• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuji323のブログ一覧

2013年10月08日 イイね!

ランティス成人式③ 帰路その1  広島県庄原~東城

ランティス成人式③ 帰路その1  広島県庄原~東城ランティス成人式 が終わって。広島県 三次、庄原方面まで走って車中泊。次の日の朝。 

主催者さん曰く、おウチに帰るまでが成人式(オフ会)ってことで・・レポも最後までw

今回帰路は、広島の山間部、中国道沿いに下道で大阪まで帰るのが目的。

昔からバイクで日本全国走り回ってるけど・・どうも山陰地方は苦手。
海側のメイン国道は走るけど内陸部岡山より西は全然(^^;
温泉や林道が好きなので・・九州、四国は好きでよく行きますが・・

昔、GWかなり昔バイクでGW,九州に行く途中、下道、中国地方貫通ルートを試みましたが、
あまりのの効率の悪い道・・効率の良い国道がないし時間がかかりすぎる!
(東北地方だと内陸部も国道4号、13号も走ってるし便利なんですけどね)

途中で諦めて島根県海側に逃げ、断念したことがあります。
走った道も記憶に残ってないし、今回はランティスでリベンジが目的の一つ。




23日朝。車泊した駐車場からすぐ近くのコンビニで食事して出発、


県道走って中国道沿いの県道へ。
今回は、広島の観光名所 帝釈峡に行ってみたかったので・・




コスモスが綺麗だし・・寄り道。



ちよっと細め山道で帝釈峡方面へ


スコラ高原 コスモドーム



帝釈峡 スコラ高原は、
かなりでっかいコスモドームやテニスコートとか色々有り。
キャンプ場もあるし、入浴施設もあるので旅のベース良さそう。

少し走ってようやく帝釈峡の神竜湖入口へ。


でかい竜とランティスのツーショット 写真  ↑おバカ写真  ↓ドラゴンテール


湖沿いの旧道で紅葉橋方面へ。無料の駐車場にランティスを停めて、
トンネルを歩いて紅葉橋、遊覧船乗り場へ写真撮りに。




眺めはなかなか♪ 紅葉シーズンならすごいでしょうね。

駐車場の前のお土産もの屋さん。竹屋饅頭の看板でかなり古く、渋い感じ。


店内も水晶とか珍しい石や、木彫りの置物とかが多数・・昭和初期の雰囲気。
更に店先の水槽には・・ 
/>
↑さんしょう魚?  オオ・サンショウウオ (★O★) ! ↓



特別天然記念物ですよね?がイケスの魚のように飼われていてますw
全長 1mぐらいだったか かなりデカイのでびっくり!
こどもが見たら泣き出しそう。ちょっと怖い。

いい味出してますこのお店・・何か買わなきゃ!
折角だし、竹屋饅頭を買おうと思ったら、まだ入荷してないらしい。(残念!)
仕方なく、他のお土産、一番安そうな袋入。広島名物 紅葉饅頭をお土産用に買いました。


ランティスも神竜湖で記念写真を撮って出発。
走ってると竹屋饅頭の看板も見たし・・本店に行ってみたくなって
ナビで検索すると 本店が東城の街中にあるみたいで行ってみることに。

R182合流。川沿いのかなり気持ち良い道♪しばらく走ってましたが・・


間違って反対方向(南)に向かっいたようで Uターン。

今度はナビにまかせてw竹屋饅頭本舗 東城本店へ到着♪
http://ta-ke-ya.com/

 
早速 「竹屋饅頭」をおみやげ用に15個入を注文。



饅頭単品でも注文OKで、店内でお茶と一緒にいただき!

お店は思ったよりは古くないけど・・いい感じなお店。
東城は城下街のようで古い町並みとも昔ながらのお祭りとか有名らしく、
色々資料見せてもらったり・・店員さんも親切で♪ かなりマッタリ(^ー^)
結構 いろんな県から常連お客さんが買いに来るし楽しい。



「竹屋餅」(こしあん餅・・伊勢の赤福餅と同じ感じ)が食べたかったけど・・
単品はダメみたいで・・ひと箱をお土産用に追加。
(赤福餅はよく食べるし・・どちらが美味しいか 気になる♪)


代わりに「焼きまんじゅう」と「どら焼き」を追加、店内でいただきました♪



とりあえず・・街の中をゆっくり走って・・東城の駅。
城下街の古い町並みも雰囲気が残っていていい感じ。



駅前に車停めて時刻表みると・・すごい 1日 たった7本?すごい。


電車(じゃなく汽車か?)は当分来ないし・・見れないのは残念!
(近くでは線路の補修?してました。笑)




今回帝釈峡は、南側のだけの素通り、北側から行ってないし、雄橋も見てない。
東城の街は、また今度来てじっくり観光したい街でした♪

このあと R182を数キロ走って 広島県(庄原市東城町)→岡山県新見市へ 
広島県ともお別れ。

今回広島県 お好み焼きも食べてないし、観光も全然・・下見みたいな感じでした。
「おしい広島県!」「おしいはおいしいの一歩手前。」
観光大使 有吉氏のポスターもかなりツボです。
今度はのんびり「おいしい」観光したいと思いました。
Posted at 2013/10/09 00:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@シャル3世 さん
量産型のモビルスーツ診断 やってみました。
階級は、准尉。
一年戦争が ボール(^_^;)
次がGM, モネ 連邦 の量産型。
最後のがジオンの赤いやつ??」
何シテル?   05/11 21:16
ランティス・クーペ 21年目! まだまだ 惚れてます。 2013年9月の ランティス成人式(20周年)オフ会 後から みんカラに登録しました。 よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   123 45
67 89101112
1314 15161718 19
20 21 222324 2526
2728 293031  

リンク・クリップ

続・お引っ越しを考える… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/07 21:56:25
広島へ四国経由 船と鉄と・・の旅【その1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 02:55:21
秋のびわこツーリング♪② ロカール鉄道とSL北びわこ号(^ー^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/30 01:50:39

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
クーペ・タイプR 黒 MT サンルーフ付です。 発売時に一目惚れして・・1年我慢して平成 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation