4月はじめ、桜がきれいに咲き始めた頃のブログです(^^;
まだ「青春18きっぷ」も残っていたし・・
西方面の(兵庫県の)ローカル路線に続き、
東方面の草津線、関西本線(非電化区間)を乗り鉄してきました。
どちらの路線も何駅かはランティスで立ち寄ってますが、
一度も乗ったことがありません。
東海道本線 草津駅から分岐し草津線。
国鉄車両 113系電車が現役で走ってます。
貴生川駅 止まり。
次の柘植行きまで 時間もあるし近所のコンビニで買い出し。
貴生川駅は近江鉄道と信楽高原鉄道の駅で、
近江鉄道は何度か使ってます♪
近江鉄道の電車が到着
信楽高原鉄道!新しいデザインのオシャレな列車(^^)も到着
ゴージャスな感じw
JRの電車の113系も来たので乗りましたが・・

間違って 草津行きに乗ってしまった(^^;
(行先は草津線としか書いてないし・・)
間抜け杉。1時間待ってもこの電車だし・・
スタート(草津駅)へ戻ったw
コースを琵琶湖一週に切り替えようか迷ったけど・・またUターン。
また貴生川駅。 今度は柘植行きです。
油日駅には 甲賀忍者♪
桜がきれい♪
柘植駅に到着(^^) 苦労しましたw

柘植駅は関西本線(亀山行き、加茂行き)の駅で、
何度も立ち寄ってます♪
関西本線(亀山行き、加茂行き)非電化区間。
二両とも連絡してます!
加茂行きで 途中 伊賀上野駅でお城でも見ようと思ってましたが・・
急遽!亀山駅まで行くことに!!(^^)
※キハ120に初めてのります♪
★JR東海道本線、新幹線は 関ケ原経由だけど・・
本来の東海道は、草津線、と関西本線のほうが近いと思う。
(国道一号線が一番近いけど)
東海道53次の宿場町多いし
草津、水口、土山、関、亀山、鈴鹿、・・
亀山方面に出発!
かなりのローカル線。
わかっていたけど山岳鉄道です
関駅
亀山 IC かな
亀山駅に到着
亀山駅

昨年 5chミーティング(鈴鹿)で立ち寄りました♪
同じ列車でU ターン!
柘植に向けて出発!
関駅
4月になって青春18きっぷの残り、期限もすぐだし 青春18きっぷで旅する人もちらほらW
隣に座った老夫婦は姫路からだそうで・・奈良あたりまで一緒だった。
若い女の子(学生さんかな)が一人旅。
青春18きっぷも初めて!まだ1日目らしく、
関東から乗りっぱなしできたらしい。 (すごい!)
彼女は柘植駅で乗り換えて草津線で まず草津らしい。
草津で温泉に入るとか(^^)
完全に!群馬の草津温泉と勘違いしてるw【大爆笑】
柘植駅に到着!

すごく彼女が心配wで同行したいけど・・(^^;
今度は計画どおり、寄り道せず関西本線で加茂方面へ
※伊賀上野のお城には時間がないしパス!また今度w
ツーリングルートの国道163沿い♪

笠置駅

笠置のキャンプ場♪

やっと加茂駅に到着。

関西本線の非電化区間は終了。
電車に乗り換えます。
大和路線(奈良、天王寺方面)の電車の起点駅です。
つづく
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/05/12 01:42:40