• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クルマレビュー一覧

マツダ ロードスター

レビュー
趣味性が強すぎるモデルを作り続けるMAZDAの心意気に脱帽。35周年を迎え、次期モデルはどうなるのだろう。EVでも作り続けてもらいたいものである。
2024年12月27日

BMW R1250R

レビュー
日本車の価格も上がり、輸入車との差はほとんどなくなっている。一度は試したいBMW伝統のフラットツイン。各部の作り込みも、ドイツ車を感じさせられる。 街乗り、ワインディング、ツーリング、なんでもこなしてくれそうだ。
2023年02月24日

スズキ GSF1200

レビュー
開発者が、天竜路(浜松市の山奥)のワインディングをいかに楽しく走れるか、をコンセプトに作っただけあって、中低速のコーナリングは抜群に楽しい。4000rpmで最大トルクを出すリッターバイクは、そうそうない。バンディッドは普通に高回転型にしてしまったから、面白さは半減。やはりGSFは初期型に限ると思う。
2015年03月18日

クライスラー イプシロン

レビュー
クライスラーブランドでは売れない、と思ったがその通りとなり、たった2年で撤退してしまった。破格で購入できたのはラッキーだが、LANCIAブランドでFIAT系列で売れば違ったはず。カラーバリエーションも少なすぎ。 本国イタリアでは若い女性をターゲットにCMを流しているが、日本で同じ路線を辿っても無駄 ...
2015年03月18日

ヤマハ MT-09

レビュー
斬新なコンセプトにはまったなら買い。 そうでないと、微妙なモデルになってしまうのかも。YAMAHAは時々、ユニークなモデルを投入するが、そのコンセプトに同感するライダーは必ず存在する。かつてのTRX850もその1つ、販売では成功したとは言えないが、個性的で存在感のある楽しいモデルだった。(かつて所 ...
2014年03月29日

プロフィール

「スタイリッシュに運転を楽しむ http://cvw.jp/b/1993522/48166188/
何シテル?   12/27 18:29
ふみあです。 良妻賢母なドイツ車もいいけど、美魔女なイタリア車がやはり好きかも^^ バイクも20歳からずっと乗り続けてます。2&4、どちらも楽しい! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキ、クラッチフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 21:53:40
エムリット MLITFILTER S-ND5/S-NDP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 11:20:41
DENSO エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 16:40:07

愛車一覧

BMW R1250R BMW R1250R
R=ロードスター、Boxer搭載のRシリーズの中ではどうも不人気らしい。しかし、自分的に ...
クライスラー イプシロン クライスラー イプシロン
こだわりの足クルマとして購入しました。 20年ぶりのランチア車(バッチが違うけど)、初代 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
916Spider、916GtvとALFAスポーツをセカンドカーとして23年を楽しんだ。 ...
スズキ Vストローム250SX スズキ Vストローム250SX
3台目としてのお遊びバイク、Benelli TNT125を追加購入して3年目。街乗り&峠 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation