週末 土日 ランティスの内装整理とタイヤ交換しました。
先週
・USB 2pソケット・新設。
・フォグスイッチのシート交換と不要スイッチの撤去。
は終わったけど・・
せっかくメーター廻りカバー外したので、
長すぎるETCの配線の整理、不要スイッチの未使用配線の撤去、
昔使っていたFM・TVアンテナの撤去。
なんとか 元通りにカバーも取り付けでしました。
日曜日昼頃、タイヤ入荷の電話が!(金曜、電話注文。)
台風27、28号の影響でダメかと思ってましたが良かった♪
作業終わって、軽く洗車してからおでかけ!
私の場合、距離はあまり乗らないし・・タイヤは減らないんだけど・・
ヒビ割れがひどくなって交換がほとんど(^^;
リアタイヤ 左 ヒビが 拡大↓
ランティス(タイプR)は、V6エンジンや走行性能より、
実は・・ホイールのデザインが好きで選んだ感じ(^^;
ホイールは気に言ってるけど・・16インチ(205/50R16)ってタイヤは高いんですよね!
(このデザインで15インチなら良かったんだけど・・)
ここのところ、
クラッチペダル廻り交換。リアサスのダンパー廻り交換。
オーディオ交換と出費が大変(TーT)
さすがにディラーで頼むと高そうだし、
今回、バイクでいつもお世話になってるタイヤ専門店で、
安いタイヤないか、前もって相談にのってもらっていたので・・
国産や有名ブラントでないけど・・台湾のナンカン。
はじめてのブランドですが・・安くても、お店はかなり信頼できるし安心!
交換待ち。取り外したタイヤ(TOYO製)を触って点検。
溝はまだまだあるけど・・
小さなヒビ割れはあるけど 写真の場所以外はまだ使えるかな?
リア・・左(外側)の押さえたとこ。ヒビ割れが酷い。替えといてよかった。
(北向け駐車なので・・南西 西日による紫外線硬化?)
広島オフはなんとか走りきってくれたけど・・来年すぐの車検は無理ですね(^^;
バルブも新品にしてもらったし、
新品タイヤは、フロントにローテーションお願いしました♪

新品 ナンカン↑ NS‐2 というらしい。 (帰ってから検索・・一応スポーツタイヤみたい)
FFだから古いタイヤ(BS製sneaker)は フロント→リア。
これは回転方向指定がないので、
ヒビ割れが酷くなる前に左右ローテンションしようw
帰り・・軽く山道走ってきましたが、特に問題なし(^^;
ダンパー交換でリアサスからに異音がなくなったし 快走です。
改良した ドリンクホルダー&スマホホルダー用 ステー。(ハンドル左部)
取り付け位置の修正して使いやすい位置に!

Wナビモード♪(バイク用ナビ2個)
新設 USB(2P)ソケット
オプションで フレキシブルなLED(100均製) をつけてみた。
ロングドライブ時 マップライトして使うつもりです。
Posted at 2013/10/29 23:38:30 | |
トラックバック(0) | クルマ