• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Clever☆ミ(クレヴァー)のブログ一覧

2025年02月09日 イイね!

大阪オートメッセ其の三

大阪オートメッセ其の三其の三スタートです

スバルブースからです😊



S210プロトタイプ
めっちゃ人が集まってました



中身もシートが凄かったので撮影




































ワイスピのᏃですね






































































































実はこの車Ꮓではありません




日産ステージアを最新のᏃが移植されています

































今回はスポーツカーが多かったですね

其の四へ続く
Posted at 2025/02/12 09:50:16 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年02月09日 イイね!

免許更新 記録簿として

免許更新 記録簿として本日は運転免許更新の為8時45分受付時での内容をまた5年後に向けて記録として残します

朝7時30分頃自宅を出発 
※5時過ぎから目が覚めて準備

門真運転免許試験場に向けて出発〜

試験場の駐車場に大体8時10分頃到着途中車はさほど混み合ってはいませんでしたが

駐車場には車が既に結構埋まった状態 
試験場に止めるならこの時間帯位に到着がオススメ
受付時間が8時45分開始で予約していた為 車内待機



結構皆さん早めに入口に向かっていたので15分位に自分達もお手洗いもしたかったので向かう事に
途中建物内にお手洗いが有るので先に用を済ませて
澪ちゃんにホットジュースを買ってあげてから並びに



入口に着くと既に道路近く迄列が出来ていました😅
冷たい風が吹き抜ける中並ぶと30分から最初の案内開始との事

入口にて予約画面を提示して中に入れます
※予約時間が後の方は横にそれ また寒い中お外で待機させられるので慌てて並ぶ必要も無いかと



長い列を並び1番窓口に並び順番が来ると複数台機械が有るので順に1人ずつ機械後ろに待機し順番が来る
①免許証を機械に挿入
②電話番号入力
③暗証番号4桁×2登録
すると2枚用紙が出て来るので2番窓口に並びます。

2番窓口で支払い
講習費用
更新費用
での小計→優良だったので今回は3000円
各種クレジット、電子マネーでの支払いも可能
今回はPayPayで支払い

3番窓口にて次は視力検査
次は2階フロア7番にて写真撮影

写真撮影の後は3階○部屋にて講習
○は講習内容で番号が変わります
講習は9時40分〜10時10分で配布
開始まで待機して30分程から部屋への案内で2列になって並びます
※新しく追加された内容等説明あり久しぶりの学校気分で凄く眠くなります(笑)
そして講習を終えると無事に新しい免許証に!


講習前にはSDカードの案内の動画が有るので
この講習後にて作成が可能料金は670円現金払い
受付で免許証のコピーを撮って貰い送付先確認の上料金を払うと約2週間後に届くとの事

と約1時間程で無事に終わりました
駐車料金は駐車場内に有る精算機で700円支払いました免許更新の総額は※SDカード込4370円無しで3700円となりました。

引き続き安全運転で澪ちゃんと妻を無事に運びたいと思います🥰

Posted at 2025/02/09 23:09:02 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@★ じょっじょ ★ さん
こんにちは!
七夕🎋もあり7も揃って皆に良い1日になりますように!🥰」
何シテル?   07/07 13:38
車1台 バイク3台 電動自転車1台 普通自転車1台 平々凡々の会社員 趣味は車とバイクを弄事 ノーマルが1番良いと思いながらもついつい無駄な衝動買いで形が変...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
234567 8
910 11 12 131415
161718192021 22
232425262728 

愛車一覧

メルセデスAMG Eクラス セダン メルセデスAMG Eクラス セダン
2022年12月25日 クリスマス🎄納車 新車価格12.020.000円 オプショ ...
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
カッコよさに一目惚れ! 青色を少々入れてます イメージ的にはガンダムかな 燃費が悪いやつ ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
通勤快速にと思い購入 軽い早い燃費良し! 流石アドレスはコスパよいですね
カワサキ ZRX1100 緑 (カワサキ ZRX1100)
ツーリングメインに使用 R1で痛めた手首のリハビリに乗り換えましたが、今では最高の相棒で ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation