• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あき!!のブログ一覧

2019年08月25日 イイね!

東北ドライブ旅行②(8/22-23)

3日目
休屋から奥入瀬へ。
↓奥入瀬渓流にて。
ちらほら散策している人がいました。渓流沿いの道路は昼間でも薄暗く、ライト点灯が必要。




↓銚子大滝。ここだけすぐだったので見てきました。


十和田湖畔からR103、R341で秋田 鹿角市方面へ。
R103沿いの道の駅大湯は、新しくとてもきれいでした。こちらでは鹿角牛バーガーとご当地アイス(忘れました)を頂きました。

↓道の駅大湯
足湯もあり、店内は木の香りがし、とても居心地の良いところ。のんびりするのに最適です。





↓R341で田沢湖方面へ。快適な道路でワインディングを楽しめます。途中鮮やかなエメラルドグリーンの水の色に誘われて玉川ダムへ立ち寄り(大雨が降ってきましたが)、田沢湖へ。


↓田沢湖。またまた人がいない。


水沢温泉郷 駒ケ岳温泉に宿泊。
夜は乳頭温泉郷の鶴の湯温泉へも行きました。
あまり温泉の違いなど分からないのですが、乳頭温泉は今まで入った温泉で1番くらい良かったです。

4日目
秋田 仙北市→角館 R105→R13 横手市→湯沢市→R108 宮城 鳴子、古川方面へ。

↓オニコウベスキー場(これまた人がいません)
強風でリフトは停止中、レストランは営業中でした。



東北道 長者原スマートIC→久喜白岡JCTで圏央道→鶴ヶ島JCTで関越道→練馬IC→川崎市

秋田から高速に乗らず、仙台近くまで下道で帰りました。途中R108は快適で、秋田方面へ行くには東北道から秋田道に入るより、こちらのルートのほうが良いと、思いました。時間的にはかかると思いますが高速代節約にはなるかと。今回東北道の使用は、長者原から久喜の上りのみでしたが、東北道は高低差があり、わりと燃費が悪いです。それに比べて日本海沿いは平坦でかなり燃費が良かったです。さすがに新潟市で満タンにし、十和田湖ではランプ点灯してしまいましたが、秋田まではかなり残っていました。

総走行距離1730キロ。先日は三重にも行ったので2週間で2900キロ強を走りました。
洗車をし、長かった夏休みも終わりです。

























Posted at 2019/08/25 18:29:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月25日 イイね!

東北ドライブ旅行①(8/20-21)

マーチニスモSで東北へ行ってきたので、ブログに残してみます。

1日目
神奈川県川崎市→関越道 練馬IC→月夜野IC→R17→湯沢IC→北陸道 新潟中央IC→新潟市内、関屋浜
新潟市は祖母が住んでいたことがあり、子供の頃よく関屋浜海水浴場で遊んでいました。約30年ぶりの海周辺は当時のままのように思えました。

2日目
新潟亀田IC→日本海東北道 朝日まほろばIC→R7
7号線をひたすら北上 。
秋田県に入り、象潟ICより日本海東北道で秋田道 能代南ICまで。
7号線は気持ちの良い海岸線で快適です。ところどころ開通している日本海東北道は無料区間ありの基本対面通行。遅い車がいるとたまに現れる追越車線まで抜かせません。

↓山形県鶴岡市の道の駅あつみにて。生牡蠣やら海の幸が食べられる道の駅です。昼食にほっけを頂き、再び北上します。


再び7号線から秋田道 小坂北ICまで、県道2号(樹海ライン)で十和田湖へ。新潟市内から十和田湖まで10時間以上はかかってしまいました。特に秋田県に入ってからが長く、秋田は広いなと実感。十和田湖近辺はコンビニ一件すらなく、あたりは真っ暗闇に。

↓由利本荘の道の駅で、すももソフトを。


↓十和田湖畔休屋。平日の朝とはいえ、人の気配が全くありません。お土産屋さんも閉鎖されているお店が目立ちました。朝から早くから開けていたお土産屋さんが一件あり、そこでお土産を買うことに。なんでもこの近辺は観光客がかなり減っているそう。良いところなんで再開発してほしいです。


↓十和田湖と高村光太郎最後の作品、乙女の像。



ここに来たのは2回目。中学の修学旅行で1回訪れています。しかし誰もいなく寂しい限りです。湖はとってもきれいでした。
その後、奥入瀬へ。





















Posted at 2019/08/25 17:34:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月21日 イイね!

東北ドライブ

休暇を利用して東北へドライブ。
神奈川→新潟市(関越道、途中三国峠経由)→日本海経由北上。
マーチニスモS初の北方面です。
新潟市関屋浜海水浴場近くにて。お盆も明けて閑散としています。




Posted at 2019/08/21 10:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月14日 イイね!

伊賀、赤目四十八滝へ

お盆休みは三重への帰省帰りに伊賀方面へ。伊賀流忍者博物館、伊賀上野城に行ってきました。



その後、名張方面へ南下し、赤目四十八滝へ。台風10号のため時折雨が激しくなり、あいにくの天気となりましたが何とか徒歩20分くらいの千手滝まで散策することができました。


天気の良いときまた行ってみたいところです。

行きは8/10未明に出発、神奈川から三重南部まで12時間(新東名、伊勢湾岸道、伊勢道経由)、帰りは8/15、名張から神奈川まで10時間ほど(名阪国道、伊勢湾岸道、東名経由)。帰りは台風で移動する人が少ないせいか途中S.Aはガラガラ。
総走行距離1070キロ。久々の長距離ドライブでした。



Posted at 2019/08/16 21:05:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月17日 イイね!

京都へ

出張で京都駅でレンタカー(デミオ)を借りて、豊岡まで行き、京都市内で合間に少し観光、琵琶湖方面へ。
嵐山は夏休み前で少しは空いているかと思いきや、外国人観光客でごった返していました。



Posted at 2019/07/17 19:30:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

マーチニスモS(ピュアブラック)乗っています。 車歴は、実家のC33ローレル(前期メダリスト)→S14シルビア(後期Q's) →BLレガシィ(GT)→E...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

津ミルクネット サイドブレーキカバーセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 22:30:48
懐かしいクルマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/06 20:47:34

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
納車しました(5/10)。久々のマニュアル車。
日産 シルビア 日産 シルビア
Q's 5MT、約9年間乗りました。 北は福島、西は鹿児島まで行きました。 峠やサーキッ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
そこそこ手を加えて、約5年間乗りました。5MTのGTです。 北は福島、西は広島、島根、高 ...
日産 ノート 日産 ノート
日産 ノート(15RX CVT)に乗っています。 中古で購入しました。 扱いやすく、荷物 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation