• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月03日

長野~岐阜ツーリング!

長野~岐阜ツーリング! 皆様、こんばんは!
5月1日~3日まで、長野県~岐阜県周辺をツーリングしてきました。
初日から天候に恵まれまして・・・2日目は、30℃近くまで上がり・・・ヘトヘトでした。





二日目の野麦峠を走るGT380です。桜もちょうどいい感じで♪


遠くに見える山は、ホワイティ~(*^_^*) 


急カーブ! しかし景色は最高!


途中の一コマ! 撮影も大変です(*^_^*)


これが頑張った写真です。




2日目に、白川郷に行ってきました。
また来たいですねぇ~・・・ずっと見ていても飽きないデスね。

しかし、観光客は沢山いましたが、日本語じゃなかったような・・・





高山市内の古い町並みです。


メルヘン街道の途中にある展望台から!



結構高いです。



国道299号線 十国峠の展望台です。


3日の朝食!バイキング♪


2日目の夕食「飛騨牛」


2日目の昼食。 高山市内のラーメン屋さん! 昔ながらの味で美味しかったです。




初日の昼食! 十割そば! なかなか美味しかったです。もう一枚いけたかなっ(*^_^*)

楽しい時間は、あっという間! 

            ではまた。


















ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/05/03 23:17:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パナソニック。
.ξさん

口直し
アーモンドカステラさん

ちんや食堂
chishiruさん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

この記事へのコメント

2016年5月4日 6:56
おはようございます。
何時も素敵な写真ご馳走さまです(笑)
サンパチとのコラボも良いですね。泊まり掛けのツーリング
さぞやお疲れに………なってないですよね(笑)
コメントへの返答
2016年5月4日 10:17
いつもコメントありがとうございます。
木曽~高山は初めて行きましたが、いいですねぇ~♪ また、行きたいです。
気の合う仲間とのツーリング!疲れはありませんね~。
朝はバイキング。昼は麺類。夜は肉・肉と贅沢な3日間・・・
夏は北海道に行ってきます。
2016年5月4日 11:46
初めまして、一☆番finkと申します。
イイね!ありがとうございます。

今の時期、バイクは最高のシーズンですね!

ようこそ、お越しくださいました。(笑)
また是非!気を付けて、来て下さいよ〜!(笑)
コメントへの返答
2016年5月4日 11:52
初めまして。
コメントありがとうございます。

長野~岐阜周辺は、また行きたいと考えてます。いいところデスね。
2016年5月4日 20:24
白川郷、、、行ってみたいわ♪( ´▽`)


下からのアングル、苦労なさった甲斐もあり、
とっても素敵に撮れていますね*\(^o^)/*
コメントへの返答
2016年5月5日 0:30
ma_miさん、初めまして!

コメントありがとうございます。いつもネコの写真を見て癒やされてる茨城のシーマです。
仕事中にもこっそりみて癒やされてます♪

白川郷!いいですねぇ~。見ていて飽きないですよね(*^_^*) またいつか行きたいと思います(*^_^*)
2016年5月5日 0:32
こんばんは!

イイですね、GWに世界遺産ツーリングとは。

今じゃ、白川郷へも高速が繋がって随分行き易く
なったみたいですが、以前、ガンマで行った時に
は、大渋滞で大変な思いをしました。
世界遺産で白煙モクモクさせて、気が引けました
けど(笑)。

やはり、蕎麦は十割で石臼引きの手打ちに限り
ますな。
コメントへの返答
2016年5月5日 1:15
こんばんは!

高山市内から40分くらいで行けちゃいましたね(*^_^*) 自動車専用道~高速道路でスイスイと! 今度は違う時期に行ってみたいです。

十割そば!中盛りでしたが、大盛りでも行けましたね(*^_^*) 

2016年5月7日 11:53
コメント失礼します♪
いつもイイね♪ありがとうございますm(__)m

白川郷行かれたんですね~(^^)
高山には行った事が有るのですが、白川郷へはまだ行った事が無くて…f(^_^;
良い雰囲気で合掌作りの家々、見ていて飽きないですよね♪
飛騨牛♪これ美味しいですよね~(^.^)
あ~、また食べに行きたい…( ´△`)

それにしてもGT380!
ピカピカでカッコ良いですね~(>_<)
う~ん、音も聴いてみたいなぁ(^o^)
コメントへの返答
2016年5月7日 12:09
こんにちは!初めまして!
コメントありがとうございます。

いつもナナフシさんのネコで癒やされてます(*^_^*) ときどきお邪魔しますので、よろしくお願いします。

今回のツーリングは、クラブのメンバーと2台で走ってきました。白川郷いいですね~(*^_^*)
いろんな季節で見に行きたいですね!

家の中にも入れて見れます。昭和っていう感じが好きですね♪

写真にはありませんが、1日目が信州牛のしゃぶしゃぶを食べて、2日目が飛騨牛を焼きでたべました。どちらも美味しかったです。

最近のバイクは綺麗にしている方が多いですねぇ~♪










2016年5月21日 19:24
お初です。やー良いです
行きたいところですーー
コメントへの返答
2016年5月21日 23:35
こんばんは。
コメントありがとうございます。

結構、走り回ってきましたがいいところデスよ!
周りに見える高い山々はまだ雪が残ってましたし、景色も最高です。

是非、長野~岐阜方面のドライブを楽しんでくださいませ。
2016年8月18日 22:26
見事なコンディションで維持されてますね(^^)
この時代のバイクは当時の業界の勢いを感じさせる力強さがあって好きです。

GT380とGT750の組み合わせ。新1号とV3ですね(^^;
大人になってDVD観てると宮内洋さんがGT750でオフロード走ってジャンプ決めてるシーンには度肝を抜かれました。乾燥重量で250kgあるのに…自分のZで同じ事やれと言われてもできません(^^;
コメントへの返答
2016年8月19日 0:14
こんばんは。コメントありがとうございます。

やっぱりバイクと言えば、70’~80’ぐらいでしょうか(*^_^*) Z系なんかもいいですねぇ~♪

GT歴は5年になりますが、長距離を走っても全然大丈夫ですね!

Z1000Mk2もかっこいいですよねぇ~。
お互い、安全運転でバイクライフを楽しみましょう(*^_^*)
2016年8月22日 11:57
こんにちは~・・・・。

GT380は私が35年ほど前に千葉市の運転免許試験場で中型自動二輪車実技免許試験を受けた時の試験に使われたオートバイですね~・・・・懐かしいです。

結局、その年に5回の一発試験を受けてやっと免許が取れたのですが、50CCのバイク経験から400CCクラスへ一発試験で飛躍するのはかなり敷居が高いことを思い知らされました。

写真にある名勝地や峠道は私も何度となく行った場所で、想い出深い場所ですね・・・・。

35年近く前の事ですが・・・たくさんの友人たちを引き連れて信州の峠をめぐるツーリングを企画し、実行したことを思い出しました・・・・。

バイクの良さは本当に一言では語れませんが、風を感じながら走る喜びは、素晴らしいですよね・・・・・・・。
コメントへの返答
2016年8月22日 22:56
こんばんは! コメントありがとうございます。

ちょうど昭和50年頃から免許制度が変わり、小型・中型・大型自動二輪になり、最初の頃はかなり厳しかったと聞いてます。自分は教習所で大型を簡単に取得したので苦労してません(*^_^*)

長野県から岐阜県辺りの道は、いいところがありますねぇ~♪また走りたいコースです。
2016年9月1日 10:09
はじめまして!
ブログ回覧ありがとうございました。
早速ですが、GT750 いいすねー!
学生の頃、GT380、KH250とか借りて乗ってました!
やばい加速と燃費が思い出されます。
2台とも素晴らしい容姿のままで感動しました。
いいすね、バイクって!
では〜〜
コメントへの返答
2016年9月1日 12:32
はじめまして❗
コメントありがとうございます☺

自分も若い頃に、2STを乗ってました。また、バイクに乗りたくなりましてリターンライダーで、ツーリングを楽しんでいます☺
バイクの維持には、お金もかかるし大変ですが、たまりませんね🎵

猫も好きです☺

プロフィール

「@桃香♪ お疲れ様でしたぁ~(*^_^*)」
何シテル?   08/31 22:54
茨城のシーマです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は月曜日(プヂヤウ 二◯八号車 🚙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 16:22:40
銀座 篝 カップ麺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 13:03:04
2024年 秋のお彼岸。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 22:07:52

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
シーマに変わってハスラーがメインになりました。
スズキ アドレス110 スズキ アドレス110
新たに購入! (R元.6.11) これからの通勤快速バイク!
スズキ GT750 スズキ GT750
こんにちは! 2011年12月に購入! エンジンのO/Hを2回! (約3万kmで、O/ ...
日産 シーマ 日産 シーマ
13年目になる現在所有の車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation