• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ある~るのブログ一覧

2014年09月14日 イイね!

フレンチフレンチ尼崎最終回に参加しました

フレンチフレンチ尼崎最終回に参加しました今日はフレ尼の日。会場の都合により、イオン尼崎での開催は今回で最後とのこと。



最終回なら、もちろん参加でしょ~...と先週まで気合十分で居たものの、前日の仕事がハード過ぎて夜24時30分に帰宅 (T_T)
祝日の月曜日も休日出勤確定だったので、体調を考え参加を迷いましたが、当日6時半に起きられたこともあり、結局はちょっと遅れて出発することに...

やっぱり3連休なので、名神も普段の土日に比べ交通量多めでした。
アクセルワークを乱暴に扱っても、この燃費!
えーと、平均速度は自主規制です (^_^;)



会場到着。Ken Go!さんが、場所を取っておいてくれました。スンマセーン。

最終回だけあって、これまでにない混雑ぶりです。
いつも寂しいプジョーも、今回は参加台数多いです。
天気も良くてサイコー!



お昼。皆さんと一緒に京都府八幡市のピザ屋に昼食に行くことになりましたが、15時より予定の入っていた753sさんが出発直前に離脱したのに続いて、翌日の嫌な現実を想像してしまった私も、ちょっと体調が気になったので先に失礼させてもらいました。

まぁ一人だし...それなら、塩元帥へ...(えっ?)

写真は無いですが、ネギ塩ラーメンを美味しく頂いてきました。
(つーふーじゃなかったでしたっけ?いいのか?)
今回は、30分待ちでした。

ラーメン完食後、ちょこっと買い物のため、大都会梅田へ。
イオン尼崎店の近くにある園田駅まで戻り、208を駅近くのコインパーキングに止め、関西私鉄の雄(関東出身者が勝手に判断)、阪急に乗り込みます。


名古屋にもありますが、金子眼鏡店へ。ここのお店のブランドの伊達メガネが欲しくて寄りました。最近、メイド・イン・ジャパンばかり追いかけています。(クルマは...?)

伊達メガネを買うのに、時間なんか掛からないと思ったら、基本はクリアの専用レンズに交換が必要とのこと。

商品引き取りに1時間掛かり、なんだかんだで園田に戻ると既に16時半。
やべぇ、間違いなく四日市 or 一宮渋滞にハマる時間だわ...

...と思っていましたが、実際はそれ以上の状況でした。

新名神から先の伊勢湾岸道が事故で一部区間通行止め。
その影響で迂回路の東名阪も名神もかなりの渋滞になっていました (T_T)

買い物なんかしないで早く帰ってれば良かったと思っても今更しゃーないです。
草津SAで仮眠...

1時間ほど寝たところ、関ヶ原辺りまでは渋滞が無くなったので、とりあえず多賀サービスエリア目標で進みます。
しかしながら、仮眠中に名神の関ヶ原から先でも事故が発生したようで、このまま名神使って帰るとしても何時になるかワカラン状態。
...で、寝て体力回復したこともあり、一般道の峠道から帰ることに。

八日市インターで降り石榑峠経由で三重県入りを目指します。

ガラガラ。超快適です。右足にチカラが入りすぎて危険危険!

なんだかんだで帰宅。

購入した伊達メガネは、憧れの泰八郎謹製。
メンテをしっかりすれば、長く使えそうです。

Posted at 2014/09/14 23:46:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | プジョー208 | クルマ
2014年08月31日 イイね!

新舞子サンデー in オートプラネット2014最終回に初参加

舞子サン in APへ行ってきました!
久々のオフ会です。

折角なので、数日前に発掘したPHILIPSのシルバービジョンを取り付けてから向かおうと考え、出発30分前から作業を開始。まあ交換ぐらい、20分で出来るっしょ!!

ところが....

LH側を終えた後、RH側のコネクタを外そうとするも、全く外せない....
これでもかとラジペンを使ったら、フックを押すところがもげそうに...(((( ;゚д゚))))アワワワワ


格闘すること15分経過。朝から汗だくです。
気がついたら、Ken Go!さんとの待ち合わせ時間に間に合わない時間になってしまった。
ここで、Ken Go!さんへゴメンナサイの電話を入れる m(_ _)m

少し落ちついて考え、フックを押しても外れないなら直接引っかかっているツメを押してみることに。

外れました。ふぅ。
欧州車のコネクタってホント外しにくい!やっぱりハーネスASSYは、日本の矢崎/住友/古河が最高!


動作確認OK!さぁ出発です。



9時15分頃到着。
今年最終回のAP開催舞子サン。混みまくってると思ったら、意外と空きがありました。
同じブルーの208のお隣に止めます。この5ドアの208はもしかして....


753sさんでした!お初にお目にかかります m(_ _)m
ほほぅ~、これがお手製のフロントバンパーリップですか~。既成品のような出来栄えにビックリ!
真似したくなりました (^o^)


いつものメンバーもいらっしゃってました。なので...



定番とやらのかき氷オフへ。
毎週、こんな週末が良いなぁ~


残念ながら、この後会社へ。
次は、フレ尼ですかねぇ。

お会いした皆さん、楽しいひとときをありがとうございました!
Posted at 2014/09/01 00:15:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョー208 | クルマ
2014年07月23日 イイね!

ワイパーブレード レフィル交換...に失敗

先週末、兵越峠を越えて遠山郷までドライブに行った折、道中の激しい雨で、

「ワイパーの拭き残しが目立ってきた」
「ガラスコーティングの撥水性能が弱ってきた」

ことに気づきました。

コーティングは仕方が無いとしても、ワイパーはまだ1年経ってないのだが。
解せないが交換して2万キロ走ってたら1年も持たないもんなんだと考えることに。


で、連休中の今週は時間があるので、思い切って両方共解消しちゃいたいと思います!

まずはガラスコーティング。


キイロビンでの下地処理って結構しんどいんですよねぇ...ということで、下地処理だけ業者にお任せ! (^_^;)
以前住んでたところの近くにあるキーパーラボ(快洗隊)に向かいます。


手元に、前回使った素晴らしいコーティング液の残りがあるので、下地処理だけをお願いするつもりでしたが、キーパーラボのメニューを見ると「フッ素ガラスコーティング」があるではあ~りませんか~!!

効果は半年間ということで、以前のコーティング液より短めですが、お任せしてしまいました。

以上、ガラスコーティング終了。
(撥水性能持続期間が短いのは、やっぱり気になる...)

つづいて、ワイパーのレフィル交換です(正直、そるじゃ~さんのブログに触発されました(^_^;))。

取り外したBOSCHのワイパーと、C4の時に購入して取っておいたPIAAのレフィルを準備します。
一応、ゴムによる汚れも考えて、パーツクリーナーも準備。


まずは、先端のキャップを外します。


...ん?何かおかしい。

両端のキャップを外すと、どちらか片方に、レフィルの外箱に描かれているような「ゴムを固定しているストッパーの金具」があるはずですが(以前はあった)、


外したブレードは両端ともストッパーがありません。


どうやらゴムの固定部は、部品の改良(?)により、ブレード中央のこの部分に移動したようです。


そんじゃ、いっちょ分解して確認してみるか!!...というワケにはいきません。
替えのブレードが無いので、復元不可能になったらたいへーん!!

とりあえず、元に戻して終了。


さてさて新たなブレードを調達しなければ...。
本命は、もちろん、そるじゃ~さんのブログで紹介されていたガラコワイパーブレードですが、助手席側の干渉が気になりますね~...

価格はebayで買うBOSCHよりちょっと高めですが、余ったPIAAレフィルを活かせられるメリットがあるし...というか、そもそもPIAAレフィルはガラコワイパーブレードに付けられるのか!?という問題もあるか。

明日から関東に行くので、帰省先のSABを覗いてみようと思います。
Posted at 2014/07/23 22:38:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | プジョー208 | クルマ
2014年07月13日 イイね!

フレンチ・パーク・久屋大通に行ってきました

フレンチ・パーク・久屋大通に行ってきました本日はフレンチ・パーク・久屋大通開催日です。



最近、健康のためにトレーナー管理のジムに通い始め、土曜日夜はバキバキの筋肉痛 (T_T)
朝5時からだと、4時起きかぁ...まぁ、まずムリだな。
...ということで、前日にKen Go!さんへ、不参加の連絡をして就寝 (-_-)zzz

明け方、まだ熟睡中でしたが、トイレへ...
ふと時計を見ると、4時15分。あっ、今、奮起すれば、久屋大通へ行けるカモ?

主催者のコンドウ☆さん宛てに、掲示板へ書き込み。
「すんません、ドタ参しますがよろしいでしょうか?」

4時40分出発。普通、栄近辺が目的地だと、高針入口経由で名古屋高速を指定するナビも、今回は東山通をひたすら西へ向かえ!との指示。
クルマがほとんど走っていない東山通って新鮮ですねぇ。

途中、雨に降られましたが、何とか持ち直してくれました。現地周辺へ到着。

慌てて出発したので、場所が分からず (*_*)
集合場所付近でぐるぐると彷徨い、ようやく車列を発見!!






予想していたよりも絵になる光景でした。
おフランスと違うのは、ココだけか?

2年前のフランス トゥールーズ出張の時の1枚です。ワタクシには無理です (^_^;)

最後は、uehara課長さんに撮って頂きました~


この後、名城公園へ移動しての2次会でしたが、ちょっと寝不足過ぎて頭が重かったので帰宅しました。カフェ行きたかったなぁ。

次回は、舞子サン in APに参加予定です。
Posted at 2014/07/13 13:53:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョー208 | クルマ
2014年07月03日 イイね!

がらくたの中にお宝発見

相変わらず、部屋に居座るパンダを一頭でも減らすために少しづつ片付けておりますが、週末遠出しているので中々片付きません。来週末には2ヶ月間待ちに待ったローテーブルがやって来るというのに...。

で、クルマ用品を整理していると、こんなものを発見。



前車C4 VTSは、パルファム(香水)を付けることが出来ました。エアコン送風口の横にカートリッジを取り付けて、エアコンONで香りを楽しめるというもの。「WRCラリーカーのベース車両なのにパルファム付き」というギャップがたまりませんでした(笑)

いかにもおフランスなクルマ♪な装備だったのに、何故か最近のモデルではなくなってしまいましたね。某国産車メーカーのように、必要でないものをバッサリ切る原価低減活動がきっとPSAでも盛んに行われたんだろうなぁと勝手に想像してしまいました (T_T)

「ドギツイニオイ」だの何だのとユーザーには不評だったみたいですが、個人的にはバニラの香り"だけ"好きでした。昔のことで忘れてましたが2セットまとめ買いをしたようです。



全部取り出して、208のセンターコンソールボックスに放り込んでみました。むき出しのまま、風を当てなくても香ります。前車の懐かしい匂いだ。

今夏は車載空気清浄機OFFで香りを楽しみたいと思います。
Posted at 2014/07/03 22:34:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョー208 | クルマ

プロフィール

ある~るです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ルノー ルーテシア]VARTA SILVER DYNAMIC D15 / 563 400 061 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 20:20:49
ソフトウェアアップデート等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 08:59:21
メーターパネルブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 18:30:01

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
完全な私の不注意により、前所有車ルーテシアを失ってしまい、急遽購入しました。 安全運転 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2020年12月中旬に発注し、2021年03月中旬に納車されました。 オプションでシャ ...
アウディ S1 アウディ S1
短期間限定で所有するつもりで購入しましたが、なかなか手放せられない... (2020- ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
MT&軽い車を諦めることにかなり悩んだ末に決めました。 色は、ダークブルーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation