• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ある~るのブログ一覧

2015年10月10日 イイね!

ゴキゲンなワケがない

3連休、今日だけ何とか休めました。

仕事面で今月下旬に大きなイベントを控えており、もうFBMどころじゃ無い感じです。
あー、気分転換も兼ねて、皆さんとお会いしたかった。

あまりのストレスから、約10年ぶりに機械式時計を買ってしまいました。あんまり考えずに買っちまいましたが、この間のファッション雑誌みたいな過ちはしていないと思う、多分(笑)
先程予約を入れて来まして、受け取りは11月中旬以降だそうです。後日のブログネタにします。

そういや、


もう半年以上前からですが、シフトブーツに穴が空いてしまいまして、ダメ元で保証が効くかディーラーに相談してみました。

前のC4時代の経験で、「走行の安全性に関わる部品以外については、基本的に保証交換対象外」ということは十分にわかっているので、ホントダメ元です。

相変わらず、PSAのゴム部品は高温多湿環境下での耐久品質がビミョーな感じですが、C4時代はピラーや内装関連のゴム部品がペロリと剥がれてダメになっても、上記の理由から仕方なく有償で交換をしていました。

あ、でも今回の要因は、ちょうど折り目が入っている部分の辺りなので、単にシフト操作による応力集中ですね。

まぁいずれにしても、全く期待していなかったのですが、3ヶ月ぐらい経ってようやくディーラーから回答が来まして、保証による無償交換をして頂けることになりました。随分と時間が掛かったもんです。大した内容でも無いのに、きっと根気よくジャポンと調整をして下さったはずのディーラーさんに感謝です。


もう一つ。
スピーカーの片側が聞こえたり聞こえなかったり&音割れやビビリの症状が出るようになりました。所詮原価3ケタ以下(推定)のスピーカーなら仕方ないです。でもこちらは、

安心して下さい。ムフフ計画発動しましたよw

みん友、けたごたさんに触発されて、スピーカーをUpgradeすることにしました。配線引き直しも合わせて行うので、聞こえない事象が改善されるかもしれません。

人生初のカーオーディオプロショップによる施工に超絶期待しております!
予約して2ヶ月待ちなので、実施はもうちょっと先になりますが。
こちらも施工終わったらブログで報告しますね。

Posted at 2015/10/10 21:14:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | プジョー208 | クルマ
2015年10月04日 イイね!

アリュール検討

どうも。

ブログはサボっても燃費記録だけはまじめに付けてる僕です。
(753sさん、いつも激速イイねをありがとうございます(笑))

ためこんでいた過去の話の少々。

8月、一日試乗ですっかり気に入ってしまった308。


見積もりを出して頂きました。
当たり前ですが下取り抜きでやっぱり300ぐらいは軽く行くもんですよねぇ...
そんな高いクルマを買ったことがないので、悩みに悩みまくる。

同じ時期、某中古車店で激安のプジョーフラッグシップを発見!
これなら買えるなぁと思いながら関東まで行って見てきましたが、下取り価格に衝撃を受け、船場吉兆息子並みに頭が真っ白に。

いや、もちろん下取り額なんか気にしちゃいけないクルマに乗っていることは重々承知ですが、"30万円"と言われると、何だか愛車が可哀想で可哀想で...。そんな価値しか無いとは思えないのですが....。もうね、クルマにゴメンヨ~と言いたくなる感じ。

でも、こんだけ走っているので、冷静に考えれば当然です。


当たりを引いたっぽい自分の208。これまでトラブルゼロで乗ってきました。バッテリもまだ換えてません。来年2月に車検ですが、今では保証を2年延長してもう少し乗ろうという気になっています。浮気は一過性のものだったようです。

ちなみに、どちらのクルマもハンドルネームを変えずに済むグレードでした(笑)
Posted at 2015/10/04 22:42:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | プジョー208 | クルマ
2015年07月26日 イイね!

隅田川花火大会とか

隅田川花火大会とか久々に丁寧に(?)ブログを書いてみようかと...。

土日を使って隅田川花火大会に行ってきました。
先週の3連休、所用の為、208で関東に行ったばかりなのですがねぇ...。

さすがに2週連続クルマで往復800kmはツラい。
なので、久々に新幹線で行くことに。とってもラクチンでした♪

友人からのお誘いを受ける前日まで土曜日が隅田川花火大会ということを知りませんでした。
場所探しのため、ほとんど時間の無い中、とりあえず、"隅田川花火大会 穴場"とかでググってみますが、同じようなコトしてるヤツがいるんだろうし、まあ穴場なんか無いんだろうなぁとあきらめモード。
(ちなみに去年は、ラスト5分の3発ほどをビルとビルの間から見て終わりました (T_T) )

結局、事前調査を早々に止めて、いつもの行き当たりばったりパターンに切り替え。

当日。
とりあえずスカイツリータウンから10分程歩き、ジモティがたくさん居る良さ気な場所を確保。
後方にスカイツリーが良い感じに見られます。


開始。テキトーに選んだ場所でしたが、運が良かったのか十分に観ることが出来ました。
始まりから終わりまできちんと花火を見たのはいつ以来だろうか...
友人との会話も忘れて見入ってしまった。感無量。

忘れずに持っていったK-30は大活躍!!と思いきや、



400枚以上取って、何とかアップ出来そうなのはこの2枚くらい。
カメラ任せで夜景のオートにしたら、ISOが12800とかになってノイズ出まくり!使い物にならん!
後半で、シャッタースピードを遅めにしてみて、ブレなかった2枚だけが生き残りました。
事前に予習しないで撮るなんてそりゃ無理だろw
三脚、マニュアルフォーカス、バルブ露出など...必須と思われるアイテムやらテクニックを1つも使わなかった (^_^;)

花火終了後、前回行って当たりだった両国の甘味屋まで歩くもラストオーダーを過ぎてしまっていて入店出来ず。
仕方ないので、食べログアプリで探索。甘味処って大体早く閉まってしまうんですよね。何とか見つけた銀座のお店。失敗を繰り返さないために、時間を気にしてタクシーで直行(!)
アテンザディーゼルの個人タクシーでした♪またしても運が良いw

到着。あっ、お客さん誰も居ない。大丈夫か?


夏ですし、花火後ですし、抹茶かき氷かなー?


かき氷なのに、結構待つ。あの埜庵でも、座れた後は待った気がしなかったのだが...。この待たされ方はこれまで行った甘味処で経験したこと無いので、どうしても期待が膨らんでしまうが、ようやく出てきたやつの氷の削れ具合を見て、
「あーこれ、口の中で一瞬で溶けるパターンのヤツだ。」

間違いなく当たりです。怖いくらい今日は運が良い。


当たりのかき氷を食し、友人と別れて宿泊先へ。
さっきのアテンザが最高に良かったので、銀座界隈で見かけたCクラスや新型スカイラインのタクシーの後部座席に座ってホテルまで行きたかったのですが、勘違い野郎にならないように自制して地下鉄を利用。

翌日。
とりあえず、前日スマステで見た、鯛茶漬け的なものを食しに、東京駅グランスタへ。


あー、コレコレ。


朝から贅沢すぎる。丸の内OLやリーマンはこういうのを食べているのだろうか。



さて、腹も満たされたので名古屋へ帰ることに。
でも、そのまま新幹線で帰るのもアレなので、鉄分補給しながら帰りますか~。

愛して止まない江ノ電を乗りまくり倒して帰ろうかなぁと思いつつも、今まさにシーズンだしキャリーバック引きながら乗るのもねぇ...。

で、踊り子号の切符を購入。とりあえず、東海道線を行けるところまで行ってみるか!


アレ?小学校3年の時乗った185系だ。まだ現役なの?マジか~!


うわー、昭和だ。通勤形車両は次々と新型車導入するのにね。どうして? >JR東


熱海で下車。初めは鈍行に乗り換えて静岡方面へ行く気でいたのに、早々にリタイヤ。
年取ると、以前と違って電車乗っているだけでも疲れることに気が付きました。

結局、新幹線こだまで帰って来ました。


仕事が大詰めを向かえ、お盆休みが潰れそうなので、自身の中では今年の夏が終わった感じです。

でも十分満喫出来ました!
Posted at 2015/07/26 21:48:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年06月21日 イイね!

第14回 “French-French Makuhari”に参加してきました!

フレフレ幕張に行ってきました!

日差しの強い天気の下でのオフ会の辛さを経験していると、パラパラと雨が降るくらいのほうが、マシと思ってしまいます(^^)

お天気のせいなのか?PLMからあまり日にちが経っていないせいなのか?分かりませんが、208の集まりは少なかったですね。会場ではこの他に、カラド・ブルーの5ドア車を2台お見かけしました。


そういや、今回の実家帰省では、フレ幕ついでに一部の方にお話しした増車計画に絡んで某所にも行こうと思っていたのですが、絶対に売れるはず無いと思っていた車が売れてしまいまして...。

仕事関係でも不穏な動き(?)があり、増車どころか減車(!)になるかもしれないので、計画は一旦白紙です。あー。もうハイドロには一生乗れないかも...

さて、フレ幕終わりは、Team 208のメンバー、Ken Go!さんとデキッコナイスさんと共に、大黒PAに昼食を食べに行きました。

30ウン年関東住んでたくせに、大黒PA初めてでした。

大黒PAで、同じくフレ幕終わりの京極堂さんを発見!C4時代を懐かしみつつ、ご挨拶をして食堂へ。

横浜名物サンマーメンを食す。朝飯ガッツリ食べてきたので、食い過ぎ!


この後、お約束(笑)でKen Go!さんを置いてきぼりにして、一路名古屋へ(いつもスンマセン)。
19時前には自宅に着いてました。

今回忘れずに買ってきたモノ。
しがない独身中年男ですが、カップラーメンの類はめったに食べません。でも自宅周辺で手に入らないとなると、何故か『買っとかないと!』という気になってしまう...不思議ですね~。
今なら関東圏以外は希少価値ありなので、会社の人に配るのもいいかも?


1つ食べて、「あー、もういいや」という感じ。
昔はニュータッチチャーシューメンとペヤングが大好きだったんですがねぇ。

本日、遊んで下さった皆様、ありがとうございました!
Posted at 2015/06/21 23:33:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | プジョー208 | クルマ
2015年05月31日 イイね!

PEUGEOT LION MEETING 2015に行ってきました!

PEUGEOT LION MEETING 2015に行ってきました!オフ会のブログは久々です...というか、オフ会の参加自体久々でした。

長野県の富士見高原リゾートで行われた、PEUGEOT LION MEETINGに行ってきました!




前日。

これまでのオフ会で強い日差しに何度もやられてるので、今回は専用クレンジングが必要な強力日焼け止めを用意しました(ここ数年やっていないダイビングバッグの底から発見!)。



当日。
やっぱり凄い暑さ。良すぎる天気。



日焼け止めの効果はバツグンでした。
会場で、顔が真っ赤に日焼けしてしまった方をお見かけしました。ちょっと心配 (*_*)
皆さん、肌ケア忘れずに。

終了後、諏訪に移動し、ホテルへチェックイン!
その後、208宿泊組で、"和おっさんさんプレゼンツ"の焼肉会へ...
実はコレが今回の一番の楽しみだったり♪


これまでのオフ会ではこういうの無かったのでとても新鮮でした。
話が尽きません!
お酒が弱い人間ですが、とっても楽しめました。

翌日は午後から早速現実に引き戻されましたが、本当に楽しい週末でした。
遊んで下さった皆様、ありがとうございました。


6/21 フレンチフレンチ幕張に参加予定です。
またよろしくお願いします。
Posted at 2015/05/31 22:33:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | プジョー208 | クルマ

プロフィール

ある~るです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ルノー ルーテシア]VARTA SILVER DYNAMIC D15 / 563 400 061 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 20:20:49
ソフトウェアアップデート等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 08:59:21
メーターパネルブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 18:30:01

愛車一覧

ルノー キャプチャー ルノー キャプチャー
完全な私の不注意により、前所有車ルーテシアを失ってしまい、急遽購入しました。 安全運転 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
2020年12月中旬に発注し、2021年03月中旬に納車されました。 オプションでシャ ...
アウディ S1 アウディ S1
短期間限定で所有するつもりで購入しましたが、なかなか手放せられない... (2020- ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
MT&軽い車を諦めることにかなり悩んだ末に決めました。 色は、ダークブルーです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation