• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月19日

キャプチャー購入顛末

キャプチャー購入顛末 ルノーキャプチャーを購入しました。
最新世代のルノー車を甚く気に入りまして、2台続けてルノーになりました。

前所有車ルーさんは、多くは書きませんが私の不注意でやらかしてしまい、全損となりました。


事故後、修理前提で日々を過ごしていましたが、代車の期限が残り2週間になったところで保険屋さんから全損の連絡を受けました。車はほぼ下駄代わりなので、途方に暮れてるヒマはなく、急いで次期車探しを始めました。

普段の車の買い替えプロセスは、気になる車が登場したら試乗に行って気がついたらハンコを押していたというパターンが多く、今回のような所有車を失くしてからのクルマ探しというのは初めてでした。

...が、(制約条件の範疇で)欲しい車がない。強いて挙げれば...というのはあるのですが(一部のみんともさんには話をしていた)。
こういうときのために常日頃から次期車妄想を働かせておくべきですね(笑)

条件としては、
・Bセグもしくは小さめのCセグ以下(実家の駐車場の制約)
・Boseのようなサラウンドスピーカー搭載
・ACC付き
・オートブレーキホールド&メモリー機能搭載
・トルクマシマシ
なんですが、これってもうまさにルーテシアVそのものだなあと(笑)

納期の観点で次は中古車から選ぶことにしました...いや、半導体供給の問題はあるにしても新車でも納期の短い車はあるのですが、正直、今回のような乗り換えではどうも新車購入のテンションにならなかったです。

欲しい車がないぐらいルーテシアVを気に入ってたので、またルーテシアに乗るつもりで中古車サイトを眺めてましたが、自宅から程近い場所の中古車店にキャプチャーⅡがあるのを見つけました。

「重い・デカい・直進しか速くない」のSUVは全く興味のない分野の車だったのですが、ルーテシアだとまた「ナンバープレートぺっこり45度」をやってしまうのがわかっているので、そのネガがない上に条件を満足するキャプチャーはアリかも?と思いました。翌日、現車を見に行っていい個体であると分かったのでその場で購入を決めました。

グレードはルーテシアと同じインテンスです。

サクッと1000kmほど走行して感じたことですが(ルーテシアとの違い)、

・Cセグ並みにデカい(当然)。おかげで高速は若干疲れにくくなった気がする。これはグランドツアラーですね。
・ファブリックの椅子の出来が素晴らしい。ルーテシアは腰痛が出たけどキャプチャーは大丈夫そう。ファブリックなのにシートヒーター付き。
・小回りが効かない(当然) 酷道・険道は行きづらくなるかも。
・風切音が大きくなった(当然) ルーテシアではあまり感じなかったので優秀だったと気づく。
・燃費は1km/Lぐらい悪くなったが、燃料タンク容量が42L→48Lになったので、支障なし。
・ルーテシアでたまに発生していた停止直前のEDCのギクシャク感がなくなった。同じEDCのはずだが、プログラムが変わっているのかより洗練された感じ。
・車重110kgアップで走りや乗り心地は重厚な印象。とは言え、同じエンジンでもトルクと馬力がチューンされているので、鈍重な感じは皆無。
・バイワイヤーになったシフトレバーは、最初戸惑ったが慣れてしまえば操作に問題なし。むしろ素早く「P」レンジに入れられるので良い。
・ステアリングは結構重たくなったが、このぐらいがちょうどいいかも。街乗り中心だと厳しそう。
・走り出しのオートブレーキホールド解除動作はスムーズさに欠ける。リアブレーキがドラムだからか?理由不明。



「秒」で次のクルマを決めてしまった感がありましたが、全く後悔が無いので正解だったと思っています。長ーく乗り続けたいと思います。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2024/07/20 00:29:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

点検とキャプチャー試乗
あおまくさん

NG行為をしていないと思いたい
kimidan60さん

これからよろしくBMW 3シリーズ ...
しーくさん

信号待ちは「D」レンジ
kimidan60さん

点検週間 
かえるりさん

この記事へのコメント

2024年7月22日 19:06
お疲れ様です!
コロナ禍から、本当に車が買いにくくなりましたよね。
欲しい車が欲しいタイミングで手に入りませんし、売り手市場のせいで値引きもほとんど無くなってしまいました。
更に円安が追い打ちをかけて、クルマの値段は上がるばかり…汗
そんな中でご満足のいく個体に出会われたのは幸運です!
コメントへの返答
2024年7月22日 19:18
みのしーさん、お疲れ様です(^^)
コメントありがとうございます。
久しぶりに中古車探しをしましたが、この個体は1台限りだと思うと偶然で奇跡的だと感じずにはいられなかったです。しかも近場でしたから。
長い事国産車から離れてますが、オプション付けたら軽く400万超えとかで、気が付けば目眩がしそうなぐらい値上がりしてますね。もう国産なんて乗れなそうです(笑)
2024年7月25日 5:11
ある~る様。
キャプチャーインテンスに乗られているとのことで、お聞きしたいことがあるのですが、
「走り出しのオートブレーキホールド解除動作はスムーズさに欠ける」
とございますが、なにかギクシャクしたりするのですか?ストップアンドゴーで毎回ですか?ある~る様は特に気にならないレベルなのでしょうか。
インテンスか、イーテックか迷ってまして、実際にご乗車されているある~る様にご助言頂ければとお思いコメントさせていただきました。
ご迷惑でありましたら申し訳ございません。
コメントへの返答
2024年7月25日 5:54
gogoカーリー様、コメントありがとうございます☺
ストップ&ゴー時に毎回ですが、ルーテシアに比べるとブレーキ解除に時間が掛かるようで、アクセルを踏んでからちょっとタイムラグがある感じです。他の方のブログでもオートブレーキが...というコメントを見かけたので、私固有の症状では無さそうです。
改善策というわけではないですが、アクセルONではなくACCを有効にしてステアリングのボタン操作で発信するとあまり気にならないので、現在は街乗りでもACCを多用しています。
気になるようでしたら、一度、試乗されることをオススメします。
2024年8月25日 17:21
めちゃお久しぶりです
悲しい乗換だったんですね
フランス車ライフ継続羨ましいです
また何処かでお会いしたいですね
コメントへの返答
2024年8月26日 10:20
Ken Go!さん、お久しぶりです!
なんとかフランス車ライフを継続出来てます。名古屋周辺で定期的にオフ会をしていた208時代が懐かしいです。またお会いしたいです☺

プロフィール

ある~るです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ルノー ルーテシア]VARTA SILVER DYNAMIC D15 / 563 400 061 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 20:20:49
ソフトウェアアップデート等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 08:59:21
メーターパネルブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 18:30:01

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
完全な私の不注意により、前所有車ルーテシアを失ってしまい、急遽購入しました。 安全運転 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2020年12月中旬に発注し、2021年03月中旬に納車されました。 オプションでシャ ...
アウディ S1 アウディ S1
短期間限定で所有するつもりで購入しましたが、なかなか手放せられない... (2020- ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
MT&軽い車を諦めることにかなり悩んだ末に決めました。 色は、ダークブルーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation