ザ、那須旅行、無事終了。
日曜出発〜火曜帰りの二泊三日。
行きは途中パラパラ雨降った所もあったけど、すぐにあがり走行には問題なし。渋滞もなくスムーズ。
今回、初めてまともにクルーズコントロール使いました。高速道路で85〜95km/hくらいで利用。行きの燃費は約17.0km/Lほど。NBOXターボでなかなかの数値。(追い越しかけてると燃費落ちますね)。
今後も道路状況に応じて使っていこうと思います。

那須方面は当初雨の予報も出てたけど、青空が広がり、過ごしやすい天気。ソフトクリームも美味しいです。写真は南ヶ丘牧場のミルク茶屋。
http://www.minamigaoka.co.jp/

息子が楽しみにしていた釣り堀での魚釣り。見事ニジマスをゲット。係りの人に手際よくさばいてもらって保冷剤入れて持ち帰り。宿に帰って焼いて美味しく食べました。
自分で釣り上げ、さばいている所もしっかり確認して、生き物を食べる。実体験でしか得られない貴重な時間。
僕も小さい頃は地元で釣り(海釣り)してたけど、息子もハマるかも。
那須でも細かな移動でNBOX大活躍。
帰りは後半雨が強くなったけど、その後晴れて、天気には恵まれた旅行でした。帰り道もクルーズコントロールを使い、トータルで17.3km/Lほど。
総走行距離も7150kmくらい。
7月に点検プラスオイル交換して走りの調子も良く、満足満足。
ガソリンは1/4くらい残して帰って来れました。
東北自動車道をしっかり走るのは二度目ですが、首都高よりも速度も速く前後左右の状況把握と早めの判断が重要(首都高とは異なる判断かな)。県境の看板見たり、川の名前を見たり、サービスエリアで美味しいものたくさん食べたり、楽しい時間になりました。
NBOX家族4人。定員一杯で賑やかなドライビング、良い思い出です。
Posted at 2015/08/26 22:36:57 | |
トラックバック(0)