• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ある~るのブログ一覧

2014年10月18日 イイね!

くるまやま

おはようございます。

とりあえず、FBMには行けそうです。
ただ、ここ数日の激務で疲労困憊です。
今、近くにウイルスがあれば間違いなく伝染りそうなくらい、免疫力低下状態です (*_*)

とりあえず、この後2度寝確定 (^_^;)

今日は会場入り止めてホテルへ直行します。
ほとんどホテルでぐっすり寝るための長野行きになりそうですわ。
それもアリだなーと思いまして、ホテルキャンセルはしませんでした (^_^)v

会社的には、世間様へのお披露目という1つの節目を迎えているとっても大事な週末なのですが、「コレだけWeekdayで頑張ってますので、プライベートを優先させて下さい、行事不参加でもそんなに白い目で見ないで下さい...」と言いたい。

大晦日に自宅のテレビで紅白を見る松山千春よろしく、ゆっくり休みつつホテルのテレビで式典の様子を見たいと思います。


普段オフ会でお付き合いのある皆様方、明日の朝、現地でお会いした折にはどうぞよろしくお願い致します m(_ _)m

ではでは。
Posted at 2014/10/18 08:27:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | プジョー208 | クルマ
2014年09月30日 イイね!

レンズフード

ついつい格好から入ってしまうワタクシ σ(゚∀゚ )


なんちゃってカメラ小僧を目指し、K-30を買って直ぐにレンズフードなるものをamazonでポチったのですが...(未だにコイツの効果の程が良くわからない)

ゆるゆるで、すぐポロッと落としてしまっていました。
「まあ、ノーブランドの安物だったし、こんなモンだろうな」と思ってました。
(オフ会でしょっちゅう落としていたので、目撃された方も居たかと。)


で、今日、K-30の充電池を久々に充電する為、何気なくカメラを触っていたら、レンズフードが"カチッ"と音を立てて...

(・o・) オオッ!

しっかりと固定されてるし。

今更ながら正しい使い方を知った次第。

こんなどうでも良いことで、何故か週末写真を撮りに行きたくなりましたよ (^o^)
Posted at 2014/09/30 22:41:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年09月28日 イイね!

「ワンニャンと一緒にBBQ de 208の日リベンジだよ!」に参加しました

「ワンニャンと一緒にBBQ de 208の日リベンジだよ!」に参加しましたKen Go!さんのお誘いで、BBQイベントに参加してきました!



10時に道の駅集合でしたが、朝早くから準備されている方々のLINEを見て、二度寝する気にはとてもなれず(^_^;)準備もそこそこに出発。

9時前に到着~
Ken Go!さんと犬猫(わんにゃん)バスさんが居らっしゃいました。katsumi_407さん他、買い出しに行かれている方も...
朝早くから本当にありがとうございます。


着いて間もなく、billsにも負けない、世界一の朝食ですよ♪
もう、最高です。



本日の主役達でございます。




10時を回り、皆さん集まって来ましたので準備です。


参加された方々。今回、ハイドラ同好会の方々も参加されていましたが、フランス車中心に撮影しました (^_^;)
我らが208は、3台でした~
753sさんのホイールがかっこ良すぎて、写真撮るのすっかり忘れました (^^ゞ






最後のコンドウ☆さんの206は、スピードラインのホイールが気になって気になって...こんな感じの写真に。


クルマ談義に花を咲かせていたら...既に始まってましたー。
肉じゅうじゅう。


どれもこれも本当に美味しくて最高!
玉ねぎの甘みが素晴らしいです。あぁ、幸せだー (^o^)


再びクルマ見物。
おっ、おたびさんのRCZ。ローブ様のステッカーですかー、良いなぁ~


...なんて思っていたら、同じモノをkatsumi_407さんから、頂いちゃいましたっ!!!
なんでも、みのしーさん分だとか。
みのしーさん、いやー、なんかスンマセンっス(^_^;)

貼り付けは、プロの貼師こと、Irislaevigataさんにお願いしました!
まずは、フレフレのステッカーのTOTAL Versionをシュナ男さんから頂き、ELF Versionから貼り替え。


続いて、いよいよローブ様のサインデカールです。

...がしかし、ここでトラブル発生!(T_T)
位置決めのため、リアワイパーの可動範囲を確認しようと思ったら、ワイパーが動作せず!!
まぁ来週末ディーラー行くからいいか...。

気を取り直して...


気がつきゃオーディエンスが出来ちゃってるし。


で、緊張の一瞬。


完成!


Irislaevigataさん、katsumi_407さん、ステッカー作者のさくまろさん、そしてステッカーを譲ってくれたみのしーさん、本当にありがとうございますっ!!

ちなみに、Ken Go!さんと同位置です。


その後も、貼師さん、次から次へとお仕事こなしてました。お疲れ様でした (^o^)



16時解散。ちょっとお疲れモードでしたので、Cafe組には加わらず、お先に失礼致しました。
幹事のKen Go!さん始め、食材、器材を準備して下さいました方々に本当に感謝します。
楽しい一日でした。ありがとうざいました !(^^)!



帰宅後、貼師さんのステッカーが綺麗に貼られているのとは対称的に、以前に自分で貼ったプジョー・スポールステッカーが浮いてきていて何か気に入らなかったので...


思い切って剥がしました。


これでステッカー2枚。
シンプル・イズ・ベストです。

でも、来月末には多分FBMステッカーが貼られているんだろうなぁ。


ちなみに、その後、リアワイパー、問題なく動きました。
もう死んでるのかと思ったのですが...何だったんだ、一体。
Posted at 2014/09/28 22:20:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | プジョー208 | クルマ
2014年09月22日 イイね!

志賀高原ドライブ

志賀高原ドライブ舞子サンの開催週でしたが、友人からお誘いがあったので、土日を使って長野方面へドライブへ行ってきました。




土曜日休日出勤後、遠州森町PAでいつもの友人と待ち合わせ。
ETC出入口が出来て便利になりました。

もう日が暮れます。

とりあえず、新清水で降りて、国道52号や県道10号を経由して、甲府市内へ。

20時。遅めの夕食を甲府駅近くの「きり」というお店で頂く。

「祝・尿酸値大幅低下記念 (^o^)」ということで、B級グルメの「鶏もつ煮」を完食して、一路、本日の宿泊地の小諸へ。


普段は交通量が多くて退屈な国道141号も、22時近くになると快適そのもの。
ただ・・・


秋を通り越して冬ですね~。外気温7℃。標高のせいもありますが...。
半袖で来なくて良かったです。

24時前に小諸のホテル到着。この日は移動だけ。



翌日。ちょっと雲が多いですが、雨の心配は無さそう。


朝、行き先をどこにしようか悩みましたが、せっかくここまで来たので、更に北上して志賀高原へ行ってみることに。


途中、鉄分を補給 (^_^;)



一日わずか5本。終着駅で、わざわざ「当駅止まり」の時刻表示をしている意味が、何だか良くわからない気がしますが、「電車は来るけど折り返しとしては乗車できない回送電車がある」ということか?


単線一本。行き止まり。潔い。


駅前周辺。風光明媚です。ようやく明るめの写真が撮れた~。
今の私には暗さを抑えて明るく撮る技術が必要なようです(笑)


寄り道終了。一路志賀高原へ。

ロープウェイ乗り場まで来ました。さらに進みます。


素晴らしい絶景です。来てよかった。生きててよかった。



中野市方面へ出て、上田に向かいます。昼食を取った後、群馬方面へ。


無粋な男なので、コスモスの開花時期だとは知らなかった。
国道254号のコスモス街道。花っていいですね。


この後、吉井で友人と別れ、友人は秩父→雁坂トンネル経由で静岡方面へ帰って行きました。
私は、埼玉の美容室へ (^_^;)

カット終了。圏央道経由で東名へ。途中の厚木PAに寄ります。

テレビで話題になっていましたね。B級グルメが勢揃い!
駒ヶ根ロースカツ丼を食べて、長距離ドライブのためのエネルギーチャージ完了です!

深夜1時名古屋到着。月曜が会社休みで良かった~ (^o^)



おまけ。
夏の炎天下のせいで、ナビが前のめりで倒れていることがしょっちゅうあったので、改善策として、amazonのダッシュボードマウントを購入。ダッシュボードのシボ面にスタンドを直接固定するのに比べ、ナビスタンドの吸着力がだいぶアップしてそうな感じ♪

マウントは急なカーブでも動いたりせず、安定してます (^o^)

これで、気がついたら「コテン」と倒れているのが無くなれば...。
Posted at 2014/09/22 11:12:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年09月14日 イイね!

フレンチフレンチ尼崎最終回に参加しました

フレンチフレンチ尼崎最終回に参加しました今日はフレ尼の日。会場の都合により、イオン尼崎での開催は今回で最後とのこと。



最終回なら、もちろん参加でしょ~...と先週まで気合十分で居たものの、前日の仕事がハード過ぎて夜24時30分に帰宅 (T_T)
祝日の月曜日も休日出勤確定だったので、体調を考え参加を迷いましたが、当日6時半に起きられたこともあり、結局はちょっと遅れて出発することに...

やっぱり3連休なので、名神も普段の土日に比べ交通量多めでした。
アクセルワークを乱暴に扱っても、この燃費!
えーと、平均速度は自主規制です (^_^;)



会場到着。Ken Go!さんが、場所を取っておいてくれました。スンマセーン。

最終回だけあって、これまでにない混雑ぶりです。
いつも寂しいプジョーも、今回は参加台数多いです。
天気も良くてサイコー!



お昼。皆さんと一緒に京都府八幡市のピザ屋に昼食に行くことになりましたが、15時より予定の入っていた753sさんが出発直前に離脱したのに続いて、翌日の嫌な現実を想像してしまった私も、ちょっと体調が気になったので先に失礼させてもらいました。

まぁ一人だし...それなら、塩元帥へ...(えっ?)

写真は無いですが、ネギ塩ラーメンを美味しく頂いてきました。
(つーふーじゃなかったでしたっけ?いいのか?)
今回は、30分待ちでした。

ラーメン完食後、ちょこっと買い物のため、大都会梅田へ。
イオン尼崎店の近くにある園田駅まで戻り、208を駅近くのコインパーキングに止め、関西私鉄の雄(関東出身者が勝手に判断)、阪急に乗り込みます。


名古屋にもありますが、金子眼鏡店へ。ここのお店のブランドの伊達メガネが欲しくて寄りました。最近、メイド・イン・ジャパンばかり追いかけています。(クルマは...?)

伊達メガネを買うのに、時間なんか掛からないと思ったら、基本はクリアの専用レンズに交換が必要とのこと。

商品引き取りに1時間掛かり、なんだかんだで園田に戻ると既に16時半。
やべぇ、間違いなく四日市 or 一宮渋滞にハマる時間だわ...

...と思っていましたが、実際はそれ以上の状況でした。

新名神から先の伊勢湾岸道が事故で一部区間通行止め。
その影響で迂回路の東名阪も名神もかなりの渋滞になっていました (T_T)

買い物なんかしないで早く帰ってれば良かったと思っても今更しゃーないです。
草津SAで仮眠...

1時間ほど寝たところ、関ヶ原辺りまでは渋滞が無くなったので、とりあえず多賀サービスエリア目標で進みます。
しかしながら、仮眠中に名神の関ヶ原から先でも事故が発生したようで、このまま名神使って帰るとしても何時になるかワカラン状態。
...で、寝て体力回復したこともあり、一般道の峠道から帰ることに。

八日市インターで降り石榑峠経由で三重県入りを目指します。

ガラガラ。超快適です。右足にチカラが入りすぎて危険危険!

なんだかんだで帰宅。

購入した伊達メガネは、憧れの泰八郎謹製。
メンテをしっかりすれば、長く使えそうです。

Posted at 2014/09/14 23:46:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | プジョー208 | クルマ

プロフィール

ある~るです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ルノー ルーテシア]VARTA SILVER DYNAMIC D15 / 563 400 061 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 20:20:49
ソフトウェアアップデート等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 08:59:21
メーターパネルブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 18:30:01

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
完全な私の不注意により、前所有車ルーテシアを失ってしまい、急遽購入しました。 安全運転 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2020年12月中旬に発注し、2021年03月中旬に納車されました。 オプションでシャ ...
アウディ S1 アウディ S1
短期間限定で所有するつもりで購入しましたが、なかなか手放せられない... (2020- ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
MT&軽い車を諦めることにかなり悩んだ末に決めました。 色は、ダークブルーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation