2019年06月08日

今回のブログはとても長いので、
飽きずに暫くお付き合い下さい(^_^;)
昨日のヤマチュウさんと道の駅名立で
合流、楽しい酒盛りを終えて車中泊した
翌朝からスタートです。
7時過ぎに目が覚めた後、トイレとお茶の
買い出しに道の駅の施設に行って帰って
きたら、あれっ😲シャトルが1台
増えている事に気が付きました😁
山形から参戦の阿部さん。が、夜中の
3時に到着していたとの事でした\(^_^)/
もちゃも起きてるんで朝ごはんです🌿

(≡∵≡)おとーしゃん、おはよ~
わたちも良く寝たよー
シャトルオーナーズクラブの
糸魚川オフ会は11時から開催ですので
超~時間の余裕があります。
なのでここで昨日の出来事のブログを
途中まで作成、みんカラのコメント返し
などを行ないました。
そして9時45分に、この道の駅を後にして
私、ヤマチュウさん、阿部さん。の3台
3名プラス一匹で、オフ会開催場の
道の駅マリンドリーム能生を目指します。
早目に到着しましたので、後から続々と
シャトル乗りの皆さんが到着。
今回は計11台の参加となりました。
一時的に流れで駐車していき、
全台集結し終わる直前で、ちょいと
駐車位置を変更、プラスなるべく
色毎に並べていきました。
今回は珍しく白が1台だけになりました。
今回の幹事、富山のhide27さんによる
開会の挨拶と各々の自己紹介をした後は
フリータイムで情報交換等を行ない、
昼食はいよいよズワイガニを食べに
マリンドリームの施設へ向かいます。
ズワイガニの販売の店舗は、少し
遠めからでも、Oldおねーさま達の活気の
ある呼び込みの声が聞こえてきます。
店舗は多数あるのですが、なんとなくの
流れで、ここのお店でカニを調達する
事にしました。
もうね、どの店舗もズワイガニが
てんこ盛りで陳列されていて、
どこの店でカニを調達したら良いかは
Oldおねーさまの呼び込み次第で
ほぼ決まりなんでしょうね。
価格交渉も可能だったので、
居合わせたメンバーさん4名と一緒に
まとめて購入する事にして、
1杯3,000円のズワイガニ4杯買ったら
2,800円にしてくれて、しかもオマケで
2,000円のらしきのを1杯と1,500円の
らしき1杯を更にオマケで
🦀頂いちゃいました😋⤴️
本命の4杯。

写真だと2杯しか見えない感じですが、
下にもう2杯いるんですよね。
そして共有スペースでズワイガニの
解体ショーを開始して、4名が各々で
カニをさばいて食します😋
こんなの~🦀
カニ食べてる時って、夢中になって
無言になりますよね(笑
あ~、食べた食べた‼️
カニをたいらげた後は、今度は
岩カキをターゲットにしました❗
私は600円の1個と800円のを1個
チョイスして、その場で殻を
おじちゃんが開けてくれます。
ヤバそ~😋 いやヤバかったです⤴️
少ししょっぱい部分もありましたが、
初夏は岩カキですね~⤴️
海の幸2種を堪能出来ました❗
海鮮類を食している間に、いつの間にか
雨も上がって路面や芝生も
乾きつつありました。
シャトル達を停めた
背後はすぐ芝生だったので、もちゃを
散歩に出す事にしました。
もちゃぁ、天気回復してきたから外の
空気を吸おうぜい~
(≡∵≡)はいーOKだよ!
って、出ていきなりタンポポの葉っぱ
を賞味してモグモグかよ~😅
あちこち歩き、走ってくれています。
(≡∵≡)はいはい~、わたちやっと外に
出れたから楽しんじゃうわよー
芝生がまだそれなりに湿っていましたので
もちゃのお腹辺りはベショベショ~😅

(≡∵≡)おとーしゃん、わたち
ベショベショになっちゃったぁ
それでも嬉しそうに、しかしなるべく
濡れるのが嫌みたいなので、
走り方が面白い‼️

ウサギみたいにピョンピョン跳ねながら
走って行く様は初めてみました😲😁
やがて若干震えてきている感じも
あったので、風邪ひいちゃうと
いけないし、程々にしてタオルで
拭いてあげてからケージに
撤収させました。
天気が回復してきましたので、元々
予定にあった30㎞程のツーリングをして
上信越道にあるハイウェイオアシス
新井に、途中離脱なされたオーナーさん
以外で向かう事になり、連なっての
ツーリング走行を行ないました。
ちょうど、このハイウェイオアシス新井に
ある、スーパーホテル新井に今夜の宿を
取ってありますので都合が良いです。
目的地に到着です。
ハイウェイオアシス新井で少し散策した
幹事hide27さんが、広くてあまり車が
来なさそうなポイントを発見して
くれましたので、そこまでちょいと
移動し、フォーメーションを
組んでみる事にました。
ここで大撮影会です📷
イエローフォグランプを仕込んでいる、
私のシャトルの他の2台と一緒に。
ひとしきり撮影した後、しゃべって
しゃべって16時をいつの間にか
回りましたので、ここで新潟オフ会も
お開きとなりました。
皆さん楽しかったです‼️
オフ会として解散した後、ホテルの
チェックイン時間までまだ間が
ありますので、もちゃ姫に夜ごはんの
ペレットと葉物類を食べちゃって
もらちゃおうと。
ケージの中を覗くと、もちゃは
ドッカリと座ってくつろいでいます。
がぁ、何だか太ってないかい⁉️😅
ま、座り方のスタイルにも
よるんでしょうが、やたらと
肥えて見えますよ🤔もちゃぁ❓

(≡∵≡)わたちが太っているとでも?
最近、良く動くけど良く食べても
いるよねぇ😅
(≡∵≡)ベビーリーフ🌿美味しいよん
(≡∵≡)あぁモグモグっ

(≡∵≡)いっぱいあぐあぐしちゃう~
決して、与え過ぎてはいないとは
思いますがジリスはどうしても
太りがちになり易く困ってしまいます😅
更にほっぺに一度ペレットを詰め込んで
そこから一粒ずつ出してボリボリして
いるので、なんか面倒くさい事して
食べてるのねぇ🤔

ほっぺに入れ過ぎだろぉ~😅
まだ時間をもて余しています。
17時を過ぎましたが雨は止んでいます。
ハイウェイオアシスの芝生もほとんど
乾いている感じなので、もちゃを
再び散歩に連れ出す事にしました。

(≡∵≡)ここも大きい鳥さんいないから
安心して遊べる感じだよ~
(≡∵≡)いちおう偵察っと
でもやっぱり少しお腹濡れちゃったね。
(≡∵≡)おとーしゃん、もう楽し過ぎ~
アスファルトじゃなくて芝生を
走り回ればいいのにって、結構もちゃの
走りに付き合わされて、おとーしゃんも
はーはーしてきています😅
(≡∵≡)またいちおう偵察っと
(≡∵≡)いえぃいぇ~い
もちゃぁ、おとーしゃんもかなり
走り回ってるよぉ😅
(≡∵≡)安全再確認よぉーし
散々走り回っています。
おとーしゃん的にはそろそろ
ギブアップしたい~
(≡∵≡)芝生もお腹も乾いたから、
まだまだ行けるよー
えーっ、そろそろギブさせてぇ😅
丘もかけ上がったりかけ降りたり。
もう1時間ちょっとぐらい、芝生の散歩
(ほとんど走り回り)しています。
走ってくの、そろそろやめて~

って、もちゃを捕まえて車に
戻る事としました。
それなりな高さのある、石の置物?
がありましたので、
ここでちょっとテスト。
もちゃが、高さに対する認識が
どれくらいあるのか試してみました。
勿論、もちゃ単独でこの高さから
飛び降りたら危険だと思える高さです。

(≡*・*≡)おとーしゃん、ここは無理❗
良かったぁ飛び降りてくれなくて😁
もちゃの走り回りに散々付き合ったあと
夕食を執りにハイウェイオアシスの
施設内を散策しに行きました。
回転寿司屋を発見❗
夕食はここに決めました。
美味しそうなものがいっぱい‼️
今夜もこの場で泊まりなので、
心行くまま飲んで食べられます。
生ビールと缶ハイボールも皿に乗って
提供されましたので、サラダで1皿
アルコールで3皿、お寿司は13皿でした。
ネタは何を食べたかは秘密ですが、
かなり美味しかったです(#^.^#)
お寿司を食べ終わって駐車スペースに
戻ると、Myシャトルがぽつーん(笑
今夜の宿泊するホテルの
スーパーホテル新井は、この位置に
ありますので、また少し歩かないと
いけませんので、ちょいとかったるい😔
もちゃは今晩、車中に放置する事に
しますので最後に様子を見てみたら…
まだ起きてんのかいっ❗
もう寝てちょうだいよって、ここで
シャトル内の もちゃのケージの紹介を。

ホームセンター購入のメッシュパネルの
組み合わせで、90㎝×60㎝の大きさで
手作りで出来ています。
小型犬でもいけちゃうぐらいの
大きさだと思いますので、もちゃも軽く
ダッシュは出来ます。
これがシャトルのカーゴルームでも
乗せられるので、つくづく広い造りに
なっているなと、感心する車です。
そんじゃ、もちゃ明日の朝に
ごはんあげに来るからおとなしく
寝てるんだよ~
そして今夜の宿、スーパーホテル新井に
少し歩いてやってきました。
室内はそれなりに良いです。
ここでは本物の温泉の大浴場が
ありましたので、もちゃとの走り回りの
疲れを癒せました。
シャトルオーナーズクラブのオフ会を、
もちゃと楽しく過ごした
1日がまたこうして終わりました。
Posted at 2019/06/09 00:45:38 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | ペット
2019年05月02日
前泊から1晩明けた本日、シャトルオーナーズ
クラブのGWオフ会として行なわれた
清里サンメドウズ清里ゲレンデ駐車場に、
前泊から引き続き相棒の
リチャードソンジリス「もちゃ」
と共に行ってきました。
前泊した就寝時の状態がこんなんでした。
一晩明けて車中で目が覚めたら、
雨音もしたりして、えっ😱💥と
思いましたが、車中でブログを打ったり
していたら、いつの間にか雨は
上がりました。
もちゃ、おはよー

(=∵=)あたち、結構寝たよ~
って、いつもじゃん(^_^;)))
ガソリンスタンドで洗車組の先発隊が
出発した後、のそのそと車外に出て
ヤマチュウさんとお互いのシャトルを
一応ふきふきしてました。
道の駅 信州蔦木の外観を📷
ヤマチュウさんとシャトルをふきふきして
身支度を整えた後、先発洗車組の皆さんと
コンビニで待ち合わせし、朝食を
摂りました。
朝食を食べながらシャトル達を
眺めていると、、、
飛び入りで前泊組に合流した、
ホワイト・グリントさんが私に
「どうしてもボンネット拭かせて下さい」と!
ふきふきがムラだったので、あまりにも
気になってふきふきしてくれる衝動に
駈られちゃったみたいです(^_^;)

なんてイイ子なんだ~
そして、そんな姿を📷する雪ねこさん(笑
その後、前泊組揃って本オフ会に参戦です!
開会式の様子。
もちゃ散歩行こうよ~って連れ出し、
あれ、もちゃは草に同化?
もうね、暖かくなったので活発に
動き廻ります。
もちゃの散歩も少々面倒くさくなった
ところで、再びシャトルオフ会の方へ。
今回は、みんカラのシャトルオーナーズクラブとして
過去最高台数の23台が集結しました。
私が不要品を持参するとの事を、事前
告知していたところ、フリマ?が始まり
他のメンバーさんの物品も集まったので
雪ねこさんが仕切りをしてくれています。
そして、既にシャトルを降りられてしまって
いる、GW中シビックハッチバックで
走り廻っているtatuchiさんが、
OBとして参戦してくれました。

相変わらずのtatuchiさん節が炸裂!
「近くで見たらあかんで~」(笑
オフ会会場のサンメドウズ清里ゲレンデは
基本晴れでしたが冷たい風がたまに
吹いてきていましたが、紫外線が凄いです。
もちゃは、車中のケージに戻しても
ずっと走り回っています。
ご機嫌みたいでした!
で、おとーしゃんがコンビニで買った
お昼ごはんの蕎麦をすすっていると、
もちゃも主食のペレットをボリボリ。
メンバーさんの中のmaster きたじさんが
ドローンを飛ばしていました。

シャトル達を上空から撮影して
くれてたんですかね~?
白軍団のお尻から~
スリーショット写真を撮影している
人達を撮影(笑
もちゃは、今度はケージごと外に出しました。
日向ぼっこでのんびりしたり
生えてる草も食べ放題!
前泊組で一緒だった、富山から参戦の
いなばぁさんからツーショット写真を
撮りましょうと嬉しいお誘いが。
丁度、富士山をバックに撮影出来る場所が
ありましたので、いなばぁさんとの2台で!
途中帰られた方や、個人撮影会で
シャトルの並びは歯抜けになってきましたが
遠目で集まりを見るとこんなんでした。
もちゃはタンポポの花も好きなので、
咲いていたのを見つけ摘んできてあげました。
そんなこんなで15時過ぎに本オフ会も
お開きの時間となりました。
皆さんお疲れ様でした~
本日は、小淵沢ICの近くに宿を抑えて
ありますので、チェックインの時間まで
まだ少しあります。
それまでどうしようかなって考えてたところ
メンバーさんの数名が、近くの道の駅
南きよさとに移動して、凄い鯉のぼりを
見に行くとの事を聞きつけたので、
行ってみる事にしました。
話しの通り、鯉のぼりが凄い!
私よりもサンメドウズ清里より先発した
アラバさんの隣に運良くMyシャトルを
駐車出来ていたので、シャトル2台と
鯉のぼりを絡めて📷
またそこの道の駅南きよさとには、
絶好のもちゃの散歩出来る芝生が有り、
再びもちゃにリードを装着して出動!

(=∵=)きゃ~楽しい~
よっぽど嬉しいのか、走る走る!
で、ピタッと止まって何か考えてるのか?

こんな時、しっぽレーダー全開でぷるぷる
してるのが可愛くて面白いです。
再びダッシュしてって、おとーしゃんも
その走りに付き合わされて大変でした(^_^;
その芝生に日が当たらなくなった為、
もちゃは撤収してもらい、18時過ぎに
宿に向かう道中に、何処か食事処が無いか
探した所、良さそうな魚料理のお店を発見
したので、そこに単独で行く事にしました。
食事処「魚ZENZOW」に到着。
初め、何で山奥に海鮮料理屋?って思った
のですが、これまた美味しいのなんの。
刺身定食をオーダー。
山奥で海鮮系ですが、横浜中央卸売市場
から直送だそうです。
ごはんのお代わり無料だったので、
もう一杯食べて満腹になったので
本日のお宿、小淵沢IC近くの
「ペンション ブランシェ杜」に来ました。
今回のオフ会に参加した、某さんは
少し離れた韮崎IC近くのホテルを予約して
あったのが、実はラ○ホだったなんて
笑い話しもありましたが、私は普通に
ペンションで良かったです。
しかも安かったし!
もちゃは、昨晩に引き続きバケットの中に
入れてバスタオルでくるみましたが、
今夜はペンションの部屋の中なので
寒さは特に気にする必要も無く安心。
こうしてまた、シャトルオーナーズクラブの
オフ会と、もちゃとずっと行動を共にして
楽しい楽しい2019GWの1日が終わりました。
Posted at 2019/05/02 23:43:30 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | ペット