大学が学園祭なのをいいことに、平日の月曜日にモーターショー行ってきました。
平日なのに結構人多かったなあ。小学生が社会科見学か何かで来ていました。うらやまし!
朝から丸一日使って会場を回ったのですが、行く先々でブースの人としゃべってたり
していたので、東館だけで見終わるのに7時間くらいかかっちゃいました。下見行っといてよかった。
というわけで印象に残ったいろいろを。

いすゞの新型エルガ。AMTだと変速時に車体が揺れないから快適だろうなぁ。
いすゞブースでは名曲「いすゞのトラック」がかかっていたり、CDもらえたり面白かった。

ホンダを代表するミッドシップスポーツ・アクティでおなじみ八千代工業の、ミニ救急車。
ストレッチャー+隊員3人に応急キットが搭載可能。都会や山岳地帯では活躍するでしょう。
自分が行ったときは小雨が降っていたためほかのお客さんがおらず、丁寧に説明してくれました。

ふそうのスーパーグレート・スパイダー。トランスフォーマーみたい、かっこいい!

YOROZUが展示していた足回りのパーツ。なんとこれ一枚ものなんです。すごい加工技術。

カワサキH2Rのフロントウィング。スパっときれそうなカタチ。

ヤマハ スポーツライドはドアが半透明。
車重750kgはかなりキワいらしく、「発表しちゃうよ?(それで作ってね?)」
つって書いちゃったそうです。
「どういうカタチになるかはわからないけど、我々はスポーツカーを出す気満々です」
ともおっしゃってました。

ダイハツNORIORI。のりおりっていう気の抜けた名前とつぶらな瞳が最高にかわいい。

大注目のS-FR。写真で見るとダルいラインですが実物はきゅーとでいい感じ。
担当の方は「自分が欲しいから作った。リアシートもちゃんと使えるように、
座りながら削っていきました。」とのこと。
デザインスタディとはいえ、かなり現実的に作ってあるようです。
何より担当の方からものすごい熱を感じました。市販に期待が高まります!

アバルトのハードコアモデル、695ビポスト。なんとエアコンすらついてないそう。
アバルトブースのおねーさんがかなりのアバルト好きで、話してて面白かったなぁ。

ショーの締めはやっぱコレ。次みるときはディーラーか自宅のガレージで・・・
とまあこんな感じで見てきました。
今後の展開が楽しみなクルマも多く、充実した一日でした。楽しかった!
Posted at 2015/11/07 23:15:18 | |
トラックバック(0) | 日記