
323オフへ①② の 続き
牛窓から 寄り道せずに 国道2号に合流し岡山市内から県道21号で、
道もスムーズに進み、水島ICの近く。なんとか集合の10時に間に合いそうだし・・
セルフのガスリンスタンドで給油して、ずーーと洗ってないし、未舗装路も調子に乗って走ったので
ちょうど洗車機もあるので久しぶりにオート洗車!
運転席窓からかなり水漏れ! (ー0ー)
コンビニによってタオルで拭き取った後、
鷲羽山スカイライン走ってから会場入したかったけど・・時間がギリギリ。
そのまま 県道21号で南下し鷲羽山へ。
なんとか 成人式オフ と違って迷わずに!ちょうど10時くらいに到着(^ー^)
凄い広い駐車場でびっくり!
オーナーさん達もだいぶ集まってました!
しばらくして駐車エリアを移動。
主要メンバーさんが集まったようで・・開会式&自己紹介。
前回 成人式オフでは、参加者の名前と顔が覚えられなかったし・・真面目に参加w
自己紹介終わりのほうで・・
緑のランティス(クーペ・タイプR)が登場!
すごく綺麗だし・・その日は緑が1台もいなかったから すごく目立つ!
すごく若い子が2人、大阪から自走できたとか・・注目の的
色々話聞いてると・・ あれ?・・ まさかと思って、当人に聞くと・・
マツダ派@ さん と お友達 でした。
会ったことはないけど・・みんカラ登録してすぐにメッセージもらってるし、
(車の好みが私とほぼ同じw。 若いのに・・)
まさか ランティス 新しく買ってたとは(・0・)驚きでした。
成人式マツダ本社売店で買った ランティス・クーペ タイプR 1/43モデルと記念写真(^0^)
・マツダ派@ 君のはタイプR サンルーフ付き 純正リアスポイラー 珍しいサイドスポイラー付き。
・1/43モデル は マツダスピード A-SPEC。 大鳥居?付き、ホイールが純正タイプR用ではない。
私はやっぱり 贅沢仕様のタイプR (マツダ派君の)が私の好み。
モデル化するならこっちががよかったなー。
駐車場は広く 他のオフ会も ・・MINIの集団、 なんとランボルギーニも
驚いたのが 大好きな AZ-1 が! (軽のランボルギーニ?)
(本当はスズキのキャラ(OEM車)らしい。 ひと目でわかるなんて・・オフ会参加者はすごい!)

オーナーさんに 写真を撮らしてもらって、お話してたら・・
なんと 試乗させてもらえることに・・
ずーっと乗ってみたかったですよ!感激でした(^ー^)
お昼は鷲羽山のレストハウスで、

高台からの瀬戸大橋眺めは最高!
私の注文したカツ丼。20、30分待ったかなー。一番最後でした。(すいません)
a
RX-8 2台と アテンザ 2台 かっこいい♪

黄色いRX-8 と 黄緑色の デミオ 鮮やかでいいなー

アクセラ と ファミリア 2台 ♪
ミニ4WD 特設会場!
走り出すと目で追えないくらい早い。
ミニ4WD 会場が手狭なので MYランティス移動(端っこ♪)
うーん写真で見るとなかなか (実物はボロ)
珍しいセダンが3台も! 更に珍しいフォード・レーザー!知ってるけど・・実物は初めてみた。
(ファミリアのNeoの兄弟車。)
ちょうど クーペ タイプR が3台 とも サンルーフ装着車!かなり珍しい!
ナンバーも すべて 323 !(記念に揃えたw)
なんか試乗中だった マツダ派@ 君のランティスが調子が悪くなって・・
冷却水が吹き出したとか・・
ボンネット開けて ベテラン勢が調査中。
ベルトが切れてるのが見つかって
電話していた、近くのマツダディラーからレッカー車到着(^^)
ウインチで引っまり 収納中。
収納完了♪
うーん なんかすごくランティスかっこいい♪
新車の送迎みたい! (トラブルの最中なのに・・ごめん)

保護者付きで運ばれていきました。
※この日中の修理は無理で入院と思ってましたが・・
なんと当日に早期に修理完了。マツダ派君達は無事ランティスで大阪まで帰ったそうです。
よかったよかった!(^ー^)
私は、鷲羽山スカイラインを走りたかったので日が暮れないうちに離脱。
参加された皆様ありがとうございました。
鷲羽山スカイライン♪

瀬戸大橋

鷲羽山ハイランド♪ 子供の頃来た覚えが・・。

スカイライン♪快走でーす。

夕暮れの水島工業地帯
このあと 無事大阪に帰宅。
ブログ 読まれた方お疲れ様でーす。
Posted at 2014/04/04 23:59:51 | |
トラックバック(0) | 日記