• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

androtakaのブログ一覧

2020年04月04日 イイね!

もちゃとソロキャンプpart3、2日目。

2日目の朝。
今日も、物凄くイイ天気でスタート❕


しかし昨晩深夜に雨がメッチャ降ったらしく
外に出していたものはずぶ濡れ😅


しかし本日の最高気温20℃、快晴との事で
すぐ乾くでしょう✌️


朝ごはんの支度中に、もちゃには
超ロングリード用意したのに〜、


ちっとも走り回らず毛づくろいばかり😅


今朝はスクランブルエッグの予定でしたが
少し変更して野菜玉子炒めと昨日の
ショートケーキの残りにしました🍰





その後、もちゃは夕刻まで
超〜元気に走り回って、飼い主は
目が回りそうでした😅

お昼ごはんはスパゲッティにレトルトのソース😋
もちゃ眺めながらスパゲッティ麺茹でて😆



再び散歩して〜🐿




おやつは昨日のに引き続き千葉・九十九里浜が
近いって事で、こっちのスーパーで仕入れた
ホンビノス貝焼き😋


ホンビノスって、自分の中では特定外来生物と
認定している😓
ちょっとの昔し、悪意な居酒屋はこれを
白ハマグリとか言って、下手したら
ハマグリとして販売してたから
本物のハマグリを知らない人々は
騙されてたっぽい😬

でも美味しいからまいっか❕😋



隣りサイトにお見えになったファミリーの
マルチーズちゃんにお友達になってもらいました😆




小型犬の方が、もちゃと仲良しに
なってくれる率は高いですね😂
中・大型犬の方がもちゃの事を見て
ビビる確率高し❕🤔
暫くマルチーズちゃんに遊んでもらいましたが、
もちゃは17時15分に就寝💤


予定通り、夜ごはんは1人タコパー🐙
1人でたこ焼き器の分量の
24個は多いですがこの際😋


キャンプなので余計な荷物増やしたくないので
粉モノ素材は保存袋で水と玉子解きをして


したらば保存袋から直接たこ焼き器に
投入出来ます✌️



ネギとタコだけバージョンと
野菜多目バージョンと2種類にして、


焼き上がりまで大切に育てます😋


ほらキタよ〜🐙😋



ネギだけバージョンの方が
しこたま美味しくて足バタバタしちゃう
ぐらいのレベルでした😋


もう、世の中の騒動とか
全く忘れて天国でした😂


結局全て完食❕✌️


二日目終了〜🤣


2020年04月03日 イイね!

もちゃとソロキャンプpart3、1日目。

4月3日、めちゃくちゃ
イイ天気になりました☀❗❕


飼い主*3歳と もちゃが5日で
4歳の誕生日なので、
合同お祝いキャンプに向かいます🏕🚗💨



朝ごはんで元気つけてぇ〜🌿




空はとびっきりの晴天❕☀




キャンプ場は近場なので、
あっという間に着いちゃいそうです✌☺


キャンプ場到着直前のスーパーで
足りないものの買い出し



到着して、まずはもちゃのベース基地を展開。




インスタントコーヒーで一息☕



その後タープ張りをして
基地を展開中〜🏕




もちゃは早くも
外に行きたがっています😳



お昼ごはんは台湾黑胡椒鉄板麺風ヤキソバ。



たまに冷たい風が吹いてきたら
もちゃはペットキャリーの中に避難して
ゴロゴロしますが、じきに風がやむと
キャリーから出てきてベース基地のサークル内を
ウロウロしたり野草をムシャムシャ❗




お昼ごはんの後は、もちゃと散歩に❕🚶💨





キャンプ場自体の飼い犬に遭遇し、


ワンちゃんお宅に潜入〜😬


柴犬の前でも堂々と
リラックスしてる姿に大ウケ🤣




おやつに海に近い千葉のスーパーならでは、
九十九里地物のハマグリとサザエと(爆安)と
ハイボールでサーイコ〜🤞




テントの寝床も設置して、ベース基地完成🏕







もちゃは夕方16時ぐらいから
早くも寝に入りました〜😅


夕刻から晩ごはんの支度を開始し、
今夜は黒毛和牛焼きとレバー焼きと
焼きトマトです😋


肉類は岩塩でじっくり焼いて
マイウ〜❕😌









そして今日、4月3日は飼い主の*3歳の誕生日。
オメデト〜、自分❕🎉🎂


ショートケーキは2個は多いから
1個は明日食べよう😋






1日目終了〜🤣


2020年03月15日 イイね!

千葉県アリオ蘇我オフ会と今日の「もちゃ」

昨日3月14の東京地方、なんと❕
の❄模様だったのが、1日過ぎてみると
良い天気❗❗☀️


金曜日のうちに洗車は終えていたので
朝起きてからフキフキ作業と
もちゃを車内ケージに押し込めて
蘇我を目指します🚗💨



アリオ蘇我の駐車場に総勢8台集合です。






オフ会自体久しぶりだったので、
お久しぶりの方、お初の方で
有意義で楽しい時間を過ごせました😁






オーディオ談義やROMチューン談義を
中心に、メンバーの皆さんと
楽しい時間を過ごせました😆


同行させた もちゃはと言うと、

昨日は1日雪で公園に行けなかったので、
なんかハリきってるご様子😆

アリオ蘇我の駐車場に到着したら、
おトイレと格闘していました😅




お昼ごはんはアリオ蘇我のフードコートで🍚

カツ丼のお店をチョイスしました😋






なかなか美味しかったです(´∀`∩)↑age↑


食事を済ませて駐車場へ帰還中に📷




暖かくなってきたので、もちゃを
駐車場の辺りにある芝生エリアへ
散歩に連れ出しました😁




色んなものに興味津々です🐿













短い時間でしたが、もちゃも久しぶりの
車に乗っての外出、楽しめたみたいで❓😅


帰りの道中では、

千葉方面から京葉道路で
帰ってくる時には
東京スカイツリーの真下を通過するので
信号待ちでタイミングいいと
車内からスカイツリー撮れます📷️

もちゃはと言うと、、、


車内ケージで荒ぶれておりました😅

Posted at 2020/03/15 22:03:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会
2020年01月10日 イイね!

東京オートサロン2020

東京オートサロン2020特別招待日の1月10日(金)に行ってきました。


開場時間ピッタリに幕張メッセに到着しましたが
今年はそんなに長蛇の待ち列は無かったです。





北エリアから入場しましたので、
そこでまず目に留まったのは
ホンダアクセスのModuloブースでのN-WGN。











こう言うのはキャンプの参考になるので
大変良いです。


隣に有ったステップワゴンの内部も📷





DAMDのブースではN-VANでの
サーフィン&車中泊小旅行コンセプト。





参考になるな〜😆



その近くで今度はド迫力のS660ベースの
クロスカントリー仕様車が❗😲



オープン軽スポーツ車をここまで
改造するとはド肝を抜かれました😖




いつも大変お世話になっている
みんカラブースに来ました。



今年は3,000円の福袋を購入したら、
くじ引きを1回引けてガソリン添加剤が
当たりましたので、トータル5,000円分
ぐらいになったのでお得感満載✌️



メインホールの方の中エリア。




そこでは従兄弟の兄貴がショップとして
成田で営業している
フォレスト・オート・ファクトリー
のブースが今年も出展されていました。

驚きだったのは、1970年代に発売されてた
旧車のバモスホンダを用いて、
ビーチクルーザー仕様にしちゃってる😲



可愛いしカッコいい❗❗❗





兄貴曰く、今回のこのクルーザーは
凄く評判が良いとの事😆









「俺に売ってくれるとしたら幾らで売る❓」
と言ってみたら、300万は切りたくないと😅


従兄弟の兄貴は取材を結構受けていました😲



ここでも「この車売るとしたら❔」
なーんて声が聞こえてきました😄


フォレスト・オートではもう1台。
N-VANベースの車中泊仕様車。



リアには小型バイクぐらいは載せられる
カーゴキャリアを取り付けられる
ヒッチメンバーが設置されています。
(フォレストオート製)




車内にはフロアを嵩上げするキットの展示も。











兄貴と少し話した後、お別れして
また会場内を徘徊していると、
自分の中では今回イチ❗と思える
車に出会ってしまいました😊





いやぁ〜このランボルギーニ ウルスは
相当イイぞ❗❗
めっちゃカッコイイ😍



西エリアにやってきました。




ここでもキャンプ仕様にされている
ハイエースとかを重点的に見てきました。

その中でも味のある1台を📷




キャンプ行った時に車内がこんな感じだと
かなりムーディーになりますね😊


撮った写真はここに挙げた数よりも
かなりありますが、割愛😅


今回の東京オートサロンは
今年もキャンプに行こうと考えているので
キャンプスタイルの参考になるものが
沢山見れて良かったです。


Posted at 2020/01/12 17:23:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2019年10月22日 イイね!

もちゃとソロキャンプpart2 ・3日目、最終日

もちゃとソロキャンプpart2 ・3日目、最終日
2日目から一夜開けた、再びの
群馬県みなかみ町
湯島オートキャンプ場です。

昨夜は一晩中雨が降り続き、
深夜にめっちゃ降っていたらしく
川の音よりテントに打ち付ける雨の音が
大きく、幾度か目が覚めてしまいました😱



朝になり、また6時のチャイムで
外に出でみると、、、



めっちゃ雨じゃーん😖




とりあえず朝食の準備です😋
ここは、撤収の事はまだ考えずに
楽しくいきましょ〰️👍

レトルトの「朝のほにゃらら」スープ。

湯煎したら、器は使わず袋のまま
ワイルドにいきます😋



このキャンプ期間中の最後の食事は
ベーコンエッグと、




イングリッシュマフィンの残り。




イングリッシュマフィンの上に、
とろけるチーズと白身&ベーコンの
組み合わせと、とろけるチーズ無しの方は
黄身とベーコンの組み合わせ。


見てくれは良くありませんが
美味しかったです😋
でもイングリッシュマフィンはやっぱり
炭火焼きだな~😌




朝食を終え、インスタントコーヒーを
飲みながら、さあこの後どうするかぁ🤔




雨は降り続いていて、撤収の段取りを
どうしようかと作戦練るも、
考えあぐねてしまっている状況です。


動きたくない~😩



と、↑の写真を撮り終えたとたん、
雨は8時に一瞬ピタリと止んで、

今だ❕❕💨



洗い物をしに炊事場にGO!!!。


洗い物を終えて、赤谷川の良く見える
場所から撮影してみました。



台風の影響や雨続きの影響が出ているのか
ってぐらい水位はそんなに上がってる❔🤔





もうこの後は必死で撤収作業。



途中、雨はまた降りだし・・・😭






9時少し前に陶器製ハウスを車内ケージに
移動しても、まだぬくぬく爆睡しています😓





また雨は本気で降り出し、
もちゃやもちゃグッズ以外のものは、
ほとんどずぶ濡れ、泥だらけのものも😩


雨に打たれながら、やっとの思いで
10時に撤収作業終了。

最後に、2泊3日過ごしたMyサイトと
シャトルをパシャリ📷️





チェックアウトまで1時間残っていますが
天気も悪いのでとっとと帰路に就きます。



キャンプ場をあとにする前に、トイレに
立ち寄ったところで、やっともちゃ起床😌



(≡∵≡)おとーしゃん おはよ。
あれ、わたちなんでいまここ❔


もちゃが爆睡してる間にキャンプは
終わっちゃったんだよ😒


出発前に仕込んでおいた朝食を
もぐもぐ始めました。

ったく、突然環境変わっても食欲だけは
いつもの通りなんね😒





(≡∵≡)あ〰️食べた食べたと
おとーしゃんまだくるまうごかさないでね



はいよ~と、10時30分に出発して
東京自宅には、行きの高速ルートより
少ない高速道路区間で帰って来ましたが、
往路より30分程少なく済みました。




帰ってから、ご褒美のニンジン🥕

(≡∵≡)おとーしゃん、おうちのケージで
たべるニンジンはおちつくね〰️



(≡∵≡)おとーしゃん、おつかれ〰️
たのしかったね ウフ♥️

甘えちゃって~可愛いぞコノぉ🥰


さてキャンプ道具の後片付けが大変😖
なんせ濡れてドロや草や芝が付いている
部分もあるので、自宅で洗い流しました。



あ~、天気悪い時のキャンプは
もう嫌だなぁ😩

Posted at 2019/10/22 22:10:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 羽鳥湖畔オートキャンプ場からの帰路
2025年08月15日 16:24 - 22:12、
212.87 Km 4 時間 7 分、4ハイタッチ」
何シテル?   08/15 22:13
国内生産最後のオデッセイ買いましたー HV車の点検整備には欠かせない資格、 低圧電気取扱い安全教育のインストラクター資格有り。 その他... 公益社...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TENSIK USBファン クールウェア専用 ファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 20:32:16
ホンダ(純正) ドアアームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/16 19:53:18
ドアミラー未塗装部分のボディ同色塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 18:59:21

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
オデッセイと言うネーミングの車、 国内外問わずだとしたら 初代RA1が出たばかりで購入し ...
その他 その他 もちゃ (その他 その他)
【基本情報】 和名:リチャードソンジリス 英名:Richardson's ground ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
事情があり、前車USオデッセイを泣く泣く手放して 久しぶりに5ナンバーサイズのハイブリッ ...
米国ホンダ ODYSSEY 米国ホンダ ODYSSEY
2013年7月12日に納車。 4年間大切に可愛がってきました!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation