
たまには温泉に行きたーい!
ということで、先日、近場の箱根に行ってきました!
宿は箱根湯本のホテル。
お昼前にホテルについて、飯食いがてら箱根湯本の商店街へ。
週末の箱根は大混雑!

卒業旅行なのか若い人のグループが多かったのが印象的でした。それと外国人観光客も相変わらず多い。
チェックインの時間になったので再びホテルへ。

宿泊したのはホテルで1番良い部屋…というか直前の予約だったのでそれしか空いてなかったw
高かったけどバルコニーに露天風呂はついてるは、冷蔵庫にはシャンパンやビール、ジュースが完備!しかもサービス。
部屋も広いし、至れり尽くせりでした。
もちろん大風呂もあるし、日帰り入浴の設備も利用できました。
いろんな風呂を満喫。
翌日は帰りがてらターンパイクを登って大観山の展望台へ。

数日前のなごり雪で真白の雪化粧の富士山が綺麗でした。
その後は東名の大渋滞(御殿場から60km!)を避けて山中湖に向かって同志みちで相模原へ抜けて帰宅。
最後にゴルフで初めての遠乗りの感想です。
行きは渋滞を避けながら平塚までは下道。
平塚からは小田原厚木から1号でホテルという道のり。
帰りは箱根ターンパイクを登りました。
行きの後半と帰りの序盤は登りが多い行程。1000cc無い排気量なのでパワフルとまでは行きませんが、大人4人乗せても登坂能力は十分
でした。
大観山以降は下りが多いのでドライブだとコースティングに入るとエンブレ効かないのでパドルシフトで2速から3速くらいに落として下ってちょうど良い感じでした。
燃費は行きは15.4km/L。
帰りは18.9km/L。
行きは信号の多い下道と箱根入ってからの渋滞の影響かあんまり燃費は伸びませんでした。
帰りは渋滞を逃れるため全て下道でしたが、信号があまり無い道を選択したこともあり、休憩で寄り道した道の駅と相模原に入るまではほとんど停まることもなかったので燃費が伸びたみたいです。
走行性能は全然問題無しです。
リッタカーですがダウンサイジングターボで十分なパワーがあるし、足回りもちょうどいい。クルコンの精度もいいので高速走行での疲労もかなり軽減できます。
ただやっぱりナビが使いにくい。ナビ単体では検索能力は皆無なので、スマホからVWアプリでルート設定をして車に転送するのですが、経由地の設定が面倒。
経由地は入力のみしか受け付けてないので、地図上からもタップして設定できるようになっていたら使い勝手いいかなあと。
あと、設定したルートがアプリで保存できるような仕様になっていれば、車のナビが貧弱でももっと使えるものになるのかなあと思いました。
一泊二日の小旅行でしたが、あらためてゴルフの機能がチェックできたのと温泉も堪能したしお土産も色々と買えたので満足です。
Posted at 2025/04/01 17:24:33 | |
トラックバック(0)