• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ある~るのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

フレンチフレンチ尼崎へ

今日は、フレフレ尼崎開催日です。
9月に続き、2度目の参加になります。

前回のブログで書きましたが、今回は予約していたホテルをキャンセルしたので、当日移動です。

名古屋を7時過ぎに出発&途中のGSで洗車して、10時前にイオンに到着。

先着の今日もPEUGEOTでさんの横に止めます。まだ早いので208は2台だけです。


到着早々、まずはイオン店内の喫茶店で珈琲と洒落込みます w

30分後...



あら~。さっきと変わらない光景。
こりゃ、ひょっとしたら208の参加は2台だけかも...なんて気にしながら、会場内をぶらぶら。

(会場の写真は、別途フォトギャラリーにアップします。)

結局、11時半を過ぎても、208は2台だけでした。
お昼ごはんを食べに、今日もPEUGEOTでさんと会場を後にします。

お昼は、今日もPEUGEOTでさんが良く行かれているこのお店。


行列に並ぶこと20分ぐらい。
天然塩ラーメンのチャーハンセットにありつきます!


久々に、手の込んだラーメンを食べた感じ。名古屋にもあればいいのにー。関西に来てラーメン食べたくなった時は神座(かむくら)ぐらいしか頭にありませんでしたが、今度からはこちらですね♪

食事後、伊丹空港が近いということで、滑走路手前のド迫力撮影(見学?)ポイントに行くことに。



コンデジなので、なんとかこんな感じで撮影出来ました。

撮影ポイントへは、最寄りのコンビニの駐車場をお借りしたので、「ちゃんと買い物してますが、何か?」と言わんばかりに、関西だしのどん兵衛を大量購入。(でも飛行機見学での駐車場利用は、NGのようです。当たり前か。)


関係ないのも混じってます(関東に帰省しても、東十条まで中々足を運ぶ気にならなくて...)

どん兵衛はちゃんとW(=WEST)と書いております。"(笑)"じゃありません。


ナナロクかトリプル(おそらく)のジェット機を含む、数機の着陸を見学後、四日市付近の渋滞がひどくなる前に出発。
多少の渋滞がありましたが、無事到着しました。

本日の走行距離。
高速込みで、ようやくカタログ値同等の燃費が叩き出せます。


フレフレ尼崎に参加された皆様、お疲れ様でした!


<おまけ>
今日もPEUGEOTでさんよりセキュリティステッカーを頂きました。
後付けセキュリティシステムが付いていないので、"なんちゃって"になりますが、後日洗車の折に貼ろうと思います。
今日もPEUGEOTでさん、ありがとうございました。


(写真は、今日もPEUGEOTでさんのブログより拝借)
Posted at 2013/11/24 23:41:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョー208 | クルマ
2013年11月22日 イイね!

また風邪

またもや風邪をひいてしまいました。
しかしながら、一晩と午前半休でほぼ復活!(まだ多少の頭痛がありますが...)

こんな大事な時期に風邪なんぞひいてられません!!
今週末はフレフレ、来週末はモタショで関東遠征なのです!!!

フレフレは、幕張への参加に気持ちが相当傾いてましたが、風邪をひいたこともあって往復800kmドライブに怯んだ結果、予定通り尼崎の方に。


(往復350km。これならご近所感覚ですw)

ただ、前泊はキャンセルしたので、開催時間半ばでの参加になるかもしれません。

今日もPEUGEOTでさん、他、関西方面の208乗りの方々、当日はよろしくおねがいしますっ!

Posted at 2013/11/22 23:11:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年11月10日 イイね!

能登半島の付け根から

さてさて、能登ドライブ2日目です。

ちなみにホテルはココに泊まりました。朝起きたらやはり雨です。




ホテルを10時に出発。
結構な雨なんですが、西側から北上してきたので、折角だから(?)帰りは東側から南下します。東海北陸道は使わず。

白馬を目指します。


白馬で昼食。
駅近くの「松庵」というお蕎麦屋さんにしました。(写真撮るの忘れました)

お洒落なお蕎麦屋さん。蕎麦と一緒に天ぷらの盛り合わせを注文しましたが、舞茸の天ぷらが美味でした。

昼食後は、近くの温泉に。


いかにも地元の人向けの温泉という感じで、小さめの作り。
スキーシーズンだと"芋洗い状態"を超えるワードが必要になりそうです。
泉質はとっても良いと思います。珍しい"強アルカリ性"だとか。シーズン前でラッキーでした。

帰路は、長野道→中央道で、飯田山本ICを目指し、そこから国道153号で道の駅「どんぐりの里いなぶ」を目指します。

道の駅横のピザ屋さんで夕食&解散。



全行程、約800kmのドライブでした~。
Posted at 2013/11/13 00:32:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年11月10日 イイね!

能登半島の付け根まで

先週末の金曜夜、まだ就業中に「明日ヒマ?」のメール。

いつもの悪友からです (^_^;)

「明日能登行こうぜー」とのこと。

能登なんてとんでもない。
病み上がりだし、今週末は家で死んだように寝ていたいんだが...。

気がついたら、「輪島は遠すぎて辛いので、お願いですから氷見にして下さい」と返信している自分。



3が氷見。これでも能登半島の先とは結構距離が違うんです。


翌朝土曜9時に、磐田から来たS2000乗りの友人と東海北陸自動車道の川島PAで待ち合わせ。

次の日の日曜日が全国的に大荒れの天気らしく、「走りを楽しむなら今日しかない!」ということで、東海北陸自動車道で北上するつまらんルートは取りやめ。

急遽、2回挑戦して2回とも土砂崩れで通行出来ずに引き返している「国道157号」を使って福井へ抜けることに。



ダメでも"猫峠"という迂回路の林道がありますが、一応事前に交通情報を調べると通行止めの情報は無い模様。3度目の正直なるか!


ちなみに、国道157号は所謂"酷道"と呼ばれているところで、「落ちたら死ぬ」の看板などその筋の方々には有名な道なんです。


かつての通行止め区間をしばらく走ると、素晴らしき紅葉の世界。
(あんまりうまく撮れてませんが...)






路面はこんな状況。走りを楽しむにはちょっと厳しいです。



福井側へ抜けたあと、勝山に立ち寄りコレを買い、目的地の氷見へ。


晩ご飯は、こちら。コスパ最高でした。
ここまでの交通費を考えたら...とかいう話は置いといて。


店内ガラガラ。富山の人は回転寿司じゃ満足しないんですかね?
お目当ての天然ぶりも食べられて満足。ホテルへ向かいます。

チェックイン後、再び外出。
漁港の方へ向かうと思いも寄らない施設が...


病み上がりなのに長距離ドライブ強行したからには、温泉ぐらい行かないと!!と思い、きた@208さんのブログを拝見した際に得た情報から「和倉温泉総湯」へ行く気でいたのですが、まさかの氷見Version発見!

疲れも取れ、この日は爆睡でした。


2日目につづく。
Posted at 2013/11/12 00:13:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年11月06日 イイね!

風邪

先週末の3連休は、梅雨時に購入したもののあんまり乗っていなかった折りたたみチャリを208に積みこみ、いざ関東へ!


自転車は、DAHONのMu P8です。色はミッドナイトブルー。
208の色に合わせたのは言うまでもありません ( ̄ー ̄)


こんな感じでトランクルームに収まります。


ブルーの208からブルーのDAHON♪
完全に自己満足ですが、気に入ってます。

固定はこんな感じ。






で、日曜日に都内を友人とサイクリング!!...する予定でしたが...

結局、実家に到着した土曜日から風邪を引いて寝込んでました (T_T)
仕事の疲れがたまりすぎているせいか、季節の変わり目に非常に弱いみたいです。


今月は、TMSやフレフレなどイベントが控えているので、体調に気をつけないと。
Posted at 2013/11/06 21:20:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

ある~るです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345 6789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930

リンク・クリップ

[ルノー ルーテシア]VARTA SILVER DYNAMIC D15 / 563 400 061 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 20:20:49
ソフトウェアアップデート等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 08:59:21
メーターパネルブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 18:30:01

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
完全な私の不注意により、前所有車ルーテシアを失ってしまい、急遽購入しました。 安全運転 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2020年12月中旬に発注し、2021年03月中旬に納車されました。 オプションでシャ ...
アウディ S1 アウディ S1
短期間限定で所有するつもりで購入しましたが、なかなか手放せられない... (2020- ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
MT&軽い車を諦めることにかなり悩んだ末に決めました。 色は、ダークブルーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation