• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ある~るのブログ一覧

2024年07月19日 イイね!

キャプチャー購入顛末

キャプチャー購入顛末ルノーキャプチャーを購入しました。
最新世代のルノー車を甚く気に入りまして、2台続けてルノーになりました。

前所有車ルーさんは、多くは書きませんが私の不注意でやらかしてしまい、全損となりました。


事故後、修理前提で日々を過ごしていましたが、代車の期限が残り2週間になったところで保険屋さんから全損の連絡を受けました。車はほぼ下駄代わりなので、途方に暮れてるヒマはなく、急いで次期車探しを始めました。

普段の車の買い替えプロセスは、気になる車が登場したら試乗に行って気がついたらハンコを押していたというパターンが多く、今回のような所有車を失くしてからのクルマ探しというのは初めてでした。

...が、(制約条件の範疇で)欲しい車がない。強いて挙げれば...というのはあるのですが(一部のみんともさんには話をしていた)。
こういうときのために常日頃から次期車妄想を働かせておくべきですね(笑)

条件としては、
・Bセグもしくは小さめのCセグ以下(実家の駐車場の制約)
・Boseのようなサラウンドスピーカー搭載
・ACC付き
・オートブレーキホールド&メモリー機能搭載
・トルクマシマシ
なんですが、これってもうまさにルーテシアVそのものだなあと(笑)

納期の観点で次は中古車から選ぶことにしました...いや、半導体供給の問題はあるにしても新車でも納期の短い車はあるのですが、正直、今回のような乗り換えではどうも新車購入のテンションにならなかったです。

欲しい車がないぐらいルーテシアVを気に入ってたので、またルーテシアに乗るつもりで中古車サイトを眺めてましたが、自宅から程近い場所の中古車店にキャプチャーⅡがあるのを見つけました。

「重い・デカい・直進しか速くない」のSUVは全く興味のない分野の車だったのですが、ルーテシアだとまた「ナンバープレートぺっこり45度」をやってしまうのがわかっているので、そのネガがない上に条件を満足するキャプチャーはアリかも?と思いました。翌日、現車を見に行っていい個体であると分かったのでその場で購入を決めました。

グレードはルーテシアと同じインテンスです。

サクッと1000kmほど走行して感じたことですが(ルーテシアとの違い)、

・Cセグ並みにデカい(当然)。おかげで高速は若干疲れにくくなった気がする。これはグランドツアラーですね。
・ファブリックの椅子の出来が素晴らしい。ルーテシアは腰痛が出たけどキャプチャーは大丈夫そう。ファブリックなのにシートヒーター付き。
・小回りが効かない(当然) 酷道・険道は行きづらくなるかも。
・風切音が大きくなった(当然) ルーテシアではあまり感じなかったので優秀だったと気づく。
・燃費は1km/Lぐらい悪くなったが、燃料タンク容量が42L→48Lになったので、支障なし。
・ルーテシアでたまに発生していた停止直前のEDCのギクシャク感がなくなった。同じEDCのはずだが、プログラムが変わっているのかより洗練された感じ。
・車重110kgアップで走りや乗り心地は重厚な印象。とは言え、同じエンジンでもトルクと馬力がチューンされているので、鈍重な感じは皆無。
・バイワイヤーになったシフトレバーは、最初戸惑ったが慣れてしまえば操作に問題なし。むしろ素早く「P」レンジに入れられるので良い。
・ステアリングは結構重たくなったが、このぐらいがちょうどいいかも。街乗り中心だと厳しそう。
・走り出しのオートブレーキホールド解除動作はスムーズさに欠ける。リアブレーキがドラムだからか?理由不明。



「秒」で次のクルマを決めてしまった感がありましたが、全く後悔が無いので正解だったと思っています。長ーく乗り続けたいと思います。
Posted at 2024/07/20 00:29:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2024年07月02日 イイね!

世界戦略車

最近、1ヶ月ほどレンタカーでヤリスハイブリッドに乗っています。
(なぜ1ヶ月も乗っているかは後日報告します)


運転席に座ると早速違和感。
なんかマルチインフォメーションディスプレイがビミョーに助手席側に傾いてやしませんかね?


この感じは308T9に乗ってたときに不満だったセンターのデザインに共通する気がする。あの時は「型費商品価格に上乗せして構わないから、右ハンドル用に金型起こせ」と何度思ったことかwww
デザインコンシャスなプジョーも、輸出先に対してはどうでもいいらしい(その点、208A9は良かった)。


もしやと思い、助手席側に座ってサイドブレーキレバーを握ろうとしてみるとしっくりきますね。嗚呼...。


つまり、もう国産車は自国を向いて作っていないということか(ナニヲイマサラ)。

こんな変態目線でクルマを選んでる人はいないと思いますが、さすがの変態もここまで燃費が凄すぎると購入要因の一つになってしまうかも!?と思ってしまいました。


何かの伏線ではございません。
Posted at 2024/07/02 19:54:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2023年07月26日 イイね!

ミッション&EDCオイル 交換

ミッション&EDCオイル 交換相当な距離を走ってて、今度こそは長ーく保有する予定なので(予定は未定)、ディーラーにてミッションオイル(湿式クラッチなのでEDCも込み)を交換しました。

メーカー側のスタンスとしては、積極的に交換を奨めてはいないと思います...多分。
オイルはルノー純正銘柄ではなく、NUTEC NC-65でした。



なぜか代車がA9型の208だった。一瞬ディーラー間違えたかと(笑)



久しぶりに座ったこのシート、超ヤバい。
最高なんですけどwww。

椅子文化の国でも座席のコストカットやってんだろうなー。あんまりそうは思いたくないですが。
Posted at 2023/07/26 23:00:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2023年04月23日 イイね!

French-French-Central 2023

久しぶりに開催されたフレンチフレンチセントラルに行ってきました。

組長が名古屋を去ってから数年、ほとんどオフ会には足を運んでいませんでしたが、久しぶりに懐かしい方々にお会いできて、嬉しかったです。





Posted at 2023/04/23 15:53:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2018年06月09日 イイね!

カーナビ用タブレット交換

カーナビ用タブレット交換カーナビのために使っていた、Nexus 7。
GPSを捕捉するのに時間がかかったり、捕捉出来なくてエラーになったりすることが増えてきたので、タブレットを買い替えました。



新しいタブレットは、amazonのタイムセールで安く手に入れたHUAWEI MediaPad M3 Lite。


GPSもすぐに捕捉してくれるようになり、ストレスが無くなりました(^o^)

印象としては、時代の進化よりも、Nexus 7が如何によく出来ていたタブレットだったかという方が強いです。Googleブランドだから当たり前ですかね。

ナビゲーションバーの位置が横画面表示で変わらないなど、いくつか気になる点のあるMediaPad M3 Liteですが、Nexus 7同様2万円前後で手に入ったので概ね満足しています。むしろ、カーナビ専用としては贅沢すぎるかもしれません。

ナビは以前より365日版のカーナビタイムを使用しています。
いろいろナビアプリをつまんで試してみましたが、一番まともな気がします。
(Sony nav-uが、アプリで復活してくれたら最高なんですが...)

カーナビタイム。千葉出身者としては気になる外環も開通即日対応www
遠出が多い自分がナビとしてタブレットを選択する最大の理由です。


android アプリ、Taskerを使用して、Key ON連動でカーナビタイムが立ち上がるようにしています。
これも以前と同じ。iPadも所有していますが、Taskerの使用を考えたらカーナビにはandroidタブレットが適しているかな...。


タブレット買い換えに当たっては、simフリー版を検討していたのですが、値段の安さにつられて結局Wi-Fi版を購入。これまで同様、スマホのテザリングを使用することにしました。

カーナビタイムはオフラインで使用可能なナビアプリですが、検索等で制限があり、ストレスなく使うにはネット接続が必要。でも、クルマに乗り込むたびにテザリングをONにするのって面倒だなぁ...

で、よくよく考えたら、スマホ側にもTaskerを入れて、クルマとBluetooth 接続した時にテザリングをONしてもらうように設定すればいいじゃん!と考えて、即実践。


かなり快適な環境になりました (^^)
Posted at 2018/06/09 09:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー308 | クルマ

プロフィール

ある~るです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ルノー ルーテシア]VARTA SILVER DYNAMIC D15 / 563 400 061 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 20:20:49
ソフトウェアアップデート等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 08:59:21
メーターパネルブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 18:30:01

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
完全な私の不注意により、前所有車ルーテシアを失ってしまい、急遽購入しました。 安全運転 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2020年12月中旬に発注し、2021年03月中旬に納車されました。 オプションでシャ ...
アウディ S1 アウディ S1
短期間限定で所有するつもりで購入しましたが、なかなか手放せられない... (2020- ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
MT&軽い車を諦めることにかなり悩んだ末に決めました。 色は、ダークブルーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation