• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

燕飛のブログ一覧

2012年08月18日 イイね!

断水

久々にブログ更新です^^;

朝起きたら断水してました。
起きてトイレで用を足し、ウォシュレットの
ボタン押しても水が出ない・・・
ウォシュレットが壊れたのかと思い、
水を流してもタンクに水が入らない。
そこで断水していると分かり、
アパートのオーナーにTELして状況を伝えました。
役場に問い合わせをしたみたいで
折り返し電話があり、周辺で水道管の漏水と判明。

普段、何気に使ってる水ですが、
無いと不便極まりないですね。
トイレも流せない、歯磨きも出来ない
洗濯も出来ない等々、日常生活が崩壊。
改めて水の有難さを感じる朝でした。

断水が発覚して2時間以上経過していますが
今現在も断水しています。

シャワー浴びたい。。。
Posted at 2012/08/18 08:38:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月22日 イイね!

タケノコ掘り

タケノコ掘り今日は強風吹く中、空手の師匠の裏山へタケノコ掘り。

昨年は全くの不作で悪魔の誘いはなかったのですが、

今年は豊作みたいで、収穫作業のお手伝いです。

山へ上がると、あるはあるはで、約1時間半程度4人で
合計約50kgほどのタケノコを収穫。
その後ついでに、たらの芽も収穫。

午後からは師匠の家の庭先でBBQに舌鼓^^
これがあるから、行くんですけど^^;

既に収穫済のタケノコの煮物や天ぷらを奥さんに作ってもらい
とても美味かった^^
採りたての「たらの芽」もその場で天ぷらにしてもらい
頂きました^^

旬の食材はやっぱり美味しいね!!!

写真は携帯電話で撮影のため見辛いです。

Posted at 2012/04/22 22:05:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月14日 イイね!

新東名高速道路開通

中国地方在住のため直接は関係ありませんが、
今日は新東名高速道路が開通し15時から一般供用開始されたみたいですね。
ニコニコ動画で式典を生中継していたので見ていました。

そこで、時々道路状況の確認に使うこのサイトですが、
どの時点で新しい路線が登場するか、
暇人ならではの確認をしてみました。
14時50分現在の道路状況ですが、15時02分に新東名高速道路が出てきました。
わりとリアルタイムで更新されてたのですね!
新しい道路が開通したら、ほぼリアルタイムで路線も追加されることが
わかり、謎が解けた自己満足なブログでした^^;

東の方に行く機会があれば一度通ってみたいですな^^





Posted at 2012/04/14 15:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月17日 イイね!

VICSの画面

VICSの画面久しぶりに光ビーコン設置の道を走りましたが
今まで見たことない画面に遭遇。

注意警戒情報というものが画面に現れました。
何時からこのような情報を提供し始めたか知りませんが
注意喚起するのはイイことなのかな。
他県に旅行で行った時は似たような情報を見たこと
ありますが、地元では提供されていませんでした。

注意喚起画面が最初に出て、スクロールすれば
文字で交通情報が提供されました。
ビーコン情報は簡易地図を表示することもあれば
文字で情報提供される場合もあります。

3メディアVICSを装着していれば、誰でも提供される情報です。
VICSについてもっと知りたい方はこちら

撮影は信号待ちで停車している時に撮影しています。

※17クラウンVICS豆知識

  17クラウンのVICSはFM多重が標準。(EMV車後期のみ)
  3メディアVICSは販売店装着OPでした。

  因みに前期車はVICS非装着で、
  3メディアVICSが販売店装着OPで販売。
  値段が当時100,000円もした超高級品。
  
  後期の場合、3メディアVICSを付けることによって、オーディオの
  電源に関係なく、常にFM多重VICSを受信出来ます。
  また電波、光ビーコンからの情報を受信出来ます。
  FM多重のみの場合はオーディオ電源OFF、AMラジオ
  NHK-FM以外を聴いてる時はVICS情報は受信出来ません。
Posted at 2012/03/17 20:43:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月07日 イイね!

運転免許証入れの交換

運転免許証入れの交換約20年使用していた免許証入れですが、
かなりくたびれてきたので交換しました。
写真右が今まで使用していたケース。
左がコレクションしているケース。
この新旧のケースは免許更新時に
交通安全協会費を収めるともれなく
付いてくる代物。
悪評の多い協会費ですが、なぜか毎回支払っています・・・。

しかし免許証は独立させて携帯しているので個人的には
重宝しています。
因みに岡山県の会費は年間300円。
5年更新の場合は1500円を収めます。

今まで使っていたのは旧規格の大きさの免許証入れ。
今回は現行規格の免許証入れです。
コレクションして4色貯まりました(笑)
今は無い色もあるのかな?
意味もなくコンプリ目指してます。
手前から茶、黒、ピンク、紺(青)です。
一番古い茶色を使いました^^
Posted at 2012/03/07 23:46:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

200クラウンから 220クラウンに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

大型二種の四日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 23:24:10

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
20クラウンからの乗り換えです。 令和元年6月登録車。 オークション評価5の 上物が出て ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
平成3年式トヨタ セルシオCタイプです。 13系クラウンに別れを告げ、 初めてセルシオの ...
日産 セドリック 日産 セドリック
社会人となって初めて購入した車です。 画像はありません。 本当はY30型のVIPが欲しか ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
今の車の前に乗っていたセルシオです。 この車は6年間所有しましたが、 写真が殆どありませ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation