• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベんべぇのブログ一覧

2018年05月10日 イイね!

長老との別れ

長老との別れ

 こんばんは。べんべぇです。

 いろいろ突然ですが、我が家の長老とお別れすることが決まりました。


 ISEKI TS2510



 以前、親父が、知り合った古物屋さん(?)と話をしていて

 「うちにも古いトラクターがあって処分しようかと」
 「そうなんですかじゃあ連絡ください」


 『おいちょっと待てべん吉さんよ。耕太くん要らないのか?』

※耕太というのはTSのペットネームである。エンブレムも付いています。

 「もう要らないだろ」
 『ビニールハウスの中耕すのに必要だったんじゃないのかよ』
 「もうハウスやらないだろ」

…ふぅん。。



 ただ、話はそのまま凍結したかに見えた。


 ところが今夜である。

 「あぁそうそうべんべぇ。耕太くんいなくなるってさ」
 『えぇ!?なんで!!』

 「なんでも20馬力くらいのトラクターを探してる人がいるとかで…」

 …ふぅん。。。

 「明後日引取りにくるみたい」


 ……ふぅ…ん。。





 実はみんカラでも、折を見て「我が家のトラクター3兄弟!」なんてブログネタにしようと思っていたのだが、欠けてしまうのか。






 1匹目、TL4200。体格がよく42馬力の力持ちだが繊細さはない無骨な男。決め台詞は「Poweer!」
 …そう、擬人イメージはまさにジェレミー・クラークソンww






 2匹目、GEAS33S。エアコンキャビンや自動水平機構を備える真面目な頭脳派33馬力。
 …コイツのイメージはそう、ジェームズ・メイ。(登場したの一番遅いし)





 そしてコイツが最初で最後の3匹目、TS2510。小柄なボディでピョンピョン跳ね回るように働く25馬力。2気筒ディーゼルの「ドドドッ」という鼓動感がどこかアメリカン(?)
 …小さな身体でハウスの中にも入っていけるコイツは、リチャード・ハモンド。


 車格の都合で末弟ってことになっちゃったが、実際は一番の兄ちゃん。私の記憶違いでなければ耕太くんはそれこそ私が物心ついたころからいたんじゃないかと。
 家の外に響く「ドッドッドッ」ってディーゼルサウンドは、幼少時の私にとって「父ちゃんの音」だった。

 去年かな。家の周りをぶらぶらしてて親父に見つかって
 「おいべんべぇロータリーかけるか?」
 『ふうん。別にいいけど。どのトラクターだ?』「耕太くん」『耕太くん!?』
 「だって狭いところだから」

 バックミラーはステーしか残ってなくて(ww)、椅子はボロボロ、メーター周りも錆サビで…ロータリーを回せば力はないし、、でも妙に感慨深かったっけなぁ。

 TLくんもジアスくんも使うけど、あのとき耕太くんに触ってよかった。


 そしてなにより

 「よしおしまいだな。べんべぇ、小屋に片付けてきてくれ」『お安い御用』

 ドッドッドッドッド…

 『さー帰ってきたぞ。耕太くんお疲れちゃん』 カチャン

 ドッドッドッドッド…

 『あれスイッチ切ったのにエンジン止まらないや。ディーゼリングかな。えーとデコンプレバーは…と』 ガシャ

 ドッドッドッドッド…


 『…べべべ、べん吉さぁーん!!耕太くんメインスイッチもデコンプレバーも壊れててエンジン停まらんよ!!

 「うん」『うん、て。。どうするの』

 「だからギア入れてブレーキ踏んだままクラッチ蹴り放してエンストさせるんだよ」

 『』




  べん吉の小倅よ、人はポンコツと笑うがのう、わしは死ぬまで止まらんよ


 なんかそんな声が聞こえた気がした。


















 死ぬまで止まらず、見知らぬ土地でも頑張って活躍してくれたら、べん吉の小倅も嬉しいです♪








 さて小屋の一角が空いてしまうようなので、なにかジョンディアとか玩具を探しましょうかwww
Posted at 2018/05/11 00:21:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 百姓日記 | 日記
2018年01月27日 イイね!

百姓の雪かき



 こんばんは。 ふとした瞬間に(クルマにワープ機能ついてたらなんとなく便利な気がするけど、ワープした先にクルマや人が居ないって保障は無いから結局危なくて使い物にならなくねぇ?)なんてクソ真面目に考えてしまったべんべぇですアホかwww




 今週は全国的に雪が降りましたね。


 月曜日に「今日はヤバそうだから早く帰れ」と上司に言われて、いつもより早く家に帰ると、姉がスノーシャベルでせっせと家の前の雪かきをしてました。


 私も負けていられないので、晩ご飯を食べてから…




トラクターをwww



 火曜日未明までは降る予報でしたが、朝にやれる保障は無いし、あんまり積もらせるといくらトラクターでもやりにくいし、…早く遊びたいし







 さっそく無骨でオトコらしいTL君を始動するわけですが、最近は物騒なのでセキュリティもバッチリなのです。




 まずは隣のこのジアス君を始動して、TL君の近くまで移動。しかるべきケーブルを用いて両者のしかるべき端子同士を正しく接続しないと、TL君のセルモーターは回らない仕組みになっています。












































  …まぁ、世間にはそれを、バッテリー上がりと呼ぶ人もいるがね。




 無事始動した後、フロントのバケットを雪かき用のブレードに付け替えます。

ちなみに寒いし暗いしで、撮り下ろし画像はありません。。




 イメージとしてはこんなアタッチメントです。この動画のもそうですが、大抵の製品は左右首振りを油圧とかで動かせますが、ウチのは手でえっちらおっちら回して穴にピンを挿して固定する古風なもの。

 ただ、フロントローダーってもともとオーバーハングが長いのに、油圧にしろ手動にしろ首振り機構を備えるとさらにオーバーハングが伸びちゃうんですよねー。
 それの何がイヤって、ブレードに角度つけて雪流ししてるとスラストで車体が反対側に押されちゃうんですよ。(テコの理屈から言って、力点たるブレードは車体に近い方がヨーの発生は軽減されるはず)

 それの解決策はなにかと…ここ数年(!)考えていたのですが、やっとひとつの答えに辿り着いた気がします。

















  Speeeeeeeeeeeeeeeed!!!!!!




↑こちらの動画では、広大な土地に足の速い大型トラクターとあって、かなりハッチャケてますね。
雪がブレードでキレイに丸められながら吹っ飛ばされていく様は壮観です!

 あとはまぁ、これだけの積雪をこのスピードで押し切れるパワー。ってのももちろん重要なんですけど。。


 今回の雪はベタ雪じゃなかったので私でもサクサク押せました♪



 明朝も早起きして、それほど積もってなかったけどせっかく起きたし、大通りを除雪グレーダーが除雪したなら、家の前の小道から大通りに出れるように雪山壊さなきゃならないし、…とにかく遊びたいしww




と思ったけど安定のTL君はエンジンがかからないww…セキュリティの解除手順の事を忘れててあたふたするっていう失態を繰り返す



 夜にやったところは終わって、まだ30分くらい余裕があったから、じゃあ下の道もやってやるよ!と、100mくらい先の家のそばまで楽しく雪かき。

 片道押してって、Uターンして戻りも拡幅して…あーよく遊んだ働いたなー!ってエンジンを停めたところで





 業者の除雪グレーダーが小道に入ってきて停まって(…あれ?ここやってある……?)と首を傾げていた(←※ように見えたwww)




  面白かったです♪
Posted at 2018/01/28 00:45:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 百姓日記 | 日記
2017年11月12日 イイね!

インパクトとエアタンクの使用感(オマケの百姓日記付き)

インパクトとエアタンクの使用感(オマケの百姓日記付き)






 こんばんは!APに買い物に行く前に化粧直しに「お、値段以上」に寄ったら鉄の炒め鍋を発見してウハー!ってなったべんべぇです。




 那須のアウトレットで可愛いお姉さんに鼻の下伸ばして入店して購入したドイツの「フィスラー」もお気に入りですが、ガーッと強火でガンガン使うなら高級なコーティングパンよりシンプルな鉄鍋がベターかと。
以前もニトリの炒め鍋を愛用したんですがいつの間にか絶版になっててガッカリしてたんですよ。

 さっそく遅いお昼に炒飯を作って食べましたw(レパートリーは、それしかないwww)



 さて今日は、すでにチラッと記したとおり、APに買い物に行きました。


 (金額的な意味ではなく)買い物のメインはコレ





 またエアプラグwww


 で


 

 じゃーん。
エアツール関連を放り込んであるカゴを整理したらタイヤゲージから外したらしいメーターを発見した(デカいヤツで目盛は…俗に言う12キロまである)ので、カプラーと合わせて使えるようにしました。

 たとえばホース伸ばした手元で圧力表示とか。





 「わざわざホースに二股かけてメーター接続とか本気ですか!?」

 『私はいつでも本気だよ』

 「だって手元で検圧したって意味ないし邪魔なだけじゃないですか!」

 『わからないのか?メーターがひとつ増える……




















  ちょっとカッコいいからだよ。



 ま、あながち嘘ではない。それにこのお遊びの実質コストはエアプラグの¥90だけだしw


 そんで今日はゾンダのタイヤ交換をしました。
いいえスタッドレスに交換ではなく、スタッドレスから夏タイヤに交換ですww



 で。

 昨日ヨッシージで雑談してたらメカニックT氏が
「俺の(私物の)コンプレッサーはタンクが60Lしか無いから容量足りない」と言いました。

 『そんなことないでしょミラのタイヤ交換だったら俺の38Lタンクで足りるよ!』と言っても信じてもらえない。


 ので改めてブログにしてみる。
(あと、みんカラでもコンプレッサーネタ投稿している人を見かけて、こちらからも使用感とかお伝えできたらいいかなーと)




 今回は手前の黒いタンク(38L)のみで使ってみます。
すなわち、蓄圧が終わった時点でコンプレッサーは電源OFF、離脱しておきます。





 ちなみに私のコンプレッサー(私が買ったわけじゃないのでスペックは不明)で、ここまで蓄圧するのに7分くらい。
T氏「べんべぇん家のコンプレッサーは結構デカいやつだろ」とか言われたけど、別にそんなこと無いでしょ?
※私のコンプレッサーは内蔵タンクめっちゃ小さいので無視します。見た感じ2Lくらいかなー?





 愛用のポンコツ機材たちはコチラ。




 で、正逆転や回転力切り替えが面倒なのとナット緩める時に高圧のエアを使いたいので、フロアジャッキで上げて、フロントはウマかけ、リアはジャッキ上げで4輪リフト。
※真似する人は自己責任でどうぞー


 愛用インパクトは最大トルク312Nm、空気使用量113L/min(共にカタログスペック)のシングルハンマーの入門機。

 緩めるのはもちろん、内蔵レギュレーターを最弱にしてから締め付け作業もやっちゃいます。
とは言ってもさすがにインパクトのインパクトたる稼動はさせませんけどね。「ブイーンガガガガガ!!」の「ブイーン」のところだけ使う感じで締めます。気が向いたら「ガガガ」くらいまで使ったりもしますがw
※真似する人は自己責任でどうぞー


 で、4本作業終了で



残圧がコレくらい。今回は、緩める×4、締める×4、の作業だったから余裕♪
緩める&締める×4、だと最後の方は残圧が減って(緩める作業が)苦しくなるかも?という感じ。

 たいていのコンプレッサー併用してれば、ごくフツーに使えそうだよ♪

 エアツールの導入を考えている方の参考になれば幸いです。




 さてオマケの百姓日記。

 コンバイン買ったけどゴタゴタやってるうちに稲刈りはおしまい。

 せめて掃除くらいはと思っていたらコンバインの大砲に頭ぶつけましたw


 まあ気を取り直して。
コンバインで稲刈りすると、切り刻んだ排ワラが田んぼに残るので、ソイツはトラクターのロータリーで耕してしまいます。

 「さてべんべぇやってみるか?」
『おうともよ!!』


 アレですよ。今回のロータリー作業は田起こしとは違うのでとりあえずワラが土に混ざってればいい的な。クオリティなんかどうでもいい的な。つまり、私でもできる的な。










 ジアス君。聞いて驚け!副変速主変速合わせて前後進とも16段変速ですよ!!

 でも最高段でも軽トラのロー以下ですwww
 最高速度はまさかの15km/h!www









 作業中の写真はこれしかないです。って真面目に仕事せいww


 これだけじゃつまらないと思うので、似た作業風景をYouTubeから借りてきたので御覧くださいww




 でかいなー。いいなー。この緑色はたぶんジアス君の10倍近いパワーがありますww

 それこそジアス君が来たとき。
『16段もあるってことは低速使えば9連プラウ(↑)とかを引っ張れるわけですね!』
「引けません」
『えーでも超低速だったら』
「だいたいプラウ作業はある程度スピードがないと土がひっくり返りません」

 バッサリ。なんだよ、9連プラウ引っ張るのはモンスタートラクターの特権かよ(←当たり前






 現実にもどって、33馬力のトラクターで1800mmのロータリー耕の作業。一枚目の小さい田んぼが終わって、二枚目の田んぼやったらねちょねちょでトラクターが真っ直ぐ走らないし切り返し直そうにも轍にハマっちゃって進路修正できないしそもそもトラクターがはまりそうだし(汗)

 ところどころワラが残ってる仕上がり光景に、文字通り草生えたwww(恥ずかしいので画像は無し)

 『父上!ぬちゃぬちゃで上手く行かんのやけど!』
 「あぁ。そこはしゃーねーべ。それなりになってればいいよ」

 で農場主に公認もらって二枚目を終えて、さーて気を取り直してカラリとした三枚目へ!

 「もう4時だから終わりにしたらよかんべ」


 …暇を言い渡されました。








 初心者オペレーターが最後に見たもの。ジアスの車窓から。


 ~【作業備忘録】PTO3速、低速3速、あとはテキトーに~

















  あ。忘れてた。ゾンダ、交換したのが新品タイヤだったのでふざけてステッカー貼ってみました。

















  wwwww
Posted at 2017/11/12 22:28:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 百姓日記 | 日記
2017年10月22日 イイね!

我が家の高額動産記録塗り替えの話



 こんばんは♪おおむね花粉症から回復しましたべんべぇですw

 火消しイベント終わってホッとする間もなく、台風警戒で自宅待機を言い渡されましたorz

 皆様どうぞお気をつけくださいませ。







  さて、はじまりは、先日のとある朝。

 私が起きて父親のべん吉と顔を合わせると

 「おはよう」『やぁおはよう』


 べん吉「…俺は金がないからよ。べんべぇに金を出してもらって新車のコンバインを買ってもらうしかないな


 おいおい、朝に開口一番「冷えてきたから今日の晩飯は鍋にしようぜ」みたいなノリでする話かソレ。



 『そんなこと簡単に頼まれたってよ、












  新車の6条刈りのキャビン付きコンバインなんて一体いくらするんだよ!!





 ※画像はISEKIサイトより


 「そそそそそんなデカいのいらねーよ!!」

 「今のがずいぶんポンコツになってきたから、中古を買おうと思ってたんだけどモノが無いらしくて」

 『だいたい今の節にコンバイン買うバカがあるか!』

 「ちがー!みんなだいたい今頃に買うんだよ」

 『だからそれがバカだって言ってんだよなんでみんなが買うときに買うんだ誰も買わないときに買えよな買い物の常識だろうが!!』



 「だって去年から頼んでたんだけど全然話が来なくてゴニョゴニョ…」


 それはアレだろ。俺は息子だから知ってるんだ。
どうせ「頼んだ」とか言ったって「俺もアレだな…コンバインそろそろアレしなんねーから…金は無いんだけど…」とかはっきりしない話しただけで頼んだ気になってたんだろ。いくら付き合いのある農機屋だって言ったってソッチも商売なんだからそんなハッキリしない話より「俺に中古のコンバイン持って来てくんろ!ほりゃこれは手付金じゃ取っとけガハハ!」みたいな人のところにモノ流しちゃうに決まってんだろ。




 さておき。


 去年?乾燥機は新しくしたしな。

 思えば、

 中古コンバイン買って「乾燥機も無いと能率悪いや」中古乾燥機買って、
 コンバイン壊れて「乾燥機買ったんだからコンバイン直さなきゃ」直して
 乾燥機壊れて「コンバイン直したんだから乾燥機直さなきゃって思ったら部品廃盤で出ないや」新品乾燥機買って←今ココ


 なんか無限ループなんだよな。。

 でもさ。今度コンバイン新しくすると。順番から言うと次に壊れるのは乾燥機でしょ?
最悪は乾燥機は無くてもコンバインだけで仕事はできるんだよね。
乾燥機だけあってもホントに鉄くずでしかないのだけれど←繰り返すけど今ココ


 みんカラ的に例えるならば、コンバインはターボチャージャーで、乾燥機はインタークーラーなのね。


 (設計の話ではなく構造として)ターボチャージャーだけでも機能するけど、ターボ無しにインタークーラーだけ装着してもなんの役にも立たないでしょ。
 インタークーラーがあるなら、ターボ載せましょうって話です。



 と。自分に言い聞かせ。




 晴れてスポンサーも決まり、農機屋さんが商談にやってきた。


 ※スポンサーだってお金なんか無いんです。フルローンしか選択肢がないです。しかもお値段もわからないww


 農機屋さん「これとかこれとかだね。3条刈りでこっちは19馬力。こっちの一番でかいのが23馬力」

 べん吉「力はあった方がいいんだからでかい方がいいだろう、なぁべんべぇ」

 ワシ『お、俺はわからないけどまぁ一般論ですねそうなんじゃないすか』



 農機屋さん「じゃあ23馬力と。あとは装備が色々あって」

 べん吉「そういうのはなぁ…

 ワシ『…(よくわかんないから要らない、って言うのかな)』



 べん吉「なんでも付いてた方がいいんだ!!」



 えええええええ言い切った!!



 農機屋さん「そうすると30万くらいかな、高くはなるけども…


 べん吉「いや後からあれが欲しかったこれではダメだったでは話にならんからな。良いモノ買った方がいいんだ!!


 ワシ『…(自分で金出すみたいな言い方しやがるwww)


 ……まぁでも。。そもそも安くないんだから、そこで30万ケチってもつまらんな。




  で。










   いくらですか?



 農機屋さん「えーとね。323はね。。希望価格がよんひゃ」


  よんひゃくえん!!Σ(@Д@;)

  まちがえたよんひゃくまんえん!!
  Σ(@Д@;)






 「ここから値引きがですねー」

 べん吉「頭下げて頼むくらいしかできないけどこんな頭でよかったら2回でも3回でも下げるからなんとか安くしてくださいペコペコ」

 ワシ(そんなので安くなるものですかね。でもまぁモノは試し)ペコペコ


 電卓叩いてカタカタカタ…


 「ハイ出た。340」



 60引いたよ。希望価格ってなんすかwwそしてお買い得な気分にさせつつ、サラッと我が家の動産最高額保持のロドキンちゃんを凌駕するという。。




 そんでクレジットの申し込みもべんべぇ名義でやろうと手続き中に

 農機屋さん「あ、待てよ。これはべん吉さんで組んであーだこーだの方が良いのかもな。ちょっと後で確認してみるよ」

 なんだか話半分なまま。

 で、2日後に新品のコンバインがやってきた。





 コレ。じゃなくてwwww
6条刈りだと123馬力とかだってさw123馬力って何馬力ですかwww






 ※画像はISEKIサイトより

 こんな子ですww HVF323。323って「3シリーズの2.3リットル級動力性能のモデル」ではなく、「3条刈り23馬力」のことです。 したがって↑上のバケモノの名前は6123となります。


 堂々とコピーにタイプミスがあるっていうのが残念ですwww

  「いままでになち刈りやすさ、」wwww

 なんでtが入っちゃったしwwww




 せっかくなので写真を撮り卸そうと思ったのですが、狭い小屋に入っているので




 コックピットしか撮影できませんでした。座ってみたけど視点は高いし腰から上が丸出しだしシートのホールド性はイマイチだし、あんまり落ち着かないですね(コンバインに何を求めているかべんべぇよww



 あとコレを機にブログカテゴリ「百姓日記」を増やしてみました。あんまり盛り上がらない気がするけども、私もこれからボチボチ田植機で苗植えたりコンバインで稲刈ったりトラクターで田起こししたりするだろうと思うので。



 …こ、コイツ。百姓って、農機に乗ることしか考えてねぇ。。
Posted at 2017/10/22 22:07:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 百姓日記 | 日記

プロフィール

「この言い方も変だけど、ホイールナットなんて素人が一番触りそう(=発覚しそう)な場所なのに無神経な作業してるって、他の部分がどう扱われてるかわかったもんじゃない。いやもちろん外面だけ取り繕えっていう意味じゃないけど…。何が言いたいのか自分でもわかんなくなったけどとにかくガッカリした」
何シテル?   04/14 20:28
 はじめまして! ひょんなことからみんカラはじめました! みんカラは勿論、カーライフもまだ初心者(?)です。 E36大好き!BMW大好き! 中学から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

R50初期型MINI ONEのキーシェルを交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/27 00:14:33
◆ キーフリーシステムのオート作動キャンセル方法 ◆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/24 23:00:46
E36 Hartge H26 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/20 09:53:05
 

愛車一覧

ハーレーダビッドソン ソフテイル ブレイクアウト ごま塩ちゃん (ハーレーダビッドソン ソフテイル ブレイクアウト)
 FXSBブレイクアウト 2017年モデル。 バイクに興味無かった3年前、父親のバイク ...
BMW ハルトゲ ハルちゃん (BMW ハルトゲ)
 ハルトゲH26spです。 かねてよりの夢だった『BMWの直6&MT』を堪能したいと思い ...
ホンダ フィット(RS) ランボルギーニ・ムルシエラゴLP640 (ホンダ フィット(RS))
 愛車ニックネームはバンパー開口部とヘッドライトの形、インテリアの攻撃的なデザインからイ ...
ダイハツ ミラカスタム パガーニ・ウアイラRK (ダイハツ ミラカスタム)
[パガーニ・ウアイラRK] 日本人みんカラー、べんべぇ氏の注文で作られたワンオフモデル。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation