• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2ongrのブログ一覧

2016年10月23日 イイね!

一週目

今週から6週くらい連続でイベントごとがあります。
というわけで一週目、スーパーカーフェス2016 in 多摩センター行ってきました。
ええ、大学から近いもんで・・・定期圏内だし。
なんでも11/1はスーパーカーの日らしいっすよ。




見た目もえげつないけど音もすごかった


こんなきれいな964前期、久しぶりに見ました。




One:1と比べるとスッキリ。でもやっぱり独特の世界。




ガチガチのレースカー。これにナンバーつくなんて日本の車検っていったい・・・














SVとLT。エボリューションモデルはカッコイイ。

退場まで見ていましたが、各車いい音でした。
やっぱV12っていい音ですねぇ。
Posted at 2016/10/23 23:19:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月10日 イイね!

東京モーターフェス観覧

お台場でやっていた東京モーターフェスを見てきました。
初めて行きましたが、VR体験や試乗など、
クルマに興味がなくても取っつきやすいイベントと思います。

初めに船の科学館会場で展示を眺め・・・

AMG GT、やっぱりすごいエンジン位置だ

そのあとメガウェブ会場のみんもーを眺めていました。











うーん同乗走行のメンツが豪華






ヒストリーガレージのテラスから見下ろしてみたり


モーターショー、そしてオートサロンで公開されたS-FRもそろい踏み。


86後期のうねうねっとしたバンパー苦手なんですが、TRDになるとかっこよく見える。




個人的大注目車のC-HRもありました。シートとかは見た感じ乗りやすそう。

しかし今回の目的は、2台のクルマ、その2ショットを見ることでした。







いつか2台が並んでいる所を・・・なんて言っていましたが現実のものになるとは。感激。




しかしLM55、いつみてもエグい。かっこいいなぁ。


復活の時が来ることを祈って
Posted at 2016/10/10 18:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月02日 イイね!

国産ミッドシップ2シーターで車名が「え」で始まる・・・

エコランマシン運搬のため、いすゞ エルフを運転して
ツインリンクもてぎ・Hondaエコマイレッジチャレンジに行ってきました。

現役エコランエントラントだったころは輸送・マシン整備・オペレーターと忙しかった
ですが、今回はマシン運搬のお手伝いだけのお気楽参戦です。

しかしエルフ、パワーはないわギアは入んないわ、
年々ポンコツ度が増しているような気がします。
H3年式らしいので仕方ないっちゃ仕方ないのかなぁ

まあそんなこんなで、わが後輩たちは2台のマシンを
無事ゴールに導いたのでした。




せっかくもてぎくんだりまで来たんだからと、空いた時間にはコレクションホールへ。










この辺のJGTC車両、めちゃくちゃかっこいいですよね。




このフェンダー、えっちいなぁ。

朝一で行ったため空いていて、あらゆる角度から撮影できました。
あとから思えば相当不審者だったなぁww
Posted at 2016/10/10 18:43:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月17日 イイね!

いろいろ

軽井沢に行ったり








大阪・和歌山に行ってカタログ燃費越えの10.5km/lを叩き出したり




オートジャンボリー行ったり












博物館に行ったり






那珂湊に行ったり






いろいろやってます。
エイトはオルタが不調っぽいですがエンジンは絶好調!対策どうすんべか・・・



Posted at 2016/08/17 17:49:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月28日 イイね!

人とくるまのテクノロジー展

人とくるまのテクノロジー展に行ってきました。会場はパシフィコ横浜。
いろいろ気になったものはありましたが、なかでも特に印象に残ったのが
シリンダー内の燃焼光の強度を測定するセンサー。
筒内圧センサーでは拾えない、細かい、もしくは速い異常燃焼を観測できるとか。
他にも、ディーゼル用グロープラグ一体型筒内圧センサーとか、
摩擦損失を低減する筒内ディンプルコーティングとか、
間伐材木粉を混合した樹脂、燃料電池用ファインメッシュ流路などなど、
あんまり知識があるわけではないので「こんなもんもあるんだなー」くらいですが
いいお勉強になりました。


このハブセンターステアリングもすごそうだったなぁ


で、会場をひとしきり歩き回った後は、恒例の日産本社ギャラリーへ。














今回は研究室の同期の運転でリーフに、そのあとはニューモビリティコンセプトに試乗。


パワステ・ブレーキサーボ・窓がなく、走行音はバタバタぎゅいーんとやかましい。
でも、軽い車体とダイレクトなステアリングのおかげでかなり軽快。
伸びのある加速と相まってかなり楽しいクルマでした。
1/1のラジコンに乗ったらこんな感じなのかなーと。

いつになくお勉強モードな一日でした。
Posted at 2016/05/28 21:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夜桜アタックふたたび http://cvw.jp/b/1994094/39639956/
何シテル?   04/20 16:10
2ongrと申します。 免許を取って、憧れだったロータリーを手に入れましたが、ヘタクソすぎてエイトに助けられてばっかりです(^_^;) 愛車や仲...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
初の愛車。11万キロを越えても快調! 運転しやすく、思いのままに走れる気持ちいいクルマで ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation