• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Piraのブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

お休みします

お休みします 今更ですが、あけましておめでとうございます。

←タイトル画像はコメダ珈琲で
2月28日まで期間限定販売の
キャラノワールです!

 前回のブログで少し書きましたが、
みんカラをお休みします。

 復帰時期は未定です。


 弄り溜めたネタはあるのですが、
復帰時に忘れてなければ書きますね。



 やはりアルトエコで、みんカラを続けるには
限界を感じております。
自分には物足りない・・というか、
あと1年で娘の手に渡る車という存在なので、
弄るに弄れないというか・・・。

 そういう車を所有している状態ですから
みんカラはフラストレーションが溜まる一方で・・。
たいした記事を投稿出来る訳でも無く、
皆の記事を読んでも、自分が出来ない不満が
溜まるだけなんです。。。

 いっそ、1年間、車弄りの趣味を休止しようと思いました。
っていうか、多趣味の人間なんで、
他にもいっぱい趣味を持っており、
ここ1年は車ばかり弄っておりましたので、
他の趣味がおろそかになっていたので、
いい機会かな・・とも思っております。

 ただ、僕でもチカラになれる事があれば、
お助けしていきたいと思っておりますので、
何かあれば、メッセージを送って下さい。
みんカラのマイページは しばらくチェック入れないかも
知れませんが、メッセならメールで知らせてくれるからね。




 こんな気持ちでここ最近、いたものですから、
友達申請も受理しないでおりました。
ただ、どの方も提示した申請条件を
クリアしていなかったのもありますが・・。

 ここでしばらく更新を止めますので、
現在、みん友の関係の方でも、
友達削除して頂いても構いませんし、
こちらも友達整理してからお休みします。
復帰した際には、また宜しくお願いします。

 休み中にトラブルに巻き込まれたくないので、
申しわけありませんが、何らかのトラブルを起こしている方は
ここで友達を切らせて頂きます。






 では、勝手ながら「みんカラ休止宣言」とさせて頂きます。
短い間でしたが、仲良くして頂いてありがとうございました。

ただ・・・死んでなければ必ず戻ってきますね!^^

(この記事へのコメント返信は・・・復帰の知らせとしようかな?)
Posted at 2015/01/25 17:20:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年12月31日 イイね!

大晦日に今年を振り返る

 1年ぐらい前に みんカラを再開しました。
再開と言っても、それまではROM専門に近い状態で、
Q&Aが主な主戦場(?)でした。

 が、みんカラに投稿する様になって、
皆さんからコメント頂くと嬉しくて、
どんどん車弄りに拍車がかかり、
この1年はとにかく弄り倒しました。

 5月に『あると祭』に参加したので、
そこでもたくさんの友達が出来ました。



 そこまでは良かったのですが、
5年前に『Kスペ・ジムカーナ』に参加した時に、
ブービー着順になり、もう自分に速さは無いと思い、
走りは引退したつもりだったのですが、
皆さんに影響され、また始めてしまいました。

 昔と違ってサーキットの走行料も安くて、
負担無く始められました。

 が、調子に乗っていたというか、
準備不足だったと言うか・・・。



 こうなってしまった訳ですよね~。


 サーキット走行するなら、中途半端な仕様では
走らない方がいいですね。

 ストリートでのサス・セッティングで
走っちゃいけません!
ってか、ストリート・セッティングなら、
タイヤも普通のラジアルにしておけば良かったんです。



 ATRsport履いたら、ポンとタイムを
簡単に短縮できるもんだから・・・ついつい・・。



 これで妻から『走り禁止令』が出てしまい、
強制的に走りは引退させられました。

 まだまだ弄りたかった24アルトですが、
廃車になってしまいました。

 これに替えて1年限定で僕の足になったのが
35アルトエコです。




 って事で、自分的には激動の1年でした。





 このアルトエコは、とりあえずは
自分なりのセッティングはすでに完了済み。
(みんカラにまだ投稿してないだけです。)

 だから来年は溜めこんだネタを投稿するぐらいで、
あまり弄る予定は無いんです。

 久し振りに妻のインサイトでも弄ろうかな、って
思っているぐらいかな。

 ですから、来年は休眠の予定です。



 あると祭ぐらいには復帰できるといいな、って
思ってますので、その時には
また皆さん、宜しくお願いしますね~♪^^
Posted at 2014/12/31 20:22:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年12月18日 イイね!

伝説の車 ディーノ


 今日は愛知県も大雪でした。

みなさんは大丈夫でしたか~?



 朝5時に出勤し、いつもの様に

駐車場の雪かきをしました。







 先日、地元 名古屋での催しで

『ディーノ展』に行って来ました。




 ディーノというのは

あのスーパーカー フェラーリの創設者

エンツォ・フェラーリの病死した息子が

愛称「ディーノ」なんです。




 そのディーノという名を持つ車がこれです。



 ディーノ 206 GT




 この車を「フェラーリ・ディーノ」とよく呼びますが、

どこにもフェラーリのエンブレムはありません。




 フェラーリではないフェラーリ。

それが『ディーノ』なのです!







 そして、あまり知られていないのですが、

このディーノのエンジンを積み、

ディーノを名乗る車が他にあったんです。




 それがこの車。



 フィアット ディーノ スパイダー 2000




 フェラーリの親会社「フィアット」から

ディーノを名乗る車が出ていたんですね~。

僕も知りませんでした。




 これはレーシングカーとしてデビューした

ディーノのエンジンをF-2用のエンジンとして

使うために市販車として500台以上生産しなくては

いけないというルールの為に

親会社のフィアットの助けで

この車にもディーノエンジンを

載せる事になった様です。




 話は前後しますが、先に紹介した赤いディーノより、

こちらの方が先に市販されていました。







 先に紹介した赤いディーノは

ハンドメイドで作られていて、

ボディパネルも手曲げで作られていたそうです。




 そこで、フィアットの生産性を取り入れ、

量産出来る様になり、更に排気量がアップし

パワーアップしたのがこれ!





 ディーノ 246 GTS




 ほとんど外見での違いは解りません。

この展示車のメタリックグリーンは初めて見ました。

大変珍しい色ですが、純正カラーだそうです。







 赤いディーノとフィアットディーノの様に

このディーノ246にも同じエンジンを積んだ

兄弟車があります。







 それは、あの有名な・・・・



 ランチャストラトス




 世界ラリー選手権で3連覇した名車です。

このフロントガラス・・・戦闘機の様ですね!
















 そして最後に・・・

これだけは「フェラーリ」を名乗る「ディーノ」



 フェラーリ ディーノ 308 GT4




 よく解りませんが、途中からフェラーリブランドとして

販売された為に、このディーノだけは

フェラーリが付くそうです。




 ですが、純粋なディーノとは、

赤い206と、緑の246と、この308の

3車種だけが『ディーノ』なんです。









 以上、たったの5台の展示なんですが、

無料で入館できるのは、

地元、名古屋の名東区にある、

ミニカー専門店「アウト ガレリア ルーチェ」にて

12月23日まで展示されています。










 ついでに地元、名古屋ネタを・・・




 名古屋といえば喫茶店「コメダ」の『シロノワール』



 ですが、この度、期間限定で

チョコノワールが食べれますよ~。



 これこれ!

来年の1月14日までの限定です!




 んで、1月15日からはキャラノワールに変わるそうです。

つまりキャラメル味ね。










 では、みなさん、風邪ひかない様にね~。

朝や夜の凍結には気を付けてね~~!
Posted at 2014/12/18 21:48:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年12月16日 イイね!

鈴鹿ツインサーキット 軽耐久レース

鈴鹿ツインサーキット 軽耐久レース 12月14日(日)に
鈴鹿ツインサーキットで
行なわれた、
軽耐久レースを観に行って来ました。

 このレースには
みん友の ぁるさん、ともぴさん、りらくりさんが
参加するからです。







 スタート前に、チームの皆さんで記念撮影。
チームはヒカリオートさんトコの
LOVELOOKチームです。
こちらは30号車。

 りらくりさんは勝ち狙いの31号車です。

 お天気も良く、綺麗なサーキット。
走ると気持ち良さそうだなぁ~♪

 けど・・・メッチャ寒かったです。

 さぁ、レーススタートです。



 30号車のジーノは遥か後方で見えません・・・。



 30号車は4時間を
6人のドライバーで走る予定です。
ひとり40分が持ち時間です。
40分ぶっ続けって・・・大変そう・・。^^;


 3番手ドライバーとして、
ともぴさんの出番です。




颯爽と乗り込みますが、ここまでずっと緊張していました。
直前で2度もトイレに駆け込んでいたのは、
ナイショで・・・。^^; ってバレバレ




 うわ~~っと、ともぴさんの周りから
後続車が襲い掛かります。

 いじめないでぇ~!!

 ピットウォールから、ぁるさんも心配そうに見つめています。



 無事、ミスも無く、
40分を走り終えました!
ともぴさん、お疲れ様~♪


 続いて、ともぴさんと入れ替わりで
4番手ドライバーとして、
ぁるさんの出番です!



 相変わらず速いです!この娘は!!

が・・・・・




 赤旗中断。リスタート。

 ぁるさん、大丈夫かなぁ~!?



 ぁるさんもミス無く、
イケイケで走り終えました。^^



 ともぴさんが出迎えます。
お疲れ様~。

 けど、赤旗中断分、走れなかった ぁるさんは不満そう・・・。

 走行時間はロスしたけど、
ぁるさんは練習までした甲斐があり、
速かったよ~~っ。






 30号車は無事、4時間を走り切り、完走!
ともぴさん、ぁるさんも拍手でお出迎え!!
チームの皆さん、お疲れ様でした。


 ところで、りらくりさんの乗る31号車は
足回りとブレーキしか改造してはいけないクラスながら、
総合6位に入る大健闘で、クラス優勝!
そして2年連続のシリーズチャンピオンを獲得!
おめでとうございます!!


 そしてともぴさん、ぁるさん、
不満の残る結果だったかも知れませんが、
慣れないクルマ、慣れないサーキットで
無事に自分の仕事は こなせたんですから良しですよ!^^

 家路までの道のりもあるし、
寒い中、お疲れ様でした。
疲れを取って、翌日からのお仕事も頑張って下さいね。
Posted at 2014/12/16 21:30:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年11月24日 イイね!

ジムカーナ&ドリフト練習会

ジムカーナ&ドリフト練習会 みん友の「ぁるさん」が
11月22日(土)にジムカーナの練習会に
参加するという事で、応援に行って来ました。



 名阪スポーツランドで行われた
ヒカリオートLOVE LOOK主催の
『大人の練習会』という意味深なサブタイトルが付いた、
ジムカーナ&ドリフト練習会です。

 約1ヶ月前に購入したアルトエコの
慣らし運転の総仕上げも兼ねた
高速走行をする為の遠征でもあります。


 会場では、ぁるさんのお友達の「I さん」も
参加されていたので、一緒に応援しました。



 I さんのアルテッツア。
参加者唯一の普通車です。

 途中から、「ともぴさん」も見学に来たので、
一緒に主催者さんが用意してくれた
練習車両に一緒に乗ったりしてました。

 ミラジーノをFRに改造したドリフトカーは
最高でした~!!^^


 そして、今回のメインの「ぁるさん」



 この娘、メチャクチャ速いです!
甘く見てました・・・。

 マジで勝負しても勝てるかどうか・・・。^^;



 そしてこのワークス、車体補強の甲斐あり、
素晴らしい走りをします!
ぁるさんのネジ伏せる様なハンドルさばきにも
音をあげず、平然と走り切りました。


 途中で、受付遅刻のぁるさんは
罰として(嘘)、スターターをさせられてました。



 コッソリ後ろから撮ったのですが、
前から「りらくりさん」が堂々と撮ってます。
(撮ってるのは車か・・!?)


 結果は、お連れの「I さん」が優勝!パチパチ
アルテッツアは封印し、
りらくりさんの車を借りて出したタイムで
優勝してしまいました!凄いっ!!

 そして「ぁるさん」は第4位。ワーワー!
表彰台には一歩届きませんでしたが、
男性16名の中に入っての
4位は立派!!



 終わってからは恒例の撮影タイム♪



ぁる:「私のワークス君の方がカッコいい~♡」

ともぴ:「でも、私のワークスの方が速いわよ!」

・・・・と、言ってたかどうか・・・。





 僕のアルトエコも一緒に入れて貰いましたが、
カッコ悪~~~っ!(T_T)
まっ、運転手に似合ってていいか~。

 昔の軽は、ルーフが低くてカッコいいねぇ~。




 今回、24アルトの事故から約2ヶ月。
自分のメンタルな部分がどう回復してるかを
探る目的もありました。

 走る事が「怖い」と思うか・・?
また「走りたい」と思うか・・?


 結果は、大丈夫。
また「走りたい!」と思う所まで回復していました。^^

 が、自分の車では、『やらない』という気持ちに変わりはありません。
(今回の様に、提供車両があれば、どんどん乗りたい!)

 図々しいと言われるかも知れませんが、
これでいいんじゃないかな~。

 クルマ趣味にも「弄るけど走らせない」奴がいてもいいよね!

 ぁるさん、ともぴさん、I さん、りらくりさん、お疲れ様でした!^^
Posted at 2014/11/24 21:48:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「10年振りの『あると祭』 http://cvw.jp/b/1993027/48410841/
何シテル?   05/04 21:48
 オヤジですが、嫌がらずに絡んで下さい。^^;  とりあえず『走り』は引退しました。  けど、走れる車を目指した クルマ作りをしております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【告知】萌えアルトたんさん追悼イベント(※拡散希望!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/30 20:54:41

愛車一覧

スズキ アルトエコ スズキ アルトエコ
2014.10.18から新しい足になりました!
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
妻のクルマ
スズキ アルト スズキ アルト
 瑞浪YZサーキットで息絶えました。 いや・・僕が殺してしまいました・・・。  24ア ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
お婆さん専用車

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation