2011年11月28日
大型二種免許に挑戦その16
今日はセット教習で連続3時限の教習でした。
まず1時限目はシミュレーション
危険予知しながらの走行です。
画面を見て見たこと、感じたこと、思ったことを
口に出しながら走行します。(コメンタリードライブというそうです)
設定はタクシーを運転しているのですが
まぁ、ありえないところで客は待っているし
走っていても、不自然な飛び出しや急な横断
何でもありで、何回交通事故起こしたか
分かりません(苦笑)
授業終わった後、トラウマになりました。
次の時間は実際に路上に出てコメンタリードライブです。
「信号青」「左歩行者」「横断歩道歩行者」等
見たこと感じたことを口に出しての走行です。
情報を拾うために何時も以上に
目の動きが忙しかった・・・
まぁ無難に路上を終え少し早めに教習所へ帰還。
場内課題の鋭角の練習へと入りました。
ん~~(>_<)今回も失敗(>_<)
どうも突っ込みが足りない
意識してハンドル操作したつもりなのですが
まだ早すぎて結局後輪が通るスペースなくなり
立ち往生。。。
アドバイス受けながら何とか脱出。
運転を変わり教官の模範運転。
やはり最初のハンドル切るタイミングが全然違う。
かなり突っ込んでハンドル切っていました。
内輪差を考え後輪の通るスペースも十分。
余裕をもって通過していました。
まだまだ相当練習しないとクリアできそうにありません。
最後の時間は、学科の実力テスト。
こちらは91点で合格。
また読み違いで3点ほど損しましたが・・・
今日は最初にシミュレーターで実車とも違う
ブレーキ操作をしたため、路上に出る時
暫く、ブレーキ感覚がマヒしてカックンブレーキの
連発でした^^;
教習所帰還中、下校中の小学生は
ジロジロ見るし、恥ずかしい・・・
普段見慣れない色のバスだから
関心あるんでしょうね!
明日もシミュレーションです。
何回事故起こすのか・・・
あすも頑張ります。
ブログ一覧 |
大型二種教習 | 日記
Posted at
2011/11/28 20:44:02
今、あなたにおすすめ