• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

androtakaのブログ一覧

2020年03月15日 イイね!

千葉県アリオ蘇我オフ会と今日の「もちゃ」

昨日3月14の東京地方、なんと❕
の❄模様だったのが、1日過ぎてみると
良い天気❗❗☀️


金曜日のうちに洗車は終えていたので
朝起きてからフキフキ作業と
もちゃを車内ケージに押し込めて
蘇我を目指します🚗💨



アリオ蘇我の駐車場に総勢8台集合です。






オフ会自体久しぶりだったので、
お久しぶりの方、お初の方で
有意義で楽しい時間を過ごせました😁






オーディオ談義やROMチューン談義を
中心に、メンバーの皆さんと
楽しい時間を過ごせました😆


同行させた もちゃはと言うと、

昨日は1日雪で公園に行けなかったので、
なんかハリきってるご様子😆

アリオ蘇我の駐車場に到着したら、
おトイレと格闘していました😅




お昼ごはんはアリオ蘇我のフードコートで🍚

カツ丼のお店をチョイスしました😋






なかなか美味しかったです(´∀`∩)↑age↑


食事を済ませて駐車場へ帰還中に📷




暖かくなってきたので、もちゃを
駐車場の辺りにある芝生エリアへ
散歩に連れ出しました😁




色んなものに興味津々です🐿













短い時間でしたが、もちゃも久しぶりの
車に乗っての外出、楽しめたみたいで❓😅


帰りの道中では、

千葉方面から京葉道路で
帰ってくる時には
東京スカイツリーの真下を通過するので
信号待ちでタイミングいいと
車内からスカイツリー撮れます📷️

もちゃはと言うと、、、


車内ケージで荒ぶれておりました😅

Posted at 2020/03/15 22:03:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会
2019年08月14日 イイね!

お盆休み五日目、旅するジリス③ リチャードソンジリスオフ会

お盆休み五日目、旅するジリス③ リチャードソンジリスオフ会
9連休のお盆休みも半分過ぎました。


台風10号の影響が相変わらず
心配されていますが、朝起きてみると、

快晴です❕☀️


もちゃも今朝は少し早起き。
便宜上、朝ごはんはペットキャリーの
中で食べてもらいました。

昨日、りんくうエリアのイオンで
購入したベビーリーフとケールです。

もちゃに朝食を与えた後、おとーしゃんは
ホテルの朝食を摂りに。


そして昨日もちゃは草むらを散歩して
そのまま一夜を明かしましたので、
ホテルの洗面台でお風呂してもらいました。


(≡∵≡)ちょっ、ここどこ~❓️

まあまあ、お風呂気持ちいいから😃
それにさ、今日はお宅訪問があるから
キレイにしとかないと❕😁

(≡∵≡)あっ、ほんとだ~気持ちいい~


(≡∵≡)湯船もいいよ~



お風呂上がりはサッパリぃ




よしっ❕もちゃ神戸でジリスちゃん飼ってる
人のところにお邪魔しに行くよ❕

もちゃを飼育する事を決断した
1つのきっかけとなった、
愛ジリス君の記事を読んで
ネット上では知ってはいましたが、
会うのは初めてです。
そのかたと、現住人の
カワイ子ちゃん達に逢いに向かいます。
待合せ場所に目印の団扇を持った人いた❕

そしてご自宅にお招きをされていましたので
もちゃと共に、お邪魔させて頂きました。



キンクマ君が私の手の中に❕

これは もちゃがジリスちゃんの
ケージに乗っているところ。

もうね、天井から爆弾をジリスちゃんちに
投下しっぱなしだったんです😱

ジリスちゃん❕

ジリスちゃん、今年の新生児なので
ちっちゃくてキャわいい~😍

ジリスちゃん、外に出ました。

再び戻され、

ジリスちゃんが、私の指をクシクシ
してくれました😍


もちゃはママさんから蕎麦の実を頂いて。

夜行性のキンクマ君は(。-ω-)zzz

その下はミシシッピーアカミミガメ。

天井から爆弾を落とし続ける、
もちゃの事をジリスちゃんが😒ギロっと  🙏

ジリスちゃんと もちゃをコラボさせて
みましたが、仲良くしてくれるかな~と
思ったのも束の間、威嚇声がした(誰❓️)
ので、一瞬でコラボ終了。残念~😞


こうして楽しいひとときは過ぎ、
次の目的地に向かうのと、台風が
近づいて来ていますし、
大変名残り惜しかったですが、
長居もご迷惑になるし失礼しました。

お宅訪問を終えた後は、せっかくなので
淡路島に渡ってみる事にしました。


世界最長の吊り橋、
明石海峡大橋を渡る時は感動でした❕

淡路ハイウェイオアシス。



ここで昼食を摂る事にしました。
夏休みで混雑していましたので、
比較的早そうなこちらのお店で



まぐろ二種盛り丼をオーダー




ちょっと残念な感じでした~😅


天気もよろしくなく、明石海峡大橋を
📸してみましたが、こちらも残念😞





シャトルと観覧車を写真に納めてみました。





よし、次の目的地、長野県伊那市に
向けて出発するよ❕もちゃ❕

(≡∵≡)ん❓️





Googleマップナビ先生は、


こんな具合ですがはたして❓️


神戸本土に戻る時の、ドラレコ映像を
切り出してみました。



人生の中で、再び訪れる事はあるかな~❓️
🤔



そして、淡路・阪神エリアをあとにしますが
京都近辺からの渋滞が激しいのなんの。


18時を少し過ぎたので、もちゃに
夜ご飯をあげなくてはならないので、
渋滞を抜けて少ししてから、名神高速の
尾張一宮PAに立ち寄りました。





長野県伊那市まではこんな結果に。




お盆の渋滞、結構しんどかった~😢⤵️⤵️
Posted at 2019/08/15 07:27:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年08月13日 イイね!

お盆休み四日目、旅するジリス②とシャトルオーナーズクラブ大阪オフ会

今日はシャトルオーナーズクラブの
オフ会当日となりました。

台風10号が接近しているお陰で
天気はどうなの❓️って感じでしたが、
朝、起きてみると風は強いものの
いい天気になりました❕🤗



自分の朝食後に もちゃを車の
ケージに戻してから朝食を。
今日も食欲旺盛🥰





そして❕
ホテルからほんの10分程の場所にある
りんくう公園の駐車場に移動、
シャトルオーナーズクラブの
大阪オフ会に参戦です。











もちゃちゃんの散歩にもいい
りんくう公園に行きましょうと
メンバーさん達に誘われたので、
皆さんと一緒に もちゃを連れて
散歩に出ました。


そんな急に走ってかないで~💦




こんな草むらのとこも、
ほんと好きみたいです😁




もちゃは初めての海を見ました❕


尻尾アンテナもプルプルとフル回転😆

公園駐車場よりも、こっちの公園の
方が体感気温が高く、もちゃの
体温も上がってきちゃったみたいで
冷たいところにピローンが増えて
きたので、駐車場に戻る事にしました。





駐車場に戻ってきて、ピローンを
している もちゃの可愛い姿を
狙うメンバーさん達😆




昼食を摂りに行きましょうとの事で、
りんくうタウン駅のところにある
複合施設にやって来て、
フードコートで食べる事にしました🍽️



お好み焼きとハーフ焼きそばセット。



味は普通に美味しかったです😋


昼食を終えて、駐車場に戻ると
なんかシャトルが1台増えてる\(^_^)/



飛び入りで参加した、大阪在住の
メンバーさんのシャトルでした。

マッタリと色んな事を喋ったり、
もちゃを再びこの場所で散歩に出して
楽しいひとときは15時で終了。


メンバーさん達に、またの再会の
挨拶を交わした後、
そのまま近くのイオンモールに行き、
もちゃの葉もの類が無くなったので
調達してきました。

それから淀川区に移動し、南方駅近くの
エリアで、たこ焼きを始め大阪名物の
うめ~モンを食べに、一人の若い
わざわざ山形県から来た
メンバーさんと一緒に行きました。



大阪在住のメンバーさんに教えてもらった
たこ焼き屋さんから。



ソースマヨとポン酢をチョイスして
二人でシェアして食べました。





旨し❕😋

店をハシゴして~



今度はホルモンみそ炒めと



お好み焼きを❕
お好み焼きは、お昼にも食べましたが
いいんです、食べたいんです❗😁




お好み焼きメッチャ旨し❕❕😋
大阪食い倒れ街っての分かるわぁ~😋

この南方駅周辺での食べ歩きで
も~大満足でした😋

お腹がいっぱいになった後は、
山形在住のメンバーさんと二台で
神戸を目指し、ポートアイランドに
ポートタワーの写真を撮りに行きました。





ずっと念願だったポートタワーをバックに
散々写真を撮りまくりました😁











私がなぜポートタワーに来たかったかと
言うと、中国・广州に幾度か出張した
時に、観光で广州タワーにも行きました。




この广州タワー、東京スカイツリーにも
神戸ポートタワーにも造りが
似ている感じがしませんか❓

東京スカイツリーや名古屋テレビ塔等、
こんな骨組み状のタワー建造物が
何故か好きで、関西エリアに来た際には
是非行ってみたいとずっと
考えていたからです。

二人で色んな角度から写真を撮った後は
神戸港の方に移動し、またまた
写真を撮りまくりました。









ポートアイランドも大満喫❕❕❕


ここで山形在住のメンバーさんと
お別れし、今夜の宿のある明石市に
高速道を使って移動しました。

今夜の宿は、
ビジネスホテル「ニュータカハマ」
年季は入っていますが、リーズナブルで
寝るだけにはもってこいのホテルです。


🚿でサッパリした後、
南方駅近くのたこ焼き屋さんで
お持ち帰りで買ってきた
たこ焼きをツマミにハイボールを🍺





もちゃは、ホテルの部屋に移動させても
散歩と暑さ疲れで爆睡のままなので、
今夜はおとなしく寝てくれています。




こうして、楽しかった大阪オフ会と
大満足した大阪うめ~モン食い倒れ、
大満喫した神戸ポートアイランド、
充実した関西遠征二日目が終了しました。
Posted at 2019/08/14 08:38:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年06月08日 イイね!

2019年6月、旅するリス 2日目とシャトルオーナーズクラブ新潟糸魚川オフ会

2019年6月、旅するリス 2日目とシャトルオーナーズクラブ新潟糸魚川オフ会今回のブログはとても長いので、
飽きずに暫くお付き合い下さい(^_^;)


昨日のヤマチュウさんと道の駅名立で
合流、楽しい酒盛りを終えて車中泊した
翌朝からスタートです。


7時過ぎに目が覚めた後、トイレとお茶の
買い出しに道の駅の施設に行って帰って
きたら、あれっ😲シャトルが1台
増えている事に気が付きました😁
山形から参戦の阿部さん。が、夜中の
3時に到着していたとの事でした\(^_^)/




もちゃも起きてるんで朝ごはんです🌿


(≡∵≡)おとーしゃん、おはよ~
わたちも良く寝たよー



シャトルオーナーズクラブの
糸魚川オフ会は11時から開催ですので
超~時間の余裕があります。

なのでここで昨日の出来事のブログを
途中まで作成、みんカラのコメント返し
などを行ないました。

そして9時45分に、この道の駅を後にして
私、ヤマチュウさん、阿部さん。の3台
3名プラス一匹で、オフ会開催場の
道の駅マリンドリーム能生を目指します。


早目に到着しましたので、後から続々と
シャトル乗りの皆さんが到着。

今回は計11台の参加となりました。


一時的に流れで駐車していき、

 

全台集結し終わる直前で、ちょいと
駐車位置を変更、プラスなるべく
色毎に並べていきました。



今回は珍しく白が1台だけになりました。



今回の幹事、富山のhide27さんによる
開会の挨拶と各々の自己紹介をした後は
フリータイムで情報交換等を行ない、
昼食はいよいよズワイガニを食べに
マリンドリームの施設へ向かいます。



ズワイガニの販売の店舗は、少し
遠めからでも、Oldおねーさま達の活気の
ある呼び込みの声が聞こえてきます。


店舗は多数あるのですが、なんとなくの
流れで、ここのお店でカニを調達する
事にしました。



もうね、どの店舗もズワイガニが
てんこ盛りで陳列されていて、
どこの店でカニを調達したら良いかは
Oldおねーさまの呼び込み次第で
ほぼ決まりなんでしょうね。



価格交渉も可能だったので、
居合わせたメンバーさん4名と一緒に
まとめて購入する事にして、
1杯3,000円のズワイガニ4杯買ったら
2,800円にしてくれて、しかもオマケで
2,000円のらしきのを1杯と1,500円の
らしき1杯を更にオマケで
🦀頂いちゃいました😋⤴️


本命の4杯。

写真だと2杯しか見えない感じですが、
下にもう2杯いるんですよね。

そして共有スペースでズワイガニの 
解体ショーを開始して、4名が各々で
カニをさばいて食します😋



こんなの~🦀



カニ食べてる時って、夢中になって
無言になりますよね(笑


あ~、食べた食べた‼️



カニをたいらげた後は、今度は
岩カキをターゲットにしました❗


私は600円の1個と800円のを1個
チョイスして、その場で殻を
おじちゃんが開けてくれます。


ヤバそ~😋 いやヤバかったです⤴️
 
少ししょっぱい部分もありましたが、
初夏は岩カキですね~⤴️

海の幸2種を堪能出来ました❗


海鮮類を食している間に、いつの間にか
雨も上がって路面や芝生も
乾きつつありました。
シャトル達を停めた
背後はすぐ芝生だったので、もちゃを
散歩に出す事にしました。

もちゃぁ、天気回復してきたから外の
空気を吸おうぜい~

(≡∵≡)はいーOKだよ!


って、出ていきなりタンポポの葉っぱ
を賞味してモグモグかよ~😅


あちこち歩き、走ってくれています。


(≡∵≡)はいはい~、わたちやっと外に
出れたから楽しんじゃうわよー




芝生がまだそれなりに湿っていましたので
もちゃのお腹辺りはベショベショ~😅

(≡∵≡)おとーしゃん、わたち
ベショベショになっちゃったぁ


それでも嬉しそうに、しかしなるべく
濡れるのが嫌みたいなので、
走り方が面白い‼️

ウサギみたいにピョンピョン跳ねながら
走って行く様は初めてみました😲😁



やがて若干震えてきている感じも
あったので、風邪ひいちゃうと
いけないし、程々にしてタオルで
拭いてあげてからケージに
撤収させました。


天気が回復してきましたので、元々
予定にあった30㎞程のツーリングをして
上信越道にあるハイウェイオアシス
新井に、途中離脱なされたオーナーさん
以外で向かう事になり、連なっての
ツーリング走行を行ないました。

ちょうど、このハイウェイオアシス新井に
ある、スーパーホテル新井に今夜の宿を
取ってありますので都合が良いです。


目的地に到着です。





ハイウェイオアシス新井で少し散策した
幹事hide27さんが、広くてあまり車が
来なさそうなポイントを発見して
くれましたので、そこまでちょいと
移動し、フォーメーションを
組んでみる事にました。

ここで大撮影会です📷









イエローフォグランプを仕込んでいる、
私のシャトルの他の2台と一緒に。




ひとしきり撮影した後、しゃべって
しゃべって16時をいつの間にか
回りましたので、ここで新潟オフ会も
お開きとなりました。

皆さん楽しかったです‼️


オフ会として解散した後、ホテルの
チェックイン時間までまだ間が
ありますので、もちゃ姫に夜ごはんの
ペレットと葉物類を食べちゃって
もらちゃおうと。
ケージの中を覗くと、もちゃは
ドッカリと座ってくつろいでいます。
がぁ、何だか太ってないかい⁉️😅
ま、座り方のスタイルにも
よるんでしょうが、やたらと
肥えて見えますよ🤔もちゃぁ❓

(≡∵≡)わたちが太っているとでも?

最近、良く動くけど良く食べても
いるよねぇ😅

(≡∵≡)ベビーリーフ🌿美味しいよん


(≡∵≡)あぁモグモグっ

(≡∵≡)いっぱいあぐあぐしちゃう~

決して、与え過ぎてはいないとは
思いますがジリスはどうしても
太りがちになり易く困ってしまいます😅

更にほっぺに一度ペレットを詰め込んで
そこから一粒ずつ出してボリボリして
いるので、なんか面倒くさい事して
食べてるのねぇ🤔

ほっぺに入れ過ぎだろぉ~😅



まだ時間をもて余しています。

17時を過ぎましたが雨は止んでいます。

ハイウェイオアシスの芝生もほとんど
乾いている感じなので、もちゃを
再び散歩に連れ出す事にしました。

(≡∵≡)ここも大きい鳥さんいないから
安心して遊べる感じだよ~


(≡∵≡)いちおう偵察っと


でもやっぱり少しお腹濡れちゃったね。


(≡∵≡)おとーしゃん、もう楽し過ぎ~



アスファルトじゃなくて芝生を
走り回ればいいのにって、結構もちゃの  
走りに付き合わされて、おとーしゃんも
はーはーしてきています😅



(≡∵≡)またいちおう偵察っと



(≡∵≡)いえぃいぇ~い


もちゃぁ、おとーしゃんもかなり
走り回ってるよぉ😅


(≡∵≡)安全再確認よぉーし




散々走り回っています。
おとーしゃん的にはそろそろ
ギブアップしたい~

(≡∵≡)芝生もお腹も乾いたから、
まだまだ行けるよー



えーっ、そろそろギブさせてぇ😅



丘もかけ上がったりかけ降りたり。





もう1時間ちょっとぐらい、芝生の散歩
(ほとんど走り回り)しています。


走ってくの、そろそろやめて~

って、もちゃを捕まえて車に
戻る事としました。


それなりな高さのある、石の置物?
がありましたので、
ここでちょっとテスト。


もちゃが、高さに対する認識が
どれくらいあるのか試してみました。

勿論、もちゃ単独でこの高さから
飛び降りたら危険だと思える高さです。

(≡*・*≡)おとーしゃん、ここは無理❗

良かったぁ飛び降りてくれなくて😁


もちゃの走り回りに散々付き合ったあと
夕食を執りにハイウェイオアシスの
施設内を散策しに行きました。


回転寿司屋を発見❗


夕食はここに決めました。



美味しそうなものがいっぱい‼️



今夜もこの場で泊まりなので、
心行くまま飲んで食べられます。
生ビールと缶ハイボールも皿に乗って
提供されましたので、サラダで1皿
アルコールで3皿、お寿司は13皿でした。


ネタは何を食べたかは秘密ですが、
かなり美味しかったです(#^.^#)


お寿司を食べ終わって駐車スペースに
戻ると、Myシャトルがぽつーん(笑




今夜の宿泊するホテルの
スーパーホテル新井は、この位置に
ありますので、また少し歩かないと
いけませんので、ちょいとかったるい😔




もちゃは今晩、車中に放置する事に
しますので最後に様子を見てみたら…


まだ起きてんのかいっ❗

もう寝てちょうだいよって、ここで
シャトル内の もちゃのケージの紹介を。

ホームセンター購入のメッシュパネルの
組み合わせで、90㎝×60㎝の大きさで
手作りで出来ています。
小型犬でもいけちゃうぐらいの
大きさだと思いますので、もちゃも軽く
ダッシュは出来ます。

これがシャトルのカーゴルームでも
乗せられるので、つくづく広い造りに
なっているなと、感心する車です。


そんじゃ、もちゃ明日の朝に
ごはんあげに来るからおとなしく
寝てるんだよ~



そして今夜の宿、スーパーホテル新井に
少し歩いてやってきました。



室内はそれなりに良いです。



ここでは本物の温泉の大浴場が
ありましたので、もちゃとの走り回りの
疲れを癒せました。
シャトルオーナーズクラブのオフ会を、
もちゃと楽しく過ごした
1日がまたこうして終わりました。
Posted at 2019/06/09 00:45:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | ペット
2019年05月02日 イイね!

シャトルオーナーズクラブ清里オフ会と「もちゃ」との楽しい1日

シャトルオーナーズクラブ清里オフ会と「もちゃ」との楽しい1日前泊から1晩明けた本日、シャトルオーナーズ
クラブのGWオフ会として行なわれた
清里サンメドウズ清里ゲレンデ駐車場に、
前泊から引き続き相棒の
リチャードソンジリス「もちゃ」
と共に行ってきました。

前泊した就寝時の状態がこんなんでした。



一晩明けて車中で目が覚めたら、
雨音もしたりして、えっ😱💥と
思いましたが、車中でブログを打ったり
していたら、いつの間にか雨は
上がりました。


もちゃ、おはよー

(=∵=)あたち、結構寝たよ~

って、いつもじゃん(^_^;)))


ガソリンスタンドで洗車組の先発隊が
出発した後、のそのそと車外に出て
ヤマチュウさんとお互いのシャトルを
一応ふきふきしてました。

道の駅 信州蔦木の外観を📷


ヤマチュウさんとシャトルをふきふきして
身支度を整えた後、先発洗車組の皆さんと
コンビニで待ち合わせし、朝食を
摂りました。


朝食を食べながらシャトル達を
眺めていると、、、


飛び入りで前泊組に合流した、
ホワイト・グリントさんが私に
「どうしてもボンネット拭かせて下さい」と!
ふきふきがムラだったので、あまりにも
気になってふきふきしてくれる衝動に
駈られちゃったみたいです(^_^;)

なんてイイ子なんだ~

そして、そんな姿を📷する雪ねこさん(笑



その後、前泊組揃って本オフ会に参戦です!


開会式の様子。



もちゃ散歩行こうよ~って連れ出し、

あれ、もちゃは草に同化?


もうね、暖かくなったので活発に
動き廻ります。



もちゃの散歩も少々面倒くさくなった
ところで、再びシャトルオフ会の方へ。

今回は、みんカラのシャトルオーナーズクラブとして
過去最高台数の23台が集結しました。







私が不要品を持参するとの事を、事前
告知していたところ、フリマ?が始まり
他のメンバーさんの物品も集まったので
雪ねこさんが仕切りをしてくれています。



そして、既にシャトルを降りられてしまって
いる、GW中シビックハッチバックで
走り廻っているtatuchiさんが、
OBとして参戦してくれました。

相変わらずのtatuchiさん節が炸裂!
「近くで見たらあかんで~」(笑

オフ会会場のサンメドウズ清里ゲレンデは
基本晴れでしたが冷たい風がたまに
吹いてきていましたが、紫外線が凄いです。


もちゃは、車中のケージに戻しても
ずっと走り回っています。
ご機嫌みたいでした!


で、おとーしゃんがコンビニで買った
お昼ごはんの蕎麦をすすっていると、
もちゃも主食のペレットをボリボリ。



メンバーさんの中のmaster きたじさんが
ドローンを飛ばしていました。

シャトル達を上空から撮影して
くれてたんですかね~?


白軍団のお尻から~



スリーショット写真を撮影している
人達を撮影(笑




もちゃは、今度はケージごと外に出しました。



日向ぼっこでのんびりしたり



生えてる草も食べ放題!



前泊組で一緒だった、富山から参戦の
いなばぁさんからツーショット写真を
撮りましょうと嬉しいお誘いが。
丁度、富士山をバックに撮影出来る場所が
ありましたので、いなばぁさんとの2台で!









途中帰られた方や、個人撮影会で
シャトルの並びは歯抜けになってきましたが
遠目で集まりを見るとこんなんでした。




もちゃはタンポポの花も好きなので、
咲いていたのを見つけ摘んできてあげました。



そんなこんなで15時過ぎに本オフ会も
お開きの時間となりました。
皆さんお疲れ様でした~

本日は、小淵沢ICの近くに宿を抑えて
ありますので、チェックインの時間まで
まだ少しあります。
それまでどうしようかなって考えてたところ
メンバーさんの数名が、近くの道の駅
南きよさとに移動して、凄い鯉のぼりを
見に行くとの事を聞きつけたので、
行ってみる事にしました。


話しの通り、鯉のぼりが凄い!




私よりもサンメドウズ清里より先発した
アラバさんの隣に運良くMyシャトルを
駐車出来ていたので、シャトル2台と 
鯉のぼりを絡めて📷






またそこの道の駅南きよさとには、
絶好のもちゃの散歩出来る芝生が有り、
再びもちゃにリードを装着して出動!



(=∵=)きゃ~楽しい~


よっぽど嬉しいのか、走る走る!


で、ピタッと止まって何か考えてるのか?

こんな時、しっぽレーダー全開でぷるぷる
してるのが可愛くて面白いです。

再びダッシュしてって、おとーしゃんも
その走りに付き合わされて大変でした(^_^;


その芝生に日が当たらなくなった為、
もちゃは撤収してもらい、18時過ぎに
宿に向かう道中に、何処か食事処が無いか
探した所、良さそうな魚料理のお店を発見
したので、そこに単独で行く事にしました。


食事処「魚ZENZOW」に到着。






初め、何で山奥に海鮮料理屋?って思った
のですが、これまた美味しいのなんの。

刺身定食をオーダー。


山奥で海鮮系ですが、横浜中央卸売市場
から直送だそうです。



ごはんのお代わり無料だったので、
もう一杯食べて満腹になったので
本日のお宿、小淵沢IC近くの
「ペンション ブランシェ杜」に来ました。


今回のオフ会に参加した、某さんは
少し離れた韮崎IC近くのホテルを予約して
あったのが、実はラ○ホだったなんて
笑い話しもありましたが、私は普通に
ペンションで良かったです。
しかも安かったし!

もちゃは、昨晩に引き続きバケットの中に
入れてバスタオルでくるみましたが、
今夜はペンションの部屋の中なので
寒さは特に気にする必要も無く安心。



こうしてまた、シャトルオーナーズクラブの
オフ会と、もちゃとずっと行動を共にして
楽しい楽しい2019GWの1日が終わりました。
Posted at 2019/05/02 23:43:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | ペット

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 羽鳥湖畔オートキャンプ場からの帰路
2025年08月15日 16:24 - 22:12、
212.87 Km 4 時間 7 分、4ハイタッチ」
何シテル?   08/15 22:13
国内生産最後のオデッセイ買いましたー HV車の点検整備には欠かせない資格、 低圧電気取扱い安全教育のインストラクター資格有り。 その他... 公益社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TENSIK USBファン クールウェア専用 ファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 20:32:16
ホンダ(純正) ドアアームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/16 19:53:18
ドアミラー未塗装部分のボディ同色塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 18:59:21

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
オデッセイと言うネーミングの車、 国内外問わずだとしたら 初代RA1が出たばかりで購入し ...
その他 その他 もちゃ (その他 その他)
【基本情報】 和名:リチャードソンジリス 英名:Richardson's ground ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
事情があり、前車USオデッセイを泣く泣く手放して 久しぶりに5ナンバーサイズのハイブリッ ...
米国ホンダ ODYSSEY 米国ホンダ ODYSSEY
2013年7月12日に納車。 4年間大切に可愛がってきました!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation