`)ノ
腕が飛ぶかと思うくらいはしゃいできまして… 今は高崎線の電車なうです。







普段とは風変わりな県民会行事ですが、私は大好きです!!笑
次回もまた楽しみにしてます(*´ ˘ `*)





Posted at 2015/08/15 22:51:46 | コメント(7) | トラックバック(0)
2015年07月13日 イイね!

群馬県民会 美ヶ原TRG!!!

群馬県民会 美ヶ原TRG!!!久しぶりのTRG。
そして個人的に一番楽しみにしていたTRGでもありました。







この空の青さと近さ!!すごくいい!!!笑
とっても気持ちいい(*´ ˘ `*)

文章にすると情けないくらい表現力が乏しいわけですが…
"気持ち良かった"の一言に尽きます。笑



個人的にまたドライブに行って写真撮影してきたいなーなんて思ってます。
もっと上手く撮れるようになりたい…


参加された県民会メンバーのみなさん、ありがとうございました。
とっても楽しかったです!!
次回もよろしくお願いします。














ちなみに明日から車検のためロードスターはしばらくお休みです。
お財布が…( ´ ;ω; ` )
Posted at 2015/07/13 22:01:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「来週にはNew Car が納車されます
フルバケなんとかせねば…」
何シテル?   01/30 19:39
らふたーT(Twitter:らふたぁ。)と申します。群馬県南部在住。気付けばアラサー。 2013. 8~ NB6C SP 69,000km→150,00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

☆ロドスタ群馬県民会 新年顔合わせ的MTG 2025☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 00:40:45
アライブ石井自動車 マルチメーター Lite 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 19:46:12
FJ CRAFT サイドステップマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 06:47:36

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前愛車のブルーリフレックスマイカNDちゃんが雹害でボコボコになりました。 大好きな色、た ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年登録 NC1 幌 ブレイズエディション(ラディエントエボニーマイカ)です。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
今後の生活環境がどう変わるかはわかりませんが、許す限り長く乗りたい。可能なら一生乗り続け ...
トヨタ 86 トヨタ 86
H30.08.05 元カノ(ロードスター)が忘れられず手放しました。短い間だったけど、素 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation