9月の連休は、例によって頭の悪いスケジュールで過ごしました。
まず、18日の金曜日に用事で動き回っていたせいで、
19日の土曜日はなかったことに。18時間ぐらい寝てしまった・・・。
20日の日曜日は、後輩たちの応援?冷やかし?にもてぎまで。

久々のエコラン会場、1年しかたってないのに懐かしかったなぁ。
高専生はいい意味でバカが多くて楽しいですね。
そのあともてぎから小山を経由しつつ、友人宅でお泊り。
友人宅の駐車場には、スイスポ・BRZ・RX-8・汁beer・レクサスLS460・S660が。
クーペ3台を置いた場所はすさまじい妖気を放っていましたw
翌21日はいつものメンツで伊香保温泉ツーリングに。
今回は初の試みとして、クルマたったの2台で行きました。

迫るレクサス。怖いw

水沢でうどん食って、

伊香保温泉郷へ。神社の奥の露天風呂であったまってきました。
いつもは一人一台で出かけることが多いけど、少ない台数で行くのもいいですね。
続いて22日は、家族で川場まで行き、引き返しつつ老神温泉へ。

日帰り温泉に寄ったらすごくきれいなところでした。バラ湯とかあったし。
そして23日の夜から、今度は自動車部の合宿で妙高高原へ。
駐車場を借り切ってジムカーナっぽいことをしました。
エイトは大柄で長いからジムカ向きじゃないと思っていましたがそんなことはなく、
強烈なブレーキとハンドリングバランスの良さから先輩方に迫るタイムを出せました。
やっぱりエイト最高。惚れ直した。
S15やFT86、AW11、81スイスポ、ジムカ仕様のDC2を借りて走りましたが、
それぞれ全然違って面白い。86の電スロは素晴らしい出来だし、
シルビアはオーバーを簡単に誘発できて楽しい。
DC2は競技上がりなだけあって、よく曲がるわ踏んでもトルクステアが出ないわ。
AW11は小っちゃく短く、パワステもなく軽い。エイトとは対極にあるような感じですね。
エイトの良さと悪さを知る、素晴らしい機会になりました。
そんなこんなで、例によってほとんど家にいない連休でした。
Posted at 2015/09/30 22:16:21 | |
トラックバック(0) | 日記