• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuji323のブログ一覧

2013年09月21日 イイね!

ランティス成人式 広島オフ ①大阪~尾道

ランティス成人式 広島オフ ①大阪~尾道9月22日 ランティスが発売20周年 成人式ってことで・・広島 マツダ本社でオフ会!

当初、8月クラッチが調子悪く、参加も諦めてましたが、部品が入荷することに修理できそうなので、
参加申請締切も済んでましたが、ダメ元で主催の方にメールしたところ。参加OKとのご返事♪♪

バイクメインため、車のオフ会なんて一度も参加したことないですが・・
希少なランティス好きが集まるってことで 珍しく洗車&ワックスかけてみたり・・
ボロボロなとこを お色直し等 遠足前みたいにワクワク。

出発は21日。キャンプ道具など色々準備してたら遅くなって・・近所で満タン給油して出発したのが昼頃。
大阪からだと高速は宝塚周辺が慢性渋滞だし、
お気に入りルートのデカンショ街道R372 亀岡、篠山ルート!

ちょうど彼岸花が綺麗♪・・快走です。

オール下道で行きたいが、出発が遅くなったので・・ 中国道 滝野社から高速に。
加西SAに立ち寄って、ランティス遠征がいないかチェック。イナイなー。
渋滞情報では山崎ICの先あたり、約8Km渋滞が出てたけど・・どうせ片側 車線工事程度?
中国自動車道なんて田舎道だし・渋滞なんて 気にせず直進!
ずーと快走だし・・気持ちよく走行、安心していたら・・・・情報通り渋滞に!

進行がかなりが遅い上に・・上り坂だし・・マニュアルには辛い(T0T)
バイクなら・・スイスイ抜けちゃううんだけど・・w
/>
片側に車線規制されてかなり走ってやっと峠付近。
どうやら 下りトンネル自体が工事中でなんと通行止め!(崩れたのかな?)
上り車線まで専用の道が作ってあって、上り用トンネル内で対面通行でした!

トンネルを通過してしばらくすると渋滞は解消・・疲れたし 勝央SAで休憩。
加西SAから1時間半もかかった!(ToT)・・大失敗!判断ミス。

もう17時。遅い昼飯?早い夕食か?お腹の減ったし・・ カツおー♪でソースカツ丼 (^ー^)



休憩中・・ルート計画。
私は旅好きなライダーで、その都度・・最新の計画立てて走るタイプ!(無計画と言う人もいる)

とりあえず 広島のマツダ本社に集合1時間前。朝10時にはたどりつけるエリアまで走るらないと!
距離的には中国道でまっすぐで早い!でも直接・広島、入はもったえないし。
三次とか この広島の山側は土地勘ないし・・渋滞のなさそうな山側 マイナーな3桁国道は 台風の影響で崩れてるかもしれない。

岡山自動車道はまだ走ったことないし・・
瀬戸内側ならば、深夜も街が明るいし、呉・尾道方面なら何度も走ってるし・・安心!
朝のドライブも楽しいので・・とりあえず岡山自動車道方面へ。 

岡山自動車道にはいると 夕日が綺麗(かなり眩しい!)


また高梁SAで休憩。夕焼けとランティスで写真!

なんとか岡山JCT で山陽道と合流。 (素直に姫路から山陽道に乗れば早かったのに・・)

早めに国道2号に降りて福山の街で福山城を久しぶりに見たかったけど・・遅くなるのでパス。
福山SAで最終決断し、 ランティス遠征組もいなし・・
福山西でおりたんですが・・

ETC通信エラーでストップ。係りの人の誘導に従って待機中でーす。

暇だし・・写真撮影。 左車幅灯の球切れ発見! お月様も綺麗です♪


紙の領収証もちゃんといただいたし・・味気ないETC通過よりよかった。

高速降りて・・知らない県道をナビに案内されようやくJR線沿いに走る国道2号!
懐かしい道で尾道の中心街へ。
ランティスでは初めて!・・夜の尾道でランティスの記念写真♪




対岸の向島へは渡船が数社あって、ひっきりなしに運行中。

次の渡船、待ちのお姉さんに、聞くと・・車も乗れるそうだし、ここの船は夜10時まで・・
向島に渡って 山の展望台行きたいけど、どうか聞くと・・夜はさびしいとこだし、やめたほうがいいよ。
と言われ、
尾道の展望よいところを教えてもらったので・・渡船はやめて、尾道の展望台に行くことに♪

行く前にコンビニで買い出ししてると、
もう一箇所の渡船♪・・ここのはバイクでも乗ってないし・・夜10時半までと少し遅くまで!
値段も片道130円だったか・・記念に乗ってみることに。(さっそく計画変更w)
/>
渡船は人も自転車も車も・・地元の足として活躍してる感じがいいですね♪

まだ10時までもう少し時間があるし・・帰路は、最初の渡船に乗りたい!
向島をドライブして、造船所方面の船乗り場へ。何度か来たことあるが夜だし・・道もさっぱり(^^;


なんとか造船所前(「男たちの大和」のロケ地) の乗り場ついたけど・・車はダメみたい(^^;
(大和ロケ跡展示中も来たし、何度も使ってかます)


近くにあるもう一つの船乗り場に行ったけど・・ギリギリアウト!
出たばかりの船が見えます。10時過ぎてしまった(T0T) 

行きにのった船乗り場もどりました。
帰りは遅いせいか、私とランティスだけ。貸切でした。
たった130円の 尾道ナイトクルージング♪ 夜景も一人占め 短いけど贅沢な船旅。

/>






月夜の 大橋 と 渡船!がいい感じ♪


短い船旅?ですがなかなか楽しめました。
尾道・しまなみ海道周辺の「渡船」の文化っていいですよね!

近所だと明石海峡を渡る!たこフェリー、岡山(宇野)~高松 宇高国道フェリーとか・
・ここ数年前に廃止されちゃいました。
原付・バイクだとてもありがたかったんですが・・
高速道路の橋は車には便利かもしれないけど・・
人・自転車・原付・バイク、車のだれでも格安で渡れる渡船のフェリーはもっと大切にしなきゃ!!



このあと 「すき家」発見!初「お好み焼き牛丼」で遅い夕食・・お好み焼きが食べたいが今回はこれで我慢!


なんとか展望台たどり着きまして・・尾道、向島、の写真。






もう少し進む予定でしたが・・車中泊でーす。
Posted at 2013/10/02 02:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@シャル3世 さん
量産型のモビルスーツ診断 やってみました。
階級は、准尉。
一年戦争が ボール(^_^;)
次がGM, モネ 連邦 の量産型。
最後のがジオンの赤いやつ??」
何シテル?   05/11 21:16
ランティス・クーペ 21年目! まだまだ 惚れてます。 2013年9月の ランティス成人式(20周年)オフ会 後から みんカラに登録しました。 よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

続・お引っ越しを考える… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/07 21:56:25
広島へ四国経由 船と鉄と・・の旅【その1】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/23 02:55:21
秋のびわこツーリング♪② ロカール鉄道とSL北びわこ号(^ー^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/30 01:50:39

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
クーペ・タイプR 黒 MT サンルーフ付です。 発売時に一目惚れして・・1年我慢して平成 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation