日曜日 昼前からランティスで地元を軽くツーリング♪
一庫ダムの ダム湖 へ
駐車場で新型ロードスター発見♪
つい嬉しくて~お隣に止めて写真w(無許可ですいません)
ずっと西の方まで行って
コスモスの写真が撮りたかったんだけど・・
帰りが遅くなるので・・ルート変更!(戻ります)
一庫ダム周辺と同様 バイクでは通行禁止の
箕面川ダム(箕面の滝方面)へ!
途中写真撮りながら・・
箕面川ダムへ
ここは何度も来てますw
ここのダムの事務所は土日は閉まってますが、
ダムカードは休日には別の所(かなり遠いです)でもらえます。
ダムが道路の一部であまり写真撮るとことがなんですよね(^^;
**************************************************
★今回 時間もあるし箕面川ダムのダムカードを
もらいに行くことに!
(箕面公園内でダムから離れてるし、車では直接行けず面倒なんですが・・)
まず箕面の滝へ行ってから歩く手もありますが・・・駐車場は満杯。
(駐車場も有料・・昔は無料だったのに)
箕面の市街地に下りて、駐車場さがし、
(迷惑にならなくてそこそこ安いとこ!)
某スーパーの駐車場(30分無料で買い物すれば1時間半無料♪)に駐車し、
歩いて
阪急 箕面駅へ
ダムカードは、箕面公園内の「昆虫館」でもらえる。(徒歩約15分)
箕面の滝に行く途中にあります!

関西ではCMやってるので有名!?
箕面温泉!スパァ~ガーデン♪

箕面川沿いの遊歩道を上流へ(このルートは初めて)
なんとか昆虫館に到着!
ダムカードもげっと(^^)
ダムカードだけもらって昆虫館(有料)は見学してない・・ (^^;!
(小さい子供つれた親子がたくさん来られてましたよ)
時間もあまりないし 箕面の滝までは行かず、
昆虫館のお隣の
瀧安寺で休憩してから引き返しました。

帰り
少しは観光地にもお金落とさないといけないなと反省し・・土産物屋さんへ

箕面市のゆずるくん グッツ♪(安い缶バッチ1個だけ買うことにw)
「もみじのてんぷら」揚げてるところ写真撮らせてもらったし・・
「もみじのてんぷら」も買っちゃった(実は初めてw)
200、300円はすると思ったけど・・なんと100円(^-^)・・・少なめだけどネ~
「もみじのてんぷら」カリッとしてて おいしかったです!
(てんぷらっていうよりお菓子みたいw)
※この店 桃太郎は創業明治34年の老舗らしいです。
紅葉にはまだまだ早いですが・・少し色ついてたとこもあった♪
箕面温泉の無料の足湯♪(一応募金したw)

やわらかいお湯で気持ちよかった(^^)
帰り
某スーパーで買い物して・・駐車料金は1時間半以上だったけど
100円でした♪(^ー^)
前々から計画はしてましたが・・結局行き当たりばったり。
夏は暑いし嫌だったし、ちょうど涼しくなって、
まだ紅葉の時期でないので、すいていてよかったです。
地元の箕面川ダムの ダムカードやっとゲットできてよかったです(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★おまけ
桃太郎で150円で買ったゆずるくんの缶バッチ

箕面市のゆるきゃらですが・・正式名 初めて知ったw
箕面市を走る オレンジ色の小型バス!
オレンジゆずるバス(すごく可愛い♪)
あと箕面市の原付ナンバー♪
地元エリアではデザインナンバーで一番早かったかな?

↑箕面の滝!!
↓ゆずるくん♪(最近見るようになった第2のデザイン)

※2個ともナンバープレートの数字はペイントで変更済みです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/10/20 23:05:10