2/16 大阪にも買い物に行きたかったし、新大阪に行けば・・試運転中の電車が見れるかもしれないし、行ってきました。
※JRおおさか東線には・・
10月には新しい(中古)自転車を引き取りに東大阪へ!おおさか東線(久宝寺~放出)は乗りましたし、
https://minkara.carview.co.jp/userid/1994283/blog/42202117/(ブログ)
赤川鉄橋(城東貨物線 淀川橋梁)は何度か?自転車で見に行ってます。
JR大阪へ行く途中、新大阪で一時下車すると、
★おおさか東線のうす緑色の201系★が遠くのホームに停まってました♪(^0^)
すぐ発車すると嫌だし、急いで近くまで・・
1つ ホームが違ってましたけど・・気に入ったアングルで撮れました♪
試運転の201系は!
一番端っこ 特急が停まる隣のホームで休憩中でした ♪

女性専用車のシールには
「新大阪~久宝寺(おおさか東線)」が追加されてます。
201系は 試運転なので・・ 時刻表にもないし、いつ出発するかわからないけど・・
しばらく ホームで撮り鉄して待つことに・・
(新大阪のホームは久しぶり♪ 国鉄型特急381系 引退の頃だったかな(^^;)
しばらくして
特急くろしお の 「オーシャン・アロー」 ♪が到着!
後ろ顔(貫通扉側)
オーシャン・アロー出発♪ 前側の顔がかわいいし 大好き。

※新大阪終点で清掃して 下りホームに 戻って来ます。サンダーバードも前側の顔が好き♪
201系も そろそろ 出発準備?

関空特急はるか の 「ハロー キティ」ラッピング車両!
最近登場!地元で1度見たことある。
ハローキティはるか と 201系
貨物列車♪
先頭にEF66って見えたけど・・私の知ってる国鉄時代の EF66と顔が全然違う??改造車?
たくさんのコンテナ期待してたら・・ 短い!!
★試運転 201系 出発!
お見送り♪ おおさか東線 試運転再開!!
オーシャン・アローがいいタイミングで戻ってきました♪
201系とオーシャンアロー(^0^)
201系 の見送り完了♪
特急くろしお オーシャンアロー。新大阪発です!
新大阪駅(東海道沿線)で国鉄型通勤電車201系見れたし
、好きな特急も見れたし 大満足♪
*********** 特急くろしお と はるか *****************
特急くろしお(新大阪・京都~和歌山 、白浜、新宮)
と特急はるか(281系:京都~関空)は大阪は停まらない、
特に特急くろしおは、 ほとんど新大阪 まで!京都まで行かず!
★現在 くろしおは3種類あって
283系:オーシャン・アロー♪ 大好き(^^)
287系:顔が嫌いw
289系:新型(特急しらさぎで使われた車両のお古)。サンダーバードと同じ♪
※国鉄381系も数年前まで走ってました。
***********覚えられないのでメモしてみた♪************
新大阪の駅中へ!
昔と比べ、おみやげ物とかかなりにぎやか(^^)
ダイハツの車が展示されてました。
※ダイハツは大阪(池田市)ででーす。
日清 チキンラーメンのお店もありました(^^)
目的も達成したし 大阪へ

ラスト!特急はくとも 見れました♪
普通電車で大阪へ
大阪環状線には・・・

新型323系ばかり(^^; オレンジの201系は見ないなー(TT)
大阪駅前
今年もスケートリンクやってました♪
ヨドバシカメラでお買い物♪
(昔と比べて連絡通路もできたし便利になりました)
目当てのものは見つからなかったけど・・
ガチャガチャコーナーで・・・発見!
おおさか東線 試運転 201系も見れたし・・記念に!

目当ては103系!
帰り
大阪環状線を 見ると
323系ばかり・・201系は見ないw

電光掲示板の座席印は△印(3枚扉)ばかり・・
〇印(4枚扉)の 201系等は ないので帰りました。
おまけ!
ガチャガチャ。
1回目は 真っ赤なEF65。レアそうだけど・・・
欲しいのは103系だったので(400円で高いけど・・)
まだ財布に百円玉があったし
もう1回(ラスト!!)
オレンジ色の103系でました♪(^0^)
デフォルメトレイン 2台とも可愛いです♪
おしまい