ある日ドライブレコーダーを外してみると側面が浮いた状態になっているのを発見。
これはまた中の電池が膨らんでるなと思い分解。
やはりパンパンに膨らんでいました。
私が使用しているドライブレコーダーはDOD社のLS460Wという物で、当時はかなり高画質で西日本LEDにも対応しているということで購入しました。
ただこのように電池が劣化?すると膨らんで電源の入切を繰り返す状態になるので、新しい電池に交換してあげないといけないのてす。
今回はまだ電源が入切りする状態ではありませんでしたが、交換しました。
このリポバッテリー、前回は電子部品屋さんで280円ぐらいで買えたのに今回は800円もしました。最近何でも値上がりしてきついですね。
電池交換して直したのはいいのですが、何度も分解しているのでツメのかかりがゆるくなったのか組み立てても浮いてしまいます。
もう8年も使っているので次この症状が出たら買い換えようと思います。
その頃には4K60fpsが当たり前になっているといいですね。
一部のドライブレコーダーを除いてまだナンバープレートの識別が出来なかったり、夜間の視認性に欠ける気がするのでそのあたりが改善されることを期待です。
ブログ一覧
Posted at
2023/05/16 17:23:00